ブログ

2021年10月の記事一覧

話し合う6年生 ②

こちらの6年生教室では、グループで、来月の児童会行事に向けた話し合いをしていました。

縦割り班活動で取り組む遊びのコーナーの内容を検討するものです。

子どもたちは国語の学習と関連付けて、主張や理由を明確にして意見を述べたり、相手の考えをふまえて改善案を提案したりして話し合いを深めていました。

縦割り班のリーダーとして、みんなが仲良く、楽しく遊べる内容を一生懸命考えています。

 

話し合う6年生 ①

6年生教室で学級会を行っていました。議題は「給食の準備をはやくするにはどうしたらよいか」です。

司会や記録などの係を分担し、自分たちで話し合いを進めていきます。さすが6年生です。担任は静かに見守り、必要な時だけ助言します。

学級会を通じて身近な問題の解決を図るとともに、子どもたちが自らの手でよりよい学級や学校の生活をつくろうとする意欲や態度を養っています。

 

読書支援員さんに感謝!

読書支援員さんが毎週来校されています。

子どもたちの興味・関心や季節に合ったお話をしてくださいます。今回はハロウィンと関連付けて本の紹介をしていただきました。

また、今月の「世界食糧デー月間」に関係した図書室の掲示物も作ってくださいました。

子どもたちの本や読書への興味・関心を高める工夫をたくさんしていただき、とってもありがたいです。

 

学級委員任命朝会

後期の学級委員の任命式を行いました。

3年生以上の各クラスの学級委員長、副学級委員長一人一人が全校放送で決意を述べた後、任命書を受け取りました。

「仲の良いクラスにしたい」「明るいクラスにしたい」「けじめのあるクラスにしたい」学級委員一人一人の引き締まった顔からは、仲間とともにクラスをまとめ、よいクラスをつくりたい!という決意がひしひしと伝わってきました。

 

計算ドリル&タブレット

算数で、時刻と時間の学習をしている3年生。「80秒=1分20秒」など、秒と分の関係を学んでいます。

今日は、冊子の計算ドリルで復習した後、タブレット内の別の計算ドリルソフトを使って習熟を図ったり力試しをしたりしていました。子どもたちは集中して学習に取り組み、「わかった!」「できた!」と喜び、自信を深めていました。