2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 漢字も まかせてね 投稿日時 : 2023/02/16 サイト管理者 カテゴリ: 1年生が漢字の練習をしています。 入学後はひらがなやカタカナの学習からスタート。今では「年」「立」「草」など、いろいろな形の漢字や画数の多い漢字を書けるようになりました。 画の長さ、とめ・はね・はらい、画は突き出るのか出ないのかなど、ポイントを意識しながら書いています。 « 181920212223242526 »
漢字も まかせてね 投稿日時 : 2023/02/16 サイト管理者 カテゴリ: 1年生が漢字の練習をしています。 入学後はひらがなやカタカナの学習からスタート。今では「年」「立」「草」など、いろいろな形の漢字や画数の多い漢字を書けるようになりました。 画の長さ、とめ・はね・はらい、画は突き出るのか出ないのかなど、ポイントを意識しながら書いています。