学校だより
年に1度のお弁当タイム
今日は、全校登山の予備日のため給食は欠食でした。そのため、お弁当をご用意いただきました。基本的には、クラスでお弁当を食べる機会は、1年間をとおして最初で最後です。昨日から、新型コロナウイルスも5類へ移行し、感染対策が緩和されました。それぞれクラスごとに、思い思いにお弁当を楽しくいただきました。ご多用の中、お弁当をご用意いただきましたご家族に、感謝申し上げます。
全校登山大日山登山、無事終了いたしました
前夜の雨が心配されましたが、登山にはさほど影響はありませんでした。爽やかな天候のもと、無事、全校登山大日山登山が終了いたしました。安全に登山できたのは、子どもたちの頑張りと、地域・保護者ボランティアの皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
療養解除届の書式変更について
新型コロナウイルスが5類感染症に移行することに伴い、これまでに使用していた「療養解除届」の書式が変更されました。今後、新型コロナウイルス、または、インフルエンザに感染した場合は、「ホーム」→「登校許可証」→「療養解除届(柏崎市立学校用)」をダウンロードしてご提出願います。あるいは、学校にお申し付けいただければ、お渡しいたします。
全校登山大日山登山、出発しました
昨夜の雨による登山道への影響は少なく、予定どおり全校登山大日山登山に出発しました。たくさんの方々からボランティアとしてご参加いただきました。本当にありがとうございます。
5月2日の全校登山大日山登山
5月2日(火)に予定されていた全校登山大日山登山は、5月2日(火)に実施いたします。
学校だより4月号(カラー版)
学校だより4月号を掲載いたします。
全校登山に向けて
5月2日(火)、全校登山大日山登山が予定されています。今日は、全校登山のときに一緒に行動する縦割り班ごとに集まって、全校登山事前班会議を行いました。まず、班ごとに登山のめあてを話し合いました。「楽しく」「協力」「安全に」といったキーワードが飛び交っていました。
次に、登山するときの並び順を話し合いました。当日は、20名を超える保護者・地域ボランティアの皆様がお越しくださいます。安全に、楽しい登山にし、班のめあてが達成されることを祈っています。
運動会に向けて
運動会に向けて練習や準備が進んでいます。今日の朝活動では、縦割り班ごとに集まってリレーの走順を話し合いました。すると、昼休みには、6年生の働き掛けで「実際に走ってみよう」ということになり、自主練習が始まりました。6年生のリーダーシップと自主性に感心させられました。小学校のリレーは初めての1年生も、混乱することなくスムーズに走ることができました。他の学年も、休み時間を惜しむことなく一生懸命に練習していました。
児童総会を実施しました
令和5年度、第1回児童総会を実施しました。4つの委員会が、1年間取り組む仕事について、全校の前で紹介しました。中通小学校が、より良い学校となるよう、4~6年生のみんなが一生懸命に取り組んでくれることを期待できるような会となりました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。
3・4年生が花のアーチで1年生を迎え入れました。6年生が、1年生と手をつないで入場しました。
1年生は一人一人、全校の前で自己紹介をしました。
中通小学校の年間行事を、6年生が劇にして紹介しました。大きな声で、堂々とした演技でした。
縦割り班ごとに集まって、班員同士で自己紹介をしました。
答えを3択の中から選ぶ「先生クイズ」をしました。
赤白に分かれて、フラフープリレーをしました。結果は、1勝1敗の引き分けでした。
これから1年間、縦割り班でいろいろな活動に取り組んでいきます。今後の活動を有意義にするためにも、年度初めの良い顔合わせ会となりました。