2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 たまごの中から… 投稿日時 : 2022/06/01 サイト管理者 カテゴリ: たまごが割れて、中から現れたのは…。2年生が図工学習で絵画の制作に取り組んでいます。 自分で作ったカラフルなたまごを切り分け、色画用紙に貼り付けます。そしてクレヨンで「てんてん」「こする」「まぜる」などの技法を使って、たまごの中から出てきたものを表現しています。 お菓子やフルーツ、お金…。いろいろなものがたまごの中からとび出します。子どもたちは思いっきり想像力を働かせて、造形活動を楽しんでいます。 « 565758596061626364 »
たまごの中から… 投稿日時 : 2022/06/01 サイト管理者 カテゴリ: たまごが割れて、中から現れたのは…。2年生が図工学習で絵画の制作に取り組んでいます。 自分で作ったカラフルなたまごを切り分け、色画用紙に貼り付けます。そしてクレヨンで「てんてん」「こする」「まぜる」などの技法を使って、たまごの中から出てきたものを表現しています。 お菓子やフルーツ、お金…。いろいろなものがたまごの中からとび出します。子どもたちは思いっきり想像力を働かせて、造形活動を楽しんでいます。