2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 子ども司書 投稿日時 : 2022/11/07 サイト管理者 カテゴリ: 図書委員会の児童は「子ども司書」をめざし、ソフィアセンターの司書から図書館運営について学んでいます。今回はPOPづくりについて教えていただきました。 字体や色づかい、キャッチコピーなど、その本を読みたくなるようなPOPの作り方のコツがあるそうです。作品例を見せてもらいながら、子どもたちはおすすめの本のPOPを作り始めています。 児童は本に対する自分の思いをPOPという形で表現しています。完成が楽しみです。 « 333435363738394041 »
子ども司書 投稿日時 : 2022/11/07 サイト管理者 カテゴリ: 図書委員会の児童は「子ども司書」をめざし、ソフィアセンターの司書から図書館運営について学んでいます。今回はPOPづくりについて教えていただきました。 字体や色づかい、キャッチコピーなど、その本を読みたくなるようなPOPの作り方のコツがあるそうです。作品例を見せてもらいながら、子どもたちはおすすめの本のPOPを作り始めています。 児童は本に対する自分の思いをPOPという形で表現しています。完成が楽しみです。