学校生活の様子
9月4日
9月4日に避難訓練を行いました。「大雨による土砂災害発生の恐れがある」という想定で、訓練を行いました。その後、市の防災原子力課の方から防災について講話をいただきました。
7月17日 小中合同「学校保健委員会」
7月17日に小中合同学校保健委員会を行いました。さいがた医療センターから2名の方を講師としてお招きし、メディアとの上手な付き合い方等についてお話いただきました。その後、「自分の家のメディアルール」について親子で話し合いをしました。決めたことをしっかりと守っていきましょう。
6月27日 「拉致問題啓発講演会」
6月27日(木)に、蓮池薫さんを講師としてお招きし、拉致問題についてご講話をいただきました。「拉致」という辛く苦しいご経験をされたにもかかわらず、「北朝鮮にいた際、いろいろな人が優しくしてくれた。多くの国民は拉致問題を知らない。国家と国民を分けて、この問題を考えてほしい。」とのお話がありました。蓮池さんのメッセージをその場にいる全員がしっかりと受け止めました。日本、そして柏崎に生きる子どもたちにとって、「より自分事」として拉致問題を考える貴重な機会となりました。蓮池様、ありがとうございました。
6月26日 「いじめ見逃しゼロ スクール集会」
6月26日 中学校区の「いじめ見逃しゼロ スクール集会」を行いました。初めに小学校、中学校の「いじめ見逃しゼロ」に向けた取組を発表しました。その後はアコースティックデュオ「ひなた」のお二人から、歌を含めたご講演をいただきました。「周りの人を大切に」というお二人のメッセージを、みんなが強く感じていました。「ひなた」のお二方、ありがとうございました。
6月10日 地区大会激励会
6月10日 地区大会出場運動部の激励会を行いました。卓球部、野球部ともに堂々とした入場、そして決意発表でした!
6月6日 「プール清掃」
6月6日 全校でプール清掃を行いました。プール槽だけでなく、更衣室やトイレ、排水溝等の細かい部分まで汚れを落とし、ピカピカに仕上げました。保護者の皆様からも大勢参加いただきました。ありがとうございました。
5月22日 「仲間づくり活動」
5月22日 1・2年生が「仲間づくり活動」を行いました。高柳の「こども自然王国」からスタッフの方にお越しいただき、絆を深める楽しい活動を体験しました。「修学旅行中の3年生の皆さん、こちらも楽しんでいますよ!」
5月22日~24日 3年生「修学旅行」
3年生が楽しみにしていた「修学旅行」!5月22日から24日の3日間、京都・大阪方面へ行ってきました。15人全員で行くことができました!晴天に恵まれ、とても楽しい旅行でした。
5月16日 「花いっぱい運動」
5月16日の「花いっぱい運動」の様子です。みんなで協力してたくさんの花を植えました。きっと「心」にも、きれいな花が咲いたことでしょう。保護者の方、地域の方からも参加いただきました。ありがとうございました。
4月12日 1年生「桜の下で」
4月12日 新入生全員で写真撮影をしました。満開の桜の下で、みんな元気いっぱいです!
4月8日 新任式・始業式
4月8日 新年度のスタートです。新任式で5名の職員を迎え、始業式で令和6年度の決意を新たにしました。2、3年生は進級した自覚からか少し緊張気味です。
3月25日 離任式
3月25日、離任式を行いました。生徒は、感謝を込めて花束を贈り、花道をつくって見送りました。離任される皆さんの新任地でのご活躍をお祈りします。「我ら五中に光あり!」
3月19日 「校舎へ感謝清掃」
3月19日、1年生2年生が「感謝清掃」を行いました。1年間お世話になった校舎への感謝を込めて一生懸命掃除をしました。「きれいな五中の校舎さん、来年度もよろしくお願いします!」
3月14日 学習参観(2年生)総合学習発表会
3月14日の学習参観で、2年生は「総合学習発表会」を行いました。1年間、様々な職業の方々からお話を聞き、これからの自分の生き方について深く考えてきました。この日は、保護者の皆様とともに「職業の先生」をお招きし、1年間の成果を発表しました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
3月14日 学習参観(1年生)
3月14日 学習参観(1年生)の様子です。最初に1年間の振り返りを発表し、その後、生徒・保護者・職員みんな一緒にレクを楽しみました。写真は「人間知恵の輪」を解いて笑顔の皆さん。そして、フルーツバスケットの様子です。(大人の方が「本気」!?)
3月8日 「ようこそ後輩」
3月8日、来年度入学予定の現6年生を迎え、「ようこそ後輩」を行いました。2年生1年生が学校生活の様子を紹介し「安心して4月に入学してもらおう!」という企画です。校舎全体を使用したゲームやレクなどもあり、6年生も元気に参加しました。4月の入学を待っています!
3月4日 「卒業式」 未来へ向けて!
3月4日 卒業式が行われました。3年生10人全員そろい、1人1人卒業証書を受け取りました。新たな未来へ向けてはばたく10名の幸せを願っています!頑張れ!卒業生!
2月25日 「高柳雪祭り」吹奏楽部演奏
2月25日、「高柳雪祭り」に吹奏楽部が出演し、演奏を行いました。大勢のお客様の前で堂々と演奏しました。五中生も、仲間の晴れ舞台にたくさん応援に駆けつけてくれました。
2月22日 三年生を送る会
2月22日、「三年生を送る会」が行われました。「3年生クイズ」や「懐かしい人からのメッセージ」「エール」など、生徒会を中心に、2年生・1年生が3年生へ精一杯感謝の気持ちを伝えました。3年生からも在校生に向けて心温まるメッセージをもらいました。3年生の皆さん、今までありがとうございました!
2月13日 2年生 英語「出前授業」
2年生が「出前授業」を行いました。鯖石小学校へ出向き、6年生に「英語」を教えました。来年度の3年生と1年生、にこやかに学習していました。
2月6日 2年生「おいな踊り」
2年生の総合学習で地域に伝わる「おいな踊り」を実演しました。南鯖石地区の「おいな踊り保存会」の皆様よりご指導いただきました。最後は実際に踊りの衣装を身につけて踊りました。講師の皆様のようにしなやかな踊りを目指してがんばります。ご指導ありがとうございました。
2月1日 1年生「笹団子作り」
2月1日に1年生親子活動で笹団子作りを行いました。11月に実施した3年生(総合学習)の時と同様に「山中みどりの里」から3名の講師をお迎えし、ご指導いただきながら楽しく笹団子を作りました。出来上がりは上々。みんなの個性がよく出ていましたね!
1月26日 生徒総会
1月26日に生徒総会が行われました。今年度の総括と次年度の方向性を確認しました。運営・発表・報告・発言等、出席生徒全員が声を発し、「五中生徒会」をみんなで作り上げている様子が感じれらました。
総会後の「引継ぎ会」で、旧役員から新役員へ正式にバトンタッチされました。今年度の役員の皆さん、1年間お疲れさまでした。新役員の皆さん、これからよろしくお願いします。
1月12日 音楽で元気を!「ひなた」「style3」コンサート
1月12日 「ひなた」さん、「style-3」さんによるミニコンサートを実施しました。「ひなた」さんのお二人が、当校教頭の教え子という縁もあり、かねてから計画していたもので、ようやく実現しました。地震の直後ではありましたが、こんな時だからこそ「音楽で元気を!」を合言葉に開催しました。
コンサートには、当校生徒・職員はもちろん、保護者の方や学区の小学生、地域の方々からも参加いただき、大変盛り上がりました。後半には吹奏楽部とのコラボ演奏もあり、本当に「音楽で元気を」いただいた1日でした。
令和6年スタート
この度の地震により被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
1月1日の地震により、各地で甚大な被害が発生しました。連日報道されていますが、石川県では大きな揺れや津波により、多くの方々の尊い命が奪われ、いまだに安否不明の方々もいます。1日も早く、普段の生活に戻れることを願います。
そのような中、生徒たちは9日に登校し、元気な姿を見せてくれました。学校では通常通りの授業、活動を実施しています。ただし、目に見えない心の不安等を抱えているお子さんもいることと思います。ご心配なことがありましたら、いつでも学校へお知らせください。
12月20日 クリスマスレク
「今日は、第五中学校のよいこたちのために、サンタさんが来てくれました!」生徒会長の言葉に全員が大盛り上がりです。現れた3人の個性的な(どこかで見たことがあるような)サンタさん。なんとサンタさんから生徒一人一人にクリスマスプレゼントが手渡されました。みんな大喜びでお礼を言っていました。
12月7日 フェスの日
今日は「Fesの日」です。人権協調週間にあわせて、昼休みに全校でレクを行いました。学年委員が企画し、各班で「お題」に応じた「顔」を作成するというゲームです。「『福笑い』を顔のパーツ作りから始める」というとわかりやすいかもしれません。どの班も協力して楽しい「福顔」を作っていました! (ちなみに、「お題」は、「ドラキュラ」「ゾンビ」「フランケン・・」など、お化け系でした。)
11月30日 あきつ会役員選挙
次年度の「あきつ会」役員選挙が行われました。立会演説会では、どの立候補者も自分が目指す学校について堂々と話しました。また、それぞれの責任者も自身が推薦する候補者を精一杯応援する演説でした。生徒はそれぞれの演説をしっかりと聞き、真剣に投票していました。
11月28日 3年生 笹団子作り
11月28日 3年生が笹団子作りをしました。「山中みどりの里」の小山様をはじめ3名の地域の方から作り方を教えていただきました。団子を結ぶのがとても難しいのですが、何度か経験したことがある生徒もおり、友達に「次に、こう巻いて・・」と教えている姿も。完成した笹団子はヨモギの風味がとてもさわやかでおいしかったです。
11月28日 2年生 安住寺訪問
11月28日 2年生が、南鯖石地区の「安住寺」を訪問しました。薩美住職様からお話をいただき、法要体験、座禅体験など、日頃できないことを体験させていただきました。心を「無」にすることができたでしょうか?
11月22日 新入生説明会
11月22日 新入生説明会がありました。来年度入学予定の6年生が来校しました。体育の授業体験後に生徒会の先輩たちが学校について説明をしました(さすが先輩!上手に説明していました)。6年生は少し緊張していたようですね。
11月21日 3年生「門出和紙作り」
地域の名産品である「門出和紙」について勉強しました。高志の生紙工房で小林様から「和紙作り」について丁寧に教えていただきました。12月にも2回訪問し、体験をさせていただく予定です。
11月9日 3年生「おいな汁」作り
11月9日 3年生が総合的な学習の一環として、地域の伝統料理「おいな汁」を作りました。地域コーディネーターの小柳様や地域の方々に作り方を教えてもらい、とてもおいしい「おいな汁」ができました。
11月1日 1年生華道体験
11月1日に1年生が華道体験を行いました。お花の先生である高野様をはじめ地域の皆様に教えていただき、素晴らしい「生け花」ができあがりました。作品は体育館入り口に展示し、2日後の音楽発表会・芸能発表会で大勢の皆様からご覧いただくことができました。
10月30日 全校理科授業
10月30日に全校理科授業がありました。長岡市の古川機工様よりお越しいただき、とても不思議な機械「スイットル」を使った実験をさせてもらいました。机の上にマヨネーズやケチャップなどが落ちてしまった時に「スイットル」を使うと、あら不思議。机に全く跡を残さずに別の場所へ移動できるのです。生徒はみんな興味津々でした。
10月19日 2年生 職業講話
10月19日に2年生の職業講話授業を行いました。総合医療センターより津吉副院長様にお越しいただき、医師の仕事内容やDMATができるまでの経緯、先生の災害救助への熱い思いなど多感な中学生にとって心に響く貴重なお話をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございまし
た。
11月3日 音楽発表会・芸能発表会
11月3日に音楽発表会・芸能発表会を実施しました。前半は音楽発表。全校の「よさこい」でスタートし、全校合唱、全校合奏「おいなの里」、吹奏楽部の演奏と続きました。みんな練習の成果を「真剣に」発表しました。
後半は芸能発表会です。各学年の発表の他、有志の発表もありました。歌、劇、コント、マジック、ダンスにパフォーマンスなど、みんなが「笑顔で」「楽しく」発表しました。見ている生徒も、会場を盛り上げようと手拍子をしたり掛け声をかけたり・・。
全校30人の生徒全員が参加し、素晴らしい発表会となりました!
大勢の皆様におこしいただき、感謝申し上げます。
10月24日 2年生総合
2年生の総合的な学習で、地元の「石塚組」様からご協力いただきました。仕事についてのお話を聞いた後、学校近くの作業現場で作業体験をさせていただきました。大きな重機を手足のように動かす作業員の方の技術に感動しました!
10月22日 南鯖石コミセン祭り
10月22日(日)の午後、全校で「南鯖石コミセン祭り」に参加しました。全校合唱「RAIN]、吹奏楽部演奏「ダンスホール」「ジブリコレクション」を発表し、大きな拍手をいただきました。演奏後は「おいな汁」をいただきました。地域の味!とてもおいしかったです。
10月22日「鯖石ロードレース」
10月22日(日) 全校で「鯖石ロードレース」に参加しました。男子は4km、女子は2kmです。体育の時間に大会に向けて練習し、当日は体調万全(?)でレースに臨みました。時々降る雨にも負けず、参加者全員がゴールしました。よくがんばったね! 走り終わった後はみんなでランナーの応援です。走った後とは思えない大きな声で応援しました!
10月13日 1年生 地域とつながるデー
総合的な学習の一環で実施している「地域とつながるデー」。10月13日は1年生が、学校近くの「豊耀園」にうかがいました。笠原造園さんからご指導いただきながら、庭の苔の整備を行いました。「美しい緑の庭園は毎日の丁寧な整備が必要なのですね!」 生徒も職員も大変勉強になりました。ありがとうございました。
10月8日 「狐の夜祭」
10月8日(日)に学区内の高柳町の行事「狐の夜祭」に参加しました。今年は「学校行事」として全校で参加しました。神社の裏で狐に変身し、栃ケ原神社からこども自然王国までの約4KMを歩きました。生徒からは「狐になったみたい」「夜道を歩くのは楽しかった」などの感想がありました。関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
9月22日 1日総合
今日1日、それぞれの学年が校外学習に出かけ、様々な場所で学んできました。
1年生「福祉施設での交流活動」
2年生「働く意義や苦労、喜びについて考える」
3年生「将来の職業選択や人生設計など進路選択について」
見学先の皆様、ご多用の中、対応いただきありがとうございました。
9月16日 体育祭
9月16日(土)に体育祭が行われました。
予想以上に気温が上がり、休憩を入れたりプログラムを変更したりしながら、何とか実施することができました。
ここまで2か月間、準備・練習から本番までよく頑張りましたね。本当にお疲れさまでした!
皆さんの「気持ち」をすべて出し切った素晴らしい体育祭でした。
ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、暑い中最後までご声援をいただき、ありがとうございました。
体育祭間近
体育祭が迫ってきました。今週は両軍ともに応援やダンスの仕上げに必死です。
7月から準備をしてきて疲れが出たのでしょうか。昨日と今日は体調を崩して欠席の生徒が多かったです。そんな中、「休みのメンバーの分も!」と気合を入れて練習していました。
いよいよ明後日16日が本番です。紅軍、青軍、どっちも頑張れ!
青軍 動きの確認。楽しそうです。
紅軍 フォーメーションの確認。真剣です。
練習の途中、生徒と職員で「気づいたこと」「改善点」を話し合います。生徒は遠慮せずに自分の意見を出します。おお!大人よりも鋭い指摘が!
体育祭を「みんなで作り上げて」いますね!
日常の授業
夏休みが終わり、8月24日から授業が始まりました。今日は8月29日。「そろそろ疲れがたまっている頃かな?」と思いながら各教室を見てみると・・・
姿勢よく学習に集中する3年生、感想を素直に出し合う2年生、意見を積極的に発言する1年生、確実に知識を身に着ける2年生。など、みんなが意欲的に学習に取り組んでいました。
生徒と職員が楽しみながら学習できる「日常」がありがたいです。
7月19日 昼休みの「あきつアワー」
「4月、5月、6月の誕生日の人は前に出てきてください。」
「みんなでお祝いをしましょう!」
3ヵ月ごとに全校で「誕生日の人をお祝い」するのだそうです。
しかも、生徒だけでなく、職員も。
生徒会副会長が、一人一人へ楽しいインタビュー。
そして、司会者(応援団長)から「みんなでハッピーバースデーを歌いましょう」との呼びかけにより、全員が笑顔で「happy birthday to you ~」を歌いました。
これが第五中学校伝統の『あきつアワー』
い~い行事らね~!
7月11日(火)吹奏楽部激励演奏会
16日の上越地区吹奏楽コンクールに向けて吹奏楽部の演奏会が行われました。
少ない人数ですが、一人一人がしっかりと音を出し、感動的な演奏でした。
演奏後は、全校生徒で心を込めてエールを送りました。
地域の皆様や保護者の皆様からもお越しいただきました。ありがとうございました。
体育祭結団式、軍色決め
体育祭に向けての活動が始まりました。
今年度の軍のメンバー発表を行い、結団式をしました。各軍盛り上がっていました!
別日に、軍色決めを行いました。レクをし、勝った軍がペットボトルを選べます。
団長がペットボトルを振ると・・・軍の色が出てきました!
また、今年度のスローガンの発表も行われました。
7月5日(水)小中合同学校保健委員会
鯖石小学校、高柳小学校と合同で学校保健委員会を行いました。
前半は講師の方から「ゲーム依存」について話をしていただき、メディアとの関り方を考える時間となりました。後半は、家族会議を行い、「家族ルール」を決めました。
参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
話し合った内容やルールについて、ぜひ「家族みんなで守ろう!」という意識をもって各ご家庭で取り組んでください。
3年生総合的な学習の時間 キャリア学習
「自分の生き方につなげよう~比べる!関わる!成長し続ける!」をテーマとし、学習に取り組んでいます。「花いっぱい運動」「修学旅行」など、学校の全ての活動において「自分と他の関わり」について考えています。
2年生総合的な学習の時間 キャリア学習
「職業人に取材して、たくさんの職業を学校中に知ってもらおう」をテーマに学習に取り組んでいます。まず、今知っている職業や将来就きたい職業についてまとめる活動をしました。取材したい人や職業について調べています。今後は、新聞社の方から「取材の仕方」について教えていただき、それを生かして各業種への取材活動を行います。
1年生総合的な学習の時間 福祉学習
5回にわたり、社会福祉協議会の方に授業をしていただきました。
福祉について学びながら、実際に高齢者疑似体験や車いす体験、手話体験をさせていただきました。
最初は戸惑っていた生徒も、活動に積極的に取り組み、学びを深めました。
これらの経験を生かして、9月の1日総合学習で地域の方と交流をしていきます。
6月29日(木)ようこそ大先輩
アメリカからバニー・カーティスさんご一家をお迎えしました。バニーさんのお母さんが、南鯖石出身というご縁があり、通訳案内士の佐藤さんの仲立ちで実現しました。1,2年生は学校と地域の紹介を、3年生は対面して英語で質問をしました。交流を通して、互いの文化を理解しあい、心が通い合ったひとときでした。
6月27日(火)いじめ見逃しゼロスクール集会
いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。
前半は「いじめの定義」を確認したり、「いじめ見逃しゼロの各学年の取組」発表を行ったりし、「いじめ」について深く考える時間となりました。
後半は生徒会本部が企画した「ふれあいレク」を行いました。グループごとに一丸となって学校中のキーワードを探し、解答を見つけ出しました。仲間と協力して一つの目標に向かうことで、絆を深めました。
上越地区大会(卓球部、野球部)
6月19日に野球部、6月14日、23日、24日に卓球部の上越地区大会が行われました。
結果は県大会進出はなりませんでしたが、生徒一人一人が自分の役割に全力で取り組みました。
3年生はこれで引退となります。次なる目標に向けて頑張っていきましょう。
6月16日(金)仲間づくり活動
延期になっていた仲間づくり活動が行われました。
1日日程を半日版に短縮し、自校で行うことになりましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。
1,2年生の中が深まり、協力して楽しく活動することができました。
6月12日(金) 激励会
14日卓球部、19日野球部の地区大会が行われます。
大会に向けて、応援団を中心として激励会が開かれました。
卓球部、野球部の生徒一人一人が立派な抱負を述べました。
応援団、吹奏楽部の応援素晴らしかったです。
6月8日(木) プール清掃
水泳授業に向けて、プール清掃を行いました。
多くの保護者の方々から参加いただき、とてもきれいにすることができました。
参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月4,5,6日 3年生修学旅行
6月4日、5日、6日の3日間、3年生の修学旅行を実施しました。栃木県の日光、鬼怒川、那須方面へ行ってきました。3年生10名全員が参加し、絶好の天気の下、体調を崩すこともなく、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
6月1,2日 前期中間テスト
前期中間テストが行われました。
今年度も、生徒会主催の「学習マラソン」を実施し、全校で学習意欲を高めていきました。
テスト本番も、みんな集中して取り組んでいました。
5月12日(金)花いっぱい運動
奉仕委員会主催の花いっぱい運動が行われました。
今年度は地域の方、保護者の方にも参加いただきました。ありがとうございました。
みんなで協力して、きれいに植えることができました。
5月11日(木)生徒総会
第1回生徒総会が行われました。
よりよい学校にするために、生徒一人一人が真剣に参加しました。
質問等もたくさんあり、活発な生徒総会になりました。
4月22日(金)PTA総会、授業参観
PTA総会、学年PTA、部活動PTA、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
授業参観では、各学年それぞれのクラスの雰囲気を感じていただけたことと思います。
4月14日(金)前期正副級長認証式
前期の正副級長の認証式が行われました。
各学級の代表として、立派な抱負を述べました。
4月10日(月)生徒会オリエンテーション
生徒会主催の生徒会オリエンテーションが行われました。
1年生を迎えて、「あきつ会」(生徒会)の説明や、全校でのレクリエーションが行われました。
みんなで交流し、仲を深める良い時間になりました。
4月7日(金)令和5年度入学式
新入生5名の入学式が行われました。
堂々と入場する姿、大きな返事の声、「中学生活頑張るぞ」という気持ちが表れていました。
全校30名で令和5年度が始まります。
保護者の皆様、今年度もご協力よろしくお願いいたします。
4月7日(金)始業式、新任式
今年度は、種岡和也校長、髙井菜央養護教諭の2名の職員を迎えてスタートしました。
新学年になり、生徒は期待を胸に元気に登校しました。
各学年の代表生徒3名が、新年度に向けて素晴らしい発表をしてくれました。
3月24日(金)後期終業式
令和4年度後期終業式が行われました。
生徒代表のあいさつでは、それぞれが1年間を振り返り、来年度に向けての決意を発表しました。
1年間、教育活動にご協力いただきありがとうございました。
3月27日(月)離任式
今年度、3名の職員が転任・退職となりました。
小熊校長からは、「夢を追うこと」についてのお話がありました。髙橋靖先生からは、力強い校歌を聞かせてもらいました。川合先生からは、五中の素晴らしさをお話してもらいました。
生徒は今までの感謝をしっかりと伝え、見送りました。
3月3日(金)第53回卒業証書授与式
ご卒業おめでとうございます。
9名の3年生が無事卒業式を迎えることができました。
卒業合唱の歌声はきれいに響き渡り、在校生・職員に感動をプレゼントしてくれました。
2月17日(金)『命』を守る!!2年生救急法実習
柏崎消防から講師の方が来校し、2年生に救急救命法の実習をしていただきました。
実際のシチュエーションに合わせた映像を見ながら、心肺蘇生法を体験しました。
講師のお二人は、今日は休日で、ボランティア活動なのだそうです!感謝!!
2月9,10日 全校で学力向上!『後期期末テスト』
今年度最後の後期期末テストが実施されました。
本部主催の「学習時間マラソン」が行われ、学校全体で学習に向かう姿勢を養いました!
日本一の三年生の学ぶ姿「背中」に似てきましたよ♡
2月2日(木)五中名物『Fesの日』
3か月遅れの・・・ハッピーハロウィン!
全校でジャック・オ・ランタンを作成しました。
各班で工夫しながら可愛い作品ができました。
3年生との交流もあとわずかです・・・とても楽しそうでした!
1月27日(金)『考動』第2回生徒総会!!
生徒総会スローガン「考動~積極性と思いやりを忘れない五中生~」
3年生が最後となる生徒総会が行われました。
立派な3年生によって、緊張感のある総会となりました。
新生徒会や新委員長を中心に、1,2年生へとバトンが、引き継がれました。
1月18日(水)次期生徒会 専門委員長・本部役員認証式
昨年の生徒会選挙で決まった生徒会新3役の生徒から、来年度の委員長と本部役員に決まった生徒に認証を行う、認証式がありました。
どの生徒も、年度のリーダーとして活躍する意欲十分!といった様子で、自分の決意を語っていました。
1月17日(火)生徒総会に向けての学級討議
1月27日に行われる第2回生徒総会に向けて、各学級で議案書についての討議が行われました。
第1回の生徒総会では、学校生活になれることで精いっぱいといった様子の1年生も、今回の学級討議ではたくさんの意見や質問のやりとりを行っていました。
3年生にとっては、これまでの生徒会活動の総決算。後輩たちに良いバトンがつなげるよう、最後まで頑張ってほしいと思います。
1月13日(金)ハッピーライフチェックで幸せな生活を♡
第五中学校では、中学校区全体で「第五中学校区 ハッピーライフ宣言」という生活の目標を定めています。
今日から、今の自分の生活を見直し、ハッピーライフ宣言通りの生活ができているかを点検する、ハッピーライフチェックの説明と指導を行いました。
中学校区全体で、よりよい生活習慣を育んでいきたいと思います。
1月10日(火)『一日一生』2023年スタート!
冬休みが明け、1月10日に後期後半の学校生活がスタートしました。
休業前集会が大雪のために実施できなかったので、休業後の集会では代表生徒の発表と、たくさんの表彰、校長による講話がありました。
講話の中で、「一日一生」という言葉が紹介されました。いつ、何時、何が起きるかもしれない時代だからこそ、今日の一日を大切にしましょう。そして、全校33人で学び合えることの幸せを感じましょう、というお話でした。
2023年も、よろしくお願いいたします。
12月16日(金)クリスマスレク
生徒会主催のクリスマスレクが開催されました。
昨年同様、皆が愛するサンタさんが登場し、全校生徒にプレゼントが渡されました。
今年は、ガレージボーカルの歌は別の会が入り、聴くことが出来ませんでした。手紙が届き、三送会には、駆けつけてくれるそうです。楽しみにしていてください!!
12月7日(水) 同和問題教育授業
人権強調月間に則り、各クラスで同和問題教育授業に、真剣に臨むことができました。
我がことと捉え、人権意識をさらに磨き、身近にある差別やいじめの根絶に、学校体制で取り組んでいます。
12月7日(水)小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会
第五中学校区の「いじめ見逃しゼロスクール集会」を小6・中1・中2の次年度、第五中学校を担う三つの学年で実施することができました。
温かい人間関係作りのゲーム・グループ協議・各学年発表・望ましいSNS利用の講習会等、盛りだくさんのあっという間の二時間でした。
第五中学校令和5年度の明るい未来は、もうスタートしています!
11月30日(水)人権強調週間に向けて
人権強調週間に向けて、生徒集会が行われました。
各委員会から、取組が発表されました。
11月11日(金)各教科50分間真剣に集中して後期中間テスト
全校が50分間、真剣に問題用紙と正対しています。「書く音」だけが、鳴り響く教室内の緊張感が、さらに集中力が持続し、その連鎖が学力を向上させます。
五中は、テストも「学び合う」ことの意義を教え、伝えています。
11月5日(土)地域と共に音楽・芸能発表会が大成功!!
11月5日(土)に、音楽発表会・芸能発表会が盛会に行われました。
前半の音楽発表会では、高柳伝統の「よさこいソーラン踊り」を高柳法被を全校が纏い、力強い掛け声が、オープニングを飾りました。
また南鯖石伝統芸能の「おいな踊り」民謡に五中が楽曲した「和楽器演奏」を見事な演奏を披露できました。琴・縦笛演奏は、美しくも迫力ある臨場感でした。
後半の芸能発表会は、生徒会が企画・運営し、唄あり、笑いあり、ダンス・演劇ありの多種多様な芸能の集大成が、多くの保護者・来賓からの拍手喝さいを浴びました!
第五中から、未来のスター、明日のヒーロー・ヒロインが誕生する予感がしましす。
10月28日(金)日中国交50周年事業 峨眉山第二中学校と交流
日中国交50周年事業として、中国峨眉山市第二中学校(生徒数5000人)と柏崎市立第五中学校33名で青少年交流が実現しました!
峨眉山市代表8名による武闘舞踊と、本校は33名全校による和楽器演奏で、双方の伝統文化を共に分かち合う貴重な時間となりました。
来年以降は、行き来できることを祈り合いました。
10月23日(日)鯖石ロードレース&南鯖石コミセン祭り
午前に鯖石ロードレース、午後に南鯖石コミセン祭りに参加しました。
ロードレースでは、自己ベストを目指して一生懸命走りました。
コミセン祭りでは、生徒の作品が展示され、また、体育祭のパフォーマンスを披露しました。
応援ありがとうございました。
10月18日(火)後期正副級長認証式
One for All , All for one ! 一人一人がリーダーであり、一人一人がフォローアー
日本一の3年生目指して、後半戦は1・2年生が引き継ぐ期間、3年生は進路実現を!
10月11日(火)" Act Locally ! " な、後期始業式
33名の力を合わせて、地域に貢献しよう!
①高柳狐の夜祭&高柳よさこいソーラン踊り
②鯖石ロードレース全校Running
③南鯖石おいなを和楽器演奏
地域と共に、地域と歩み、地域を愛し、地域に学び、地域に還す
10月7日(金)" Think Globally !" な、前期終業式
世界に目を向けながら学んだ前期!
①マウンテンバイク世界大会開催 世界で活躍中の池田夫妻体験講話
②ピアノ連弾演奏国際大会優勝ペア来校 トップクラスのクラッシック音楽鑑賞
③日中国交正常化50周年事業 峨眉山市青少年交流決定
さあ、後期は地域貢献 " Act Locally ! " です。
10月6日(木)地域とつながるデー
1日かけて、豊耀園、安住寺、貞観園に訪問しました。
様々な歴史を聞きながら見ることができ、充実した1日となりました。
また、峨眉山交流に向け、国際化協会の方に来ていただき、中国語を学びました。。
9月30日(金)新人戦結果報告
野球部 準優勝
卓球部 女子団体3位
男子個人2年の部 BEST16 春日励太郎
女子個人2年の部 BEST8 坂井早紀
女子個人1年の部
9月22日(水)学年別1日総合学習の日
1年生は笹崎ふれあいセンター、飛岡集会場に訪問しました。準備をしていた体操や五中クイズを披露しました。
2年生は午前に石塚組の石塚社長から職業講話をしていただき、その後重機の体験をさせていただきました。午後は原酒造の原社長、杜氏の村田さん、営業部の田辺さんから酒蔵の案内をしていただきながら、職業講話をしていただきました。
3年生は午前に上越教育大学、午後に長岡工業高等専門学校に訪問しました。
9月17日(土) 日本一の体育祭に全員集合!
晴れ渡る秋空の下、全校生徒・職員・保護者・地域来賓・卒業生が一堂に会して、コロナ禍を吹き飛ばす、日本一の全員集合体育祭が大成功に終わりました!
9月16日(金) 体育祭予行練習
明日の体育祭に向け、みんなの気合は十分です!
たくさんの時間をかけて準備をしてきました。
9月13日(火) 1年生総合 車いす体験
9月12日(月) 体育祭練習開始
17日(土)の体育祭に向けて練習が始まりました。
各委員会で種目を担当しています。3年生を中心に、より良い体育祭になるよう指示をしてくれました。
9月7日(水) 2年生総合 事前学習
2年生の総合的な学習の時間のテーマは「知って、関わって、伝えよう」です。
地域の方々にお願いをし、様々な伝統を学びながら、職業についても調べていきます。
どんな職業なのか、その職業に就くためにはどんな資格が必要なのかなど事前の調べ学習を行いました。
9月7日(水) 1年生総合 高齢者体験
1年生の総合的な学習の時間では「福祉」について学習しています。
1日総合では老人ホームに訪問し、体操や学校クイズを行う予定です。その準備として、高齢者体験を行いました。
9月 校長先生と『夢』進路相談室!!
3年生一人一人と『夢』進路相談室がスタートしました!
進路のことや、受験のことなどを校長先生が、一人一人と約1時間ほど相談に乗ってくれています。
受検教材の「新研究」の活用方法や英語の長文読解について、詳しくレクチャーしてくました。