各たより

各たより

令和5年6月30日 1年の4分の1が終了

令和5年度の最初の3か月が今日で終わり、1年の4分の1が終了することになります。

地区大会が終了し、部活動に一区切りを付けた3年生。

その3年生からバトンを受け継ぎ、リーダーとしての活動を始めた2年生。

この短期間で大きく成長し、中学生らしくなった1年生。

どの生徒も、成長が見られる3か月間でした。

7月からは、大きな行事である体育祭や合唱祭へ向けた活動がスタートします。

西中全校生徒の、これからの更なる成長を、私たち教職員も支援してまいります。

今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

今日は朝から雨模様で、明日までは降り続く見込みです。天気予報を注視し、警戒を続けます。

 

 

 

 

 

 

(雨が溜まって、グラウンドへの通路を流れています。)

 また、気温と湿度が高いので、暑さ指数は厳重警戒レベル。熱中症の発生にも注意しなければなりません。

 

さて、7月2日(日)と3日(月)は、新潟県通信陸上競技大会が行われます。

この大会の上位入賞者が、北信越大会出場権を獲得します。(原則上位3位まで)

ちなみに、他の競技は、新潟県総合体育大会(県総体)で上位入賞すると、北信越大会出場権を獲得します。

また、この大会と県総体で標準記録を突破した選手が、全国大会へ進むことができます。

西山中からは、1日目に女子100m(2年1人・3年2人)、女子4×100mリレー、

2日目に女子200m、男子走幅跳、決勝進出した場合女子4×100mリレーに、それぞれ選手が出場します。

ベスト記録更新を目指しての健闘を祈ります!

令和5年6月28日 「命を救う」授業

今日は、全学年の保健体育で、AEDの使い方を学習する「命を救う」授業を実施しました。

本来は中学2年での学習内容ですが、西山中学校では毎年全学年で繰り返し実施しています。

導入で、5分ほどの動画を見ました。心臓突然死で命を落とした10代の若者、AEDによって命が救われた人たち、

本人や周囲の人々の言葉に、涙が出そうになる動画でした。

その後、命を救うためには、正しい知識と技能が必要であること、

知識・技能を正しく実践するには、勇気と行動力が絶対に必要であること、

大きな声を出して1秒も無駄にしない行動を実践することを確認しました。

続いて、1 安全の確認 → 2 反応の確認 → 3①助けを求める・②AED・119番通報の依頼

→ 4 呼吸の確認 → 5 胸骨の圧迫 → 6 AED装着 の正しい手順を学びました。

その後、心肺蘇生トレーニングボックスを使って、個別に実践しました。

 

 

 

 

 

 

最後に、より実物に近い人体モデルとAEDトレーニングキットを使って、グループ演習をしました。

生徒の学習に合わせて職員研修の一環で参加した職員が最初に実践し、続いて生徒が実践しました。

 

 

 

 

 

 

目の前の誰かに一大事が起きた時、大切なのは「知識」を生かす「意識」です。

今日の授業では、「勇気」と「行動力」という言葉で表されていました。

今日は、大きな声で助けを求める「練習」をしましたが、大声を出せる生徒もいれば、そうではない生徒もいました。

西山中生が、現在も未来も「意識」を持ち続けて、いざという時に誰かの命を救う行動力を発揮することを願います。

令和5年6月27日 高校説明会

今日の午後、3年生及びその保護者の皆様が参加して、高校説明会を行いました。

今日と来週の2週に分けて開催するこの会、今日は柏崎市外の高校5校の先生方をお招きして、説明をしていただきました。

来週は、柏崎市内の高校5校の先生方においでいただく予定です。

この2回の説明会が、3年生のみなさんにとって進路選択の上で有益な機会になることを期待します。

 

西山中学校では、3学年主任兼進路指導主事から、学年だより等で随時進路情報が提供されています。

3年生のみなさんは、保護者の方々と相談を重ねて、情報を適切に取捨選択してください。

そして、可能性のある希望先については、今後行われる体験入学やオープンスクールに積極的に参加しましょう。

(今年度は、感染症対策の緩和により、多くの高校で以前のように実施されるようです。)

百聞は一見に如かず。事前に自分で確かめることは大切ですよ。

令和5年6月26日 水泳授業開始

西山中学校では、柏崎市内の施設のプールをお借りし、指導補助員の方々についていただいて、水泳授業を行っています。

これは、柏崎市教育委員会の水泳授業運営支援業務によるものです。

6月26日、7月5日、7月10日の3回、午前中の1~3限の時間に、1・2年生が参加します。

(バスによる移動時間があるため、実際にプールに入る時間は、延べ1時間10分程度と限られています。)

競技としての水泳の練習拠点となっている施設で、教科担任に加えて複数の指導者の方から指導をいただける機会です。

泳力に応じた6つのコースに分かれての指導で、個別最適な学びを行っています。

ぜひ、この機会に、個々の泳力を高めるとともに、豊かな海岸線をもつ西山地区の子どもとして、水に親しんでほしいと願います。

令和5年6月24日 上越地区中学校卓球大会結果

個人戦シングルスの結果です。

〈男子〉

準々決勝進出 第5位 3年IDさん

〈女子〉

準々決勝進出 第5位 3年WMさん、3年HNさん

ベスト16 第9位 3年SRさん

以上4人が県総体出場です。おめでとうございます。

参加選手、応援のみなさん、お疲れ様でした。