ブログ

2021年11月の記事一覧

本とコラボ給食 ②

この企画の第2弾は『おおきなかぶ』給食。おじいさんが育てた大きなかぶをみんなで力を合わせて抜くこのお話は、1年生の教科書に出てきます。

スープの中には、大きめにカットされたかぶがたくさん!柔らかく煮込まれ、口の中でとろけて、甘さが広がります。

寒さを感じる今日の天候にはちょうど良い、あったかいスープ。おいしくいただきました。

 

最後の練習

明日の音楽発表会に向けて、各学年が最後の練習を行いました。

緊張感をもって臨む児童が多く、気持ちが高まっていることを感じます。

「120%の声で歌う」「自信をもってリコーダーを吹く」「拍をとってみんなと合わせる」「他の楽器の音を聞きながら演奏する」一人一人がめあてをもって臨みます。心をひとつにした子どもたちのステージにご期待ください!

 

プレゼンに向けて

5年生は総合学習で取り組んだ稲作のまとめをしています。

自分が決めたテーマに沿って、調べたことや考えたことをプレゼンテーション用のソフトを使ってまとめます。「お米の生産量と消費量」「今と昔の稲作の違い」「せんべいなどお米を原料とした食品」「農機具の種類」など、テーマは様々です。

子どもたちは発表の構成を考えながら、黙々とプレゼンテーションの準備を進めていました。

 

九九かるた

2の段から5の段までの九九を学習した2年生。これまでの学習を活用し、手作りの『九九かるた』で友達と競い合っています。

「3×7」「4×4」ランダムに出題される式について、答えのカードを素早く探します。かるたの要領でカードを取り、手に入れたカードの枚数を競います。

ゲーム感覚で楽しみながら取り組むことで、九九の定着につなげています。

 

版画で表そう

4年生が版画の制作を始めました。

カーボン紙を使って、版木に下絵を写します。子どもたちは下絵が転写されたことを確かめながら、丁寧に作業を進めています。

この後は彫刻刀を使って版木を彫り、版を作ります。初めて彫刻刀を使う4年生。ドキドキ、ワクワクしながら作品作りを楽しんでいます。

 

本とコラボ給食 ①

読書の秋にちなんで、今月は教科書に出てくる本や図書室にある本と関連付けた給食メニューが目白押し。今日は『ごんぎつね』給食。4年生の教科書に出てくるお話です。いたずらをつぐなうために、ごんは毎日こっそり、くりやきのこ、いわしを兵十のもとへ届けます。

とっても甘い「くりごはん」。えのきだけやしめじ、なめこがたくさん入った「きのこ汁」。柔らかく調理された「いわしのかばやき」。子どもたちは、お話を思い浮かべながら楽しんで味わうことができました。

 

水を熱すると…

4年生が理科の学習で水を熱したときの変化を調べました。

フラスコに入れた水をあたため、数分おきに水温や様子の変化を記録します。

「だんだん温度が上がってきたぞ」「ゆげが出てきたよ」「ポコポコとあわが出てきたぞ」「沸騰したんだね」

子どもたちはその変化に歓声を上げながら、新たな気付きや疑問をもって実験に取り組むことができました。

 

ようこそ!シャッド先生!

新しい英語指導の先生が来校されました。カナダ出身のシャッドマン=アリ先生(通称シャッド先生)です。

リモート朝会で全校児童に先生を紹介しました。写真とキャンプとアーチェリーが好きなシャッド先生。神戸牛と納豆を食べてみたいそうです。

早速、カナダの写真を見せながら、教室で子どもたちとコミュニケーションをとってくださいました。シャッド先生との勉強が楽しくて、ワクワク、ノリノリの子どもたちです。

 

久しぶりの絵本箱

地域ボランティアの方による読み聞かせ『絵本箱』を久しぶりに行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、しばらくお休みしていましたが、今日からいよいよ再開です。

今日は1年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちが喜びそうな絵本を読んだり紹介したりしてくださいました。

子どもたちは絵本の世界に引き込まれ、お話の情景や様子を想像しながら夢中になって聞いていました。

 

リハーサル

音楽発表会のリハーサルを、会場となる総合体育館で行いました。二つの学年が一緒に行い、お互いの演奏を見合います。

1年生と3年生は一緒にリハーサルをしました。合唱も合奏も、会場の雰囲気を確かめながら演奏しました。自分の立ち位置やステージへの出入りについても確認しました。

笑顔でいきいきとしたステージを披露できるよう、あと一週間、さらに磨きをかけます!