学校生活の様子

学校生活の様子

4月13日(火)あきつタイム

 放課後に「あきつタイム」がありました。

「あきつタイム」では、生徒会本部や学年委員、各専門委員が活動を行っています。

写真は左上から順に、生徒会本部、学年委員、報道委員、健康委員、奉仕委員の活動の様子です。

  

 

4月9日(金)部活動見学

 放課後、1年生は部活動を見学しました。

今日は、野球部→卓球部→吹奏楽部の順で見学や体験をしました。本日は活動がありませんでしたが、文化部は華道・茶道など、いろいろな文化的な活動を行っています。

 写真は卓球部と吹奏楽部の活動の様子です。

 

4月8日(木)生徒会オリエンテーション

 午後から生徒会オリエンテーションがありました。

1年生は、2・3年生から委員会活動や部活動などの学校生活について、工夫を凝らした動画等で紹介をしてもらいました。また、全校生徒で各グループに分かれ、学年を超えた温かい人間関係づくりの交流活動を通して、笑顔いっぱいの幸せな時間を過ごすことができました。

 

4月8日(木)1年生 自転車教室

 1年生自転車教室がありました。駐在員さんや交通安全協会の方々から、自転車の安全点検や交通ルールとマナーをご指導していただきました。自分の「命」を自分でしっかり守ることの大切さを学びました。