活動の様子

活動の様子

箸を正しく使いましょう ~2年生家庭科授業の様子~

2年生は家庭科の授業で「正しい箸の使い方」を確認しました。「フウセンカズラの種」を一粒ずつ箸でつかみ、お椀からお椀に移動させる競争で盛り上がっていました。日頃から、正しい箸使いを心がけましょう。

 

前期の活動を振り返る~生徒会専門委員会~

本日、定期の専門員会を行いました。先週の体育祭における役割の達成状況を評価するとともに、前期の活動を振り返り、成果と課題を確認し合いました。前期の反省を後期に繋げて、生徒会スローガン「Link~あいさつ・感謝を伝えて繋がろう~」を達成しましょう。

 

「勉部」をスタート!~3年生は学習にシフトです~

今日の放課後から3年生放課後学習をスタートしました。希望参加を呼びかけたところ、3年生全員が希望し、1,2年生が部活動をしている時間を活用して自主学習を進めます。地道な努力が必ず力になります。頑張れ、3年生!

 

先輩たちの意志を受け継ぎます! 松中の思いを引き継ぎます!

柏刈新人各種大会及び柏刈駅伝競走の激励会を行いました。各部の代表が決意を表明し、やる気に満ちた雰囲気を感じました。新人大会は、3年生引退後、初めて挑む公式大会です。これまでの練習の成果をどれくらい発揮できるか、自分たちの力がどのくらい通用するか、ベストを尽くしましょう。駅伝は、陸上部以外の競技の生徒たちも加えた選抜チームです。松中全校生徒の思いが染みたタスキを全力でつないでほしいです!頑張れ、松中健児!

 

互いの健闘を讃え合い、全校がひとつに!~感動の体育祭~

昨日、降雨のため一時中断していた体育祭をリスタートし、残りの競技、応援合戦を無事に終了しました。閉会式後の解団式では、各軍ともに健闘を讃え合い、最後は全校生徒全員で円陣をつくり体育祭大成功の喜びをみんなで分かち合いました。全校の心が一つになったとても感動的なシーンでした。2日間に渡る体育祭となりましたが、お忙しい中、生徒たちに温かい拍手、声援を送っていただきました保護者及び地域の皆さま、誠にありがとうございました。
【結果】
パネルの部 優勝 青軍  準優勝 紅軍
競技の部  優勝 紅軍  準優勝 青軍
応援の部  優勝 紅軍  準優勝 青軍
総合の部  優勝 紅軍  準優勝 青軍