活動の様子
みんなが気持ちよく過ごすために
報告会に引き続き、生徒朝会を行いました。今月は応援生活委員会が担当し、1年生は「時間を守る」、2年生は「さわやかなあいさつ」、3年生は「さわやかな身だしなみ」について、委員が劇を行い、全校生徒が安心して気落ちよく過ごすためのルール、マナーを呼びかけました。委員の素晴らしいパフォーマンスに拍手が送られ、とても温かい雰囲気に包まれました。
応援ありがとうございました~上越地区大会報告会~
応援してくれた仲間に地区大会の結果を報告し、感謝の気持ちを伝えました。各部からは、大会の振り返り、今後の抱負などが発表されました。全校生徒で健闘を称え合いました。来月は県大会、地区吹奏楽コンクールがあります。参加する生徒の活躍を応援しましょう。
超~気持ちいい!~水泳授業始まる~
先週から、水泳授業が始まっています。松浜中はスイミングアカデミー柏崎のプールを使わせていただき、指導員から専門的な指導を受けています。水しぶきをあげて、浜っ子らしく元気に泳いでいました。
進路選択の参考に~高校説明会~
柏崎市の高等学校をお招きし、「高校説明会」を行いました。県立高校、私立高校あわせて6校の先生から来校いただき、それぞれの高校の特色や、進路選択に向けての情報を説明していただきました。高等学校の選抜方法や教育方針など、これからの進路選択に向けてとても参考になりました。気持ち新たに頑張りましょう。
正しいブラッシングで歯の健康を維持しよう
今週は「歯と口の健康習慣」です。自分の歯の健康を意識するとともに、正しいブラッシング法を習得し歯磨きの習慣化を図ることがねらいです。保健委員会が中心となり、給食後の丁寧な歯磨きの重要性について呼びかけ、昼休みに全員で歯を磨いています。今日は3年生が歯科指導を実施しました。これからも健康な歯を維持していきましょう。