学校だより

学校だより

交差点 一旦止まって 自分の目で右左

 4月19日(水)、朝7時30分ごろ、曽地の交差点で自動車と自動車が衝突する交通事故がありました。その交差点は、4つの登校班が毎日登下校で行き来する交差点です。毎朝、登校時の安全指導をしてくださる曽地駐在所の金内巡査部長様も、「あと20分遅く事故が発生していたら、子どもたちに危険が及んでいたかもしれない」と危惧されていました。

 日頃から、子どもたちには、「たとえ信号が赤でも、停まらない車もいます。交差点では、必ず一旦立ち止まって、自分の目で右と左を見ながら、車が来ない、または、車が停まっていることを確かめてから手を挙げて渡ります。」と、繰り返し繰り返し話しています。

 下の写真は、事故のあった交差点で撮影した、事故翌日の登校時の様子です。写真を撮っている側が、一時停止をしなくてはいけない車線です。昨日の事故は、運転手が、一時停止を怠ったようです。そのようなことはあってはならないのですが、実際に起きているのが現状です。ご家庭でも、安全な登下校について、お話しくださいますよう、お願いいたします。

1年生 初めての給食

 今日は、1年生にとって初めての給食でした。初めてでしたが、複式学級として一緒に学校生活を送っている2年生が手際よくリードしてくれました。2年生が盛り付けを担当し、1年生が配膳を担当しました。

 ほとんど食べ残しがなく、時間内に食べ終えることができました。中には、「今日は給食が一番楽しかったよ」と教えてくれたお子さんもおり、明日からの給食がますます楽しみになりました。

3・4年生 算数複式授業オリエンテーション

 中通小学校では、今年度、1・2年生、3・4年生の国語と算数を複式授業で行います。

 今日は、3・4年生の最初の授業ということで、算数のオリエンテーションを行いました。

 2年生以上の算数の教科書には、「算数で見つけたい考え方モンスター」という9つのモンスターキャラクターが載っています。これらのモンスターが、教科書のあちらこちらに登場し、答えを導くための考え方のヒントになっています。今日は、「モンスターを探せ!」と題し、校内に隠された、9つのモンスターのカード(A4班の大きさのカード)を探すという活動を行いました。さらに、カードには算数の問題が出題されていて、カードを見付けたら算数の問題を解くというミッションが待っています。

 3年生も4年生も、お互いに声を掛け合いながら、見事に全てのモンスターを見付けることができました。

 

家庭環境調査票の元データ

 本日、「『家庭環境調査票』の記入について(お願い)」の文書を配付いたしました。「家庭環境調査票」は、奇数学年進級の際に書き直しを、偶数学年進級時に朱書きによる加除訂正をお願いしております。また、兄弟・姉妹がいらっしゃる場合は、複数枚作成いただくことになります。ご多用の中、たいへん手間のかかる作業ですので、恐縮しております。

 この度、元データを掲載させていただきました。ご活用いただけるようでしたら、お使いください。偶数学年の皆様がお使いいただいても構いません。ただ、極めて重要な個人情報になりますので、くれぐれもデータの保存の際は、パスワードをかける、他者が侵入できないような外部媒体に保存するなど、細心のご注意をお願い致します。

児童家庭環境調査票(R5年度用).xlsx

 令和5年度 新任式・始業式

 本日、令和5年度新任式・始業式が行われました。

 新任式では、二人の転入職員が自己紹介をし、6年生代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 新任式の後の始業式では、担任発表がありました。子どもたちと、新しい担任とのワクワク・ドキドキの瞬間でした。担任発表の後は、新2年生~新6年生の代表児童5名が、立派に今年度のめあてを発表しました。代表児童だけでなく、全校児童がめあてを達成できるように、職員一同精いっぱい支援に努めます。

学校だより 最終号

 3月23日(木)、令和4年度後期終業式が行われました。また、3月24日(金)、第43回卒業証書授与式が挙行され、8名の卒業生が卒業証書を授与し、学び舎を巣立ちました。さらに、3月27日(月)には、離任式が行われ、1名の職員が中通小を去ることになりました。

 3月末日をもちまして、令和4年度の教育活動が修了いたします。卒業した8名の「たいよう学年」を先頭に、いつも明るく元気な笑顔を見せてくれた子どもたちには、感謝の気持ちでいっぱいです。そして、1年間ご協力賜りました保護者、地域の皆様方へも、心より感謝申し上げます。

 ここに、令和4年度の学校だより最終号を掲載いたします。

 1年間、本当にありがとうございました。

 R4 最終号.pdf

FMピッカラさんに中通小の5・6年生が登場します

 先日、5・6年生の総合的な学習の時間の様子をFMピッカラさんが取材に来てくださいました。

 5・6年生は、「中通りの今、未来」をテーマにふるさと中通について考えてきました。これまでの学習活動をとおして、「10年後の中通はどうなっているだろうか?」を予想しました。中通の10年後の未来への想いを手紙に綴り、手作りタイムカプセルの中に投函しました。この日は、これまでの活動で考えたことや、タイムカプセルに手紙を投函する際の気持ちなどを、FMピッカラさんが取材してくれました。

 本日、放送日が正式に決まりましたので、お知らせいたします。

 令和5年3月30日(木) 8:25~  

 再放送 令和5年4月2日(日) 10:30~

 ぜひ、多くの皆様からお聴きいただきたく、お知らせいたします。

  

 

6年生にサプライズのお客様

 15日(水)、6年生が卒業式練習をしていたところに、お客様が来られました。6年生が1年生のときの担任だった青木先生です!青木先生は、6年生一人一人にチューリップをプレゼントしてくださいました。久しぶりに青木先生にお会いできた6年生は、とても喜んでいました。そして、成長した姿をご覧いただくことができ、感激していました。

1・2年生図画工作「だんぼーるに入ってみると」

 1・2年生が図画工作の時間に、段ボールを使って楽しく教室を飾り付けました。飾り付けた段ボールの中に入ったり、乗ったり、隠れたり、顔を出したり、たいへん楽しそうでした。1・2年生ながら、色々と工夫している様子が見られました。

学習参観にお越しいただきありがとうございました

 今日は、本年度最後の学習参観日でした。たくさんの保護者の方々からご来校いただき、たいへんありがとうございました。

 1・2年生は、生活科「いままでのわたしについて発表しよう」でした。これまでに、生まれてから今までの自分の成長についてインタビューをして、まとめてきました。その中でも紹介したい年齢のエピソードを発表しました。また1年生、2年生になってできるようになったことを発表しました。

 3・4年生は、学級活動「二分の一成人式」でした。3年生、4年生になってできるようになったことを紹介したり、みんなで歌や合奏、群読を発表したりしました。子どもたちの成長した姿をご覧いただきました。

 5年生は、社会科「あなたはどこの国へ行きたい?」でした。子どもたちがそれぞれ興味のある国について調べました。「その国にみんなが旅行に行きたくなるように魅力を伝える」を目標に、各自が作成した資料を使って、プレゼンを行いました。

 6年生は、国語「海の命」でした。これまで、登場人物の「生き方」や葛藤について考えてきました。主人公「太一」の生き方についてどう思うか考えを伝え合いました。また、自分の生き方について大切にしていきたいことを発表しました。

 どの子も、保護者の皆様の前で、緊張しながらも張り切って発表することができました。