ブログ

学校の様子

咲き誇る あさがお

1年生が大事に大事に育てているあさがお。図工の時間に絵の具を使って絵に表しています。

赤と白でピンク。青と赤でむらさき。白と青で水色。絵の具を混ぜて色をつくる勉強です。子どもたちは混ぜる割合や水の量などを変えながら、思い思いの色を表現しています。

鮮やかな色のあさがおの花がいっぱいです。あさがおの成長を喜ぶ子どもたちの気持ちが伝わってきます。

かしわざきの食育5か条献立「ざ」

望ましい食習慣を「かしわざき」の頭文字で表した『かしわざきの食育5か条』。今日の給食は「ざ=さかな最近いつ食べた?」をテーマにした献立です。

旬の魚「あじ」のフライは、「カリッ」「サクッ」とした歯ごたえ。大きさも味もしっかりしていておいしかったです。

海のまち柏崎に育つ子どもたち。積極的に魚を食べて成長してほしいですね。

放送体験

放送委員会の企画の「放送体験」。日替わりで各学年の代表がアナウンサーに変身します。

「給食のメニュー紹介」や「給食一口メモ」など、マイクに向かってゆっくり話します。事前に練習しますが、やっぱり本番は少し緊張しますね。

それでも、さわやかに、丁寧なアナウンスで、全校に潤いを与えてくれています。

朝の児童玄関

いきいき委員会の5・6年生が「おはようございます」のあいさつを呼びかけています。今日は雨が強く降りましたが、雨の音に負けず、子どもたちの声が玄関ホールにこだましています。

また、傘をしばり、きちんと傘立てに入れることが習慣になっている子どもが大勢います。整然と並んでいる様子は気持ちいいですね。

水球に挑戦!

4年生が水球を教えていただきました。講師は地元の水球チームのメンバーの方々です。

グループに分かれて、片手でのボールの投げ方や捕り方を練習しました。また、ゴールに向かって思いっきりシュートをしてみました。

子どもたちはプールでの球技を思いっきり楽しむことができました。

夏のセレクトデザート

今日の給食はセレクトデザート。三種類の中から選んだものをいただきます。

 ① みかんクレープ(さわやかなみかんソースとヨーグルト風味のクリームの相性が抜群です。)

 ② パインゼリー(甘さすっきり、パインの香りいっぱい、南国気分たっぷりのゼリーです。)

 ③ ももタルト(米粉のタルトとスポンジの上に、もものジャムがトッピングされています。)

 全校の子どもたちが選んだ数は、三つともほぼ同じくらいずつだったそうです。子どもたちは自分が選んだデザートをじっくりと味わっていただいていました。

俳句をよもう!

1年生が俳句づくりに挑戦しました。地域にお住いの俳句の先生から教えていただきました。

五・七・五のリズムでよむこと、季語を使うことなど、俳句づくりの基本を学びました。

子どもたちは、果物や野菜を手に取りながら、自分が思ったことや感じたことを素直に表現していました。俳句の先生も子どもたちの豊かな感性に驚いていました。

市教委訪問

柏崎市教育委員会の学校訪問がありました。授業参観や諸帳簿の点検をしていただきました。

子どもたちが一生懸命学ぶ姿をほめていただいたり、授業の成果と課題を指導していただいたりしました。

今後も全職員で授業づくりを追究し、学力向上に取り組んでいきます。

スイスイ 裁縫!

家庭科で裁縫に取り組んでいる5年生。玉結び、玉止め、なみ縫い、ボタン付けなど、基礎的な技能の習得に挑戦しています。

自分の名前の縫い取りは、カタカナや漢字で上手にできました。子どもたちも納得の表情です。

これからも針と糸を使って、いろいろなものづくりを楽しみます。

どんどん 収穫!

2年生の朝の活動は、野菜の水やりと収穫からスタート。登校後、速足で畑に向かい、収穫の喜びに満ちた笑顔で教室に戻ってきます。

「見て、見て。こんな大きいオクラがとれたよ」「今日でミニトマトの合計が40個だよ」「家族が喜んで食べてくれたよ」

『自分が育てている』という意識が強いからこそ、喜びも大きいのだと思います。収穫後のうれしそうな子どもたちの笑顔をまだまだ見ることができそうです。