2022年5月の記事一覧 2022年5月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 図書室を使いこなそう 投稿日時 : 2022/05/24 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が国語の学習を読書支援員と一緒に行いました。教科書ですでに学んだ図書の分類の仕方について、実際に図書室で読書支援員から教えてもらいました。 図書室の本は『日本十進分類表』に基づき、歴史、芸術、文学、自然科学などのジャンル別に分類番号が振られています。その意味や活用の仕方を改めて学びました。 本を探したり、返したりする際に役立つ分類番号。今後の読書活動に生かすことができそうです。 « 67891011121314 »
図書室を使いこなそう 投稿日時 : 2022/05/24 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が国語の学習を読書支援員と一緒に行いました。教科書ですでに学んだ図書の分類の仕方について、実際に図書室で読書支援員から教えてもらいました。 図書室の本は『日本十進分類表』に基づき、歴史、芸術、文学、自然科学などのジャンル別に分類番号が振られています。その意味や活用の仕方を改めて学びました。 本を探したり、返したりする際に役立つ分類番号。今後の読書活動に生かすことができそうです。