ブログ

2021年7月の記事一覧

明日から夏休み!

一学期前半の教育活動は今日で終了。明日からは夏休みです。

各クラスでは、夏休みの過ごし方や宿題などについて確認しました。また、教室内や下足箱などのそうじも行いました。

交通事故、水の事故等に十分気を付けて、健康で安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。御家庭や地域でも、子どもたちの生活の見守りをお願いいたします。

学校が再開する8月25日には、半田っ子の元気な笑顔がそろうことを楽しみにしています。

ヘチマの観察

4年生は理科の学習でヘチマを育て、継続して観察しています。

ヘチマの様子を絵や文で表すとともに、タブレットで写真を撮って成長の様子を記録しています。

子どもたちは、つるの長さを測ったり葉っぱの数を数えたりしながら、ヘチマの成長を実感していました。

 

よく聞いて、正しく書こう

5年生は外国語でアルファベットの学習をしています。

AからZまでの大文字を正しく書いたり、教師が発した音の違いを聞き取ったりしました。

GとZ、BとV、LとMとNなど、発音の違いに気付きながら文字を識別し、正しく聞いたり書いたりすることができるようになりました。

 

水となかよし

1年生はプールの浅い場所を使って学習しています。

顔に水を付けたり、水の中にもぐったり、水に浮いたり…。できることがどんどん増えています。

プールのきまりを守りながら、水と触れ合うことを思いっきり楽しんでいます。

 

登校班会議

町内ごとに分かれて、登校班会議を行いました。

これまでの登校の仕方を振り返ったり、夏休み中の地域での過ごし方を話し合ったりしました。

朝の集合時刻や歩き方、あいさつなどについて振り返るとともに、危険な場所や安全な遊び方などについて考えました。

交通事故や水の事故などから自分の命を守り、健康で安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。

御参加いただいた地区委員の皆様、ありがとうございました。

 

ぱくもぐランチ

毎月19日を「食育の日」と位置付け、市内各校で共通の給食メニュー(ぱくもぐランチ)を味わっています。

今月は「夏のっぺ」。新潟の郷土料理ののっぺに、夕顔、オクラ、ナスなどの夏野菜をたっぷり使ったものです。

旬の夏野菜をたくさん、おいしくいただくことができました。

 

タブレットを使って学習をまとめる

5年生がタブレットを使って理科学習に取り組みました。

メダカのめすとおすの見分け方やたまごの成長過程などをレポートにまとめるものです。

手際よく文字入力を行い、写真を取り込んだりレイアウトを工夫したりしながら学習内容をまとめていました。

子どもたちはタブレットの使い方にかなり慣れてきました。

図書委員会 がんばっています!

図書委員会の児童が3・4年生に本の読み聞かせを行いました。

「各クラスのおすすめの本ランキング」「先生方のおすすめの本の紹介」など、夏の読書週間の企画のひとつとして行ったものです。

図書委員は気持ちを込めて丁寧に本の読み聞かせをし、3・4年生も真剣に聞きながら本の世界に浸っていました。

来週は1・2年生にも読み聞かせをする予定です。本に興味をもってもらうために、図書委員は工夫した取組を展開しています。

 

心をひとつにした演奏を

これまでパートに分かれて練習したり教え合ったりして活動してきた音楽部。今日は初めて全員が一緒に練習しました。

ぎおん柏崎まつりのマーチングパレードが中止になり、そこでの発表の機会はなくなりましたが、秋に全校児童や保護者の皆さん、地域の方々に演奏を披露できるよう、練習を重ねています。

暑い中ですが、互いに支え合いながら練習し、演奏に磨きをかけています。

 

梅雨明けの青空の下

5年生が水泳学習を行いました。

今日は、クロールを中心とした学習です。

バタ足、腕のかき、息つぎなど、自分の課題を意識しながら、繰り返し泳ぎました。

目標とする距離や泳ぎ方をめざし、快晴の中、気持ちよく泳ぐことができました。