活動の様子
運動不足を実感!?体育の授業を大切に!
3年生の持久走の様子です。今日は、外周(約1.2km)を走りました。部活動を引退し、運動する機会が激減している生徒も多く、体力の衰えを実感した様子も見られました。受検勉強を乗り切るためには、体力も必要。週3時間の保健体育の授業を大切に、体力の維持向上に努めましょう。
つかの間のリフレッシュ!
2年生は体育の授業の終盤にドッヂボールで汗を流しました。長距離走で外周を走り終えた後、昨日の新人大会の疲れも見せず、熱のこもったゲームを楽しみました。皆、清々しくさわやかな表情の2年生です!
励まし合い、ベストを尽くしました!
本日、柏刈各種新人大会が開催されました。松浜中からは、「陸上競技」「バレーボール」「ソフトテニス」「軟式野球」に出場しました。「ガンバ!」「ドンマイ!」「ラッキー!」「いいぞ!」などと、激励し合い、現在出せる力を存分に発揮しました。感動を共有できることに感謝し、今後の活動につまげていきましょう!
白波班対抗クイズ大会!~生徒朝会の様子~
今朝の生徒朝会の様子です。報道委員会の企画で、白波班対抗のクイズ大会を行いました。モニターに映し出された問題にタブレットで回答するといったもので、全校生徒で盛り上がりました。朝会に引き続き、松波コミュニティーセンターの方々が来校し、来月13日に開催される松波ハロウィンまつりのPR及びボランティア参加の呼びかけがありました。積極的に地域に貢献していきます。
ぐずついた天気が続いていますが、教室ではしっかり学習しています
昨日は荒天のため柏刈駅伝大会が中止となりました。ぐずついた天気が続いていますが、生徒たちは集中して学習に励んでいます。今日1限の各学年の授業風景です。1年生は数学の文字式の計算、2年生は英語でALTジョン先生と比較級の復習、3年生は理科の運動とエネルギーの実験、各学年とも意欲的に取り組んでいました。
生徒玄関前の廊下には、先週の体育祭を振り返り、全校生徒のありがとうメッセージが掲示され、体育祭の成功と感動を共有しています。