2022年4月の記事一覧 2022年4月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 集中して 真剣に 投稿日時 : 2022/04/19 サイト管理者 カテゴリ: 全国学力・学習状況調査に6年生が挑戦しました。国語、算数、理科の3教科です。 漢字の読み書きや計算問題など、知識を問う問題はほとんどありません。問題の多くが、文章を読み取る力や順序立てて考える力、条件に合わせて表現する力などを問うものです。子どもたちは思考を働かせ、集中して問題に取り組んでいました。 思考力や判断力、表現力を養うような学習指導の改善・充実に向けて、これからも授業改善に努めていきます。 « 161718192021222324 »
集中して 真剣に 投稿日時 : 2022/04/19 サイト管理者 カテゴリ: 全国学力・学習状況調査に6年生が挑戦しました。国語、算数、理科の3教科です。 漢字の読み書きや計算問題など、知識を問う問題はほとんどありません。問題の多くが、文章を読み取る力や順序立てて考える力、条件に合わせて表現する力などを問うものです。子どもたちは思考を働かせ、集中して問題に取り組んでいました。 思考力や判断力、表現力を養うような学習指導の改善・充実に向けて、これからも授業改善に努めていきます。