2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 真実を理解して関わる 投稿日時 : 2023/12/07 サイト管理者 カテゴリ: 12月は「世界人権デー」や「人権週間」が定められています。半田小でも全校で人権教育、同和教育に力を入れて取り組みます。 5年生は、昔からのいわれやうわさなどに惑わされて相手を傷つけてしまうという資料を読んで学びました。自分の言動を振り返り新たな考え方をもって交流を深めていく登場人物の姿から意見交流しました。子どもたちはうわさや決めつけでなく、真実を理解して進んでいろいろな人と関わっていくことの大切さに気付きました。これからの日常生活に生かすことができそうです。 « 293031323334353637 »
真実を理解して関わる 投稿日時 : 2023/12/07 サイト管理者 カテゴリ: 12月は「世界人権デー」や「人権週間」が定められています。半田小でも全校で人権教育、同和教育に力を入れて取り組みます。 5年生は、昔からのいわれやうわさなどに惑わされて相手を傷つけてしまうという資料を読んで学びました。自分の言動を振り返り新たな考え方をもって交流を深めていく登場人物の姿から意見交流しました。子どもたちはうわさや決めつけでなく、真実を理解して進んでいろいろな人と関わっていくことの大切さに気付きました。これからの日常生活に生かすことができそうです。