学校の様子

学校の様子

R7.6.10 上越地区大会第1日の結果

しばらくの間、更新が滞っており、申し訳ありませんでした。

今日から上越地区大会が始まりました。

確認できた内容について、随時速報としてお知らせいたします。

 

<陸上競技>

 男子1500m

 3年 W.Kさん 予選4組4着 決勝進出並びに通信陸上参加標準記録突破

 男子100m

 3年A.Tさん 予選6組2着 準決勝進出

 

<水泳競技>

 女子100m背泳ぎ

 2年 W.Yさん 予選2組1着 決勝進出(全体1位)

 決勝 1位(県総体出場)

 

 

 

 

 

 

 

 

 女子4×100mメドレーリレー

 SA柏崎 1位(第1泳者 2年 W.Yさん、県総体出場)

 

※ 6/13に追記、修正しました。

R7.4.9 生徒会オリエンテーション

9日の午後、生徒会オリエンテーションを実施しました。

生徒会本部の進行により、生徒会活動と本部の紹介、各専門委員会及び各部活動の紹介を行いました。

1年生が所属先を決めるために参考となるデモンストレーションでした。

2・3年生のみなさん、お疲れさまでした。1年生はよく考えて、所属先を選びましょう。

R7.4.8 自転車安全教室

8日の時点で駐車場の土手の桜は一気に開花が進み、間もなく満開を迎えます。

この日の午後、1年生の自転車教室を行いました。

柏崎警察署員(西山駐在所長、交通課職員)、柏崎市市民活動支援課生活安全係、柏崎市交通指導員、計6名の皆様を講師にお迎えしました。

小雨がぱらつきましたが、実際に自転車に乗ってコースを回る実地指導を行い、ご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

現在、春の全国交通安全運動実施中です。

特に1年生は登校ルートや交通手段が変わりましたので、交通事故防止により一層留意しましょう。

R7.4.7 新任式・始業式・入学式

4月7日から令和7年度の授業日がスタートしました。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

○新任式

 新たに5名の職員が仲間入りしました。

 常勤職員15名、非常勤職員6名の計21名で、西山中学校の教育活動を進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

○始業式

 2年生、3年生、生徒会本部の各代表生徒による新年度の決意表明が行われました。

 ・学校生活でも部活動でも仲間を大切にする

 ・最高学年としての自覚を高める

 ・周りから学び、自分にない視点を取り入れる

 代表生徒だけでなく、全員でそれぞれの目標達成へ向けて、意識した行動を積み重ねてほしいと願います。

 

○入学式

 新入生18名を迎え、入学式を実施しました。

 「ありがとう」「やってみよう」の声が響く西山中を、全校生徒83名でつくり上げましょう。

 

 <新入生代表 誓いの言葉>

 

 

 

 

 

 

 <在校生代表 歓迎の言葉>

 

 

 

 

 

 

 <入学式記念撮影>

 

 

 

 

 

R7.3.14 修学旅行のまとめ(第3日)

その1:

修学旅行もいよいよ最終日です。

朝食をいただいたら、部屋を整理して出発です。

旅館の方々にあいさつをしてバスに乗りました。みんな元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2:

伏見稲荷では千本鳥居をくぐり、清水寺では清水の舞台から京都の街を眺めと、京都の名所を満喫しました。

和風の昼食のあとは、最後のお買い物タイム。たくさんのお土産を買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その3:

予定の午後8時40分よりも少し早めに学校へ到着しました。

3日間の修学旅行を終え、2年生は大きく成長したように思います。

遅い時間にお迎えに来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

この日の夜は、きっとお土産話に花が咲いたものと存じます。