お知らせ

お知らせ

春のさわやか笑顔運動_PTA育成部活働

 

 PTA育成滑動部の皆さんは、4月25日(月)~27日(水)の生徒が登校する時間帯に、あいさつをしてくださいました。

 役員さんのさわやかな笑顔で、生徒は気持ちよく学校生活をスタートすることができました。

 ありがとうございました!

4月27日(水)地域との連携_校外班集会

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後、校外班集会を行いました。

 生徒は、地区ごとに集まり、班長や副班長、班員メンバーの確認をしたり、文書配付係を決定したりしました。また、地区ごとの「全市一斉クリーンデー」について。確認をしました。

4月27日(水)授業の様子_1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真は、上段左から1年1組の理科、1年2組の数学、1年3組の音楽の様子です。

 音楽は、音楽室だけでなく家庭科室も使用して、密にならないよう距離をとり、マスクを着用して合唱練習をしています。

今日の音楽は、女子と男子に別れて、校歌の練習をしました。歌う機会は減っていますが、しっかりと歌詞を覚え、校歌に愛着がもてるようになってほしいです。

 

4月26日(火)整頓された教室!

 

 写真は、3年3組の教室です。

 生徒は、移動教室で音楽室にいます。イスがしっかりと机下に入れられ、机上も道具がなくきれいです。

 ロッカーの中は、ファイルの背表紙がそろえられています。

 生徒の姿はありませんが、生徒の学習に向かう姿勢が感じられる教室です。

4月26日(火)授業の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真は左から1年1組の美術、1年2組の社会、2年2組の体育の様子です。

 どの学級も集中して取り組んでいます。

4月25日(月)安全においしく食事_給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度から給食当番が着用する三角巾が帽子になりました。当番は、頭髪がしっかりと帽子の中に入るように着用します。また、当番が準備している間、その他の生徒は自席で読書等して待っています。

 準備ができると、全員が前へ向いて黙食をしています。

 写真は、1年生の給食準備と食事中の様子です。

4月22日(金)授業の様子_2年生

 

 

 

 

 

 

 

 写真は、左から2年1組の英語、2年2組の音楽、2年3組の理科の様子です。

 どの学年、学級も一週間がんばりました。

4月21日(木)誰もが居心地の良い学級にするために_1年生の学活

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、学級目標を決めるために話し合い活動をしました。

 どの学級からも「どんなことがあっても全力で取り組む」「メリハリを大切に」「思いやりや優しさ」などの建設的で前向きなキーワードがありました。どんな目標になるのか、楽しみですね。

 写真は、左上から、1年1組、1年2組、1年3組、ある班のホワイトボードです。

 

4月21日(木)授業の様子_3年生

 

 

 

 

 

 

 

 写真は、左から3年1組の国語、3年2組の社会、3年3組の国語の様子です。

 自分の考えを整理したり、深めたりするために、ノートや学習プリントを活用しています。

 生徒は、狭い机の上に、筆入れや教科書、ワークやノートを工夫して整頓して置いています。机上の整頓も学力アップのポイントですね。

4月22日(水)誰もが居心地の良い学級にするために_2年生の学活

 

 

 

 

 

 

 

 写真は、左から2年1組、2年2組、2年3組の学活の様子です。

 誰にとっても居心地の良い学級にするために、学級のみんなで取り組むことや努力することについて話し合いました。

 生徒からは「丁寧な言葉遣いをする」「一人になっている人を作らない。声をかける」「グループ活動を活発にする」等の意見が発表されていました。

 

4月20日(水)授業の様子_1年生

 

 

 

 

 

 

 

 写真は、左から1年1組の数学、1年2組の理科、1年3組の社会の様子です。

 授業は、オリエンテーションも終わり、本格的に進められています。

 東中学校の「授業ルール」を紹介します。

  1 準備してチャイム前着席をする。

  2 正しい姿勢(背筋を伸ばす、頭を上げる)で前を向いて座る。

  3 話す方をみて、内容を聴き取る。

  4 やるべきことに集中する。

  5 挙手をして発言する。

  6 私語(授業に関係ない話)をしない。  以上です。

4月19日(火)授業の様子_2年生

 

 

 

 

 

 

 

 写真は左から、2年1組の国語、2年2組の理科、2年3組の国語の様子です。

 生徒は、ノートにイラストや相関図を書いて工夫しています。また、デジタル教科書を観たり、仲間の意見を聞いたりして、学びを深めています。

4月18日(月)誰にとっても居心地の良い学級づくり_3年生の学活の様子

 

 

 

 

 

 

 

 全校一斉の特設学活がありました。各学級では、誰にとっても居心地の良い学級づくりを目指し、話し合い活動を行いました。そして、学級目標やスローガンを決めました。

 写真は、左から3年1組、3年2組、3年3組の学活の様子です。

4月15日(金)ありがとうございました!_第1回PTA委員会

 

 

 

 

 

 

  第1回PTA委員会を開催しました。PTA会長様のご挨拶の後、転入、新任職員紹介をしました。

 協議・報告では、令和4年度の役員報告、令和3年度の事業報告、会計報告、特別会計報告、会計監査報告がありました。その後、学年部、専門部の組織づくり及び事業計画を立案していただきました。

 ご多用の中、また、足下の悪い中、お越しくださいました役員の皆様、大変ありがとうございました。

 

4月15日(金)部活動見学_1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日から部活動が再開しました。

 今日は残念ながら雨天です。1年生は、校内を自由に移動して、興味のある部活動を見学しました。

4月14日(木)ようこそ1年生!_東友会入会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 生徒会主催による東友会の入会式がありました。

 生徒会長の「歓迎の言葉」の後、2,3年生は、1年生へ委員会の活動説明、部活動紹介を行いました。

 1年生の代表生徒は、温かい雰囲気の中、丁寧に説明してもらったことへの感謝と東友会の一員となった決意を2,3年生へ伝えました。

4月13日(水)春爛漫!_1学年朝会

 

 

 

 

 

 

 

 中庭の桜が満開です。1年生の校舎は美しい「米山さん」も見えます。

 今朝は、1学年朝会がありました。個性豊かな1年部の先生方の自己紹介がありました。1年生は、元気なあいさつを体育館に響かせて、先生方へ温かい拍手を贈っていました。

4月12日(火)授業の様子_2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業が始まりました。

 生徒は、PCを活用したり、ホワイトボードを活用したりして学習しています。

 写真は左から、2-1社会、2-2国語、2-3技術の授業の様子です。

4月11日(月)みんなで気持ちよく学校生活を送るために_「東中学校の生活のきまり」確認集会

 全校生徒は、「東中学校の生活のきまり」確認集会で、学校生活や学習、登下校、給食、清掃、部活動のきまりを確認しました。

 様々な「きまり」があり年度の年度のスタートにみんなで確認することで、誰もが安全で気持ちよい学校生活を送ることができます。

 全校生徒、教職員、みんなで、誰もが居心地の良い学校をつくっていきましょう!

4月8日(金)給食スタート!

 給食が始まりました。

 東中学校では、生徒、教職員で感染症対策をしっかりと守り、準備して「黙食」しています。

 写真は、3年生の給食の準備と食事の様子です。

4月8日(金)安全ルールで命を守る!_1年生の交通安全指導

 

 1年生は、交通安全について学びました。

 自転車通学におけるヘルメットの正しい装着の仕方や自転車小屋の利用方法等を実際に体験しながら学習しました。

 なお、保護者の皆様におかれましては、雨天時等の車での送迎について、校地付近での駐停車を避けていただくようお願いいたします。また、登下校時間は、校地内への車の乗り入れをご遠慮くださいますようお願いいたします。

4月7日(木)輝け新入生!_令和4年度入学式

 保護者、地域の皆様、教職員からたくさんの温かな拍手で入場した84名の新入生です。  

 校長先生からは『答えの定まらない問いであふれているこれからの時代、誰もが不安や葛藤、失敗などを繰り返しながら生きています。失敗を恐れ「何もしないこと」を選択するか、「何かに挑むこと」を選択して失敗しながらもワクワクする時間を過ごすか、その違いは、将来非常に大きなものとなって表れるでしょう。』とお話しがありました。

 東中学校は、全力で、皆さんの幸せ、夢、希望のお手伝いをします!!

 

4月7日(木)新しい仲間とともに_2,3年生学級開き

 2,3年生は新しい学級で学活をしました。それぞれ、どんな学級にしていくのか、大変楽しみです。

 学活の後で、3年生は午後の入学式の会場準備等を行いました。3年生の率先行動により、みるみる会場が出来上がりました。

4月7日(木)令和4年度スタート!_新任式、始業式

 令和4年度が始まりました。

 新任式の後で、始業式を行いました。

 始業式では、校長先生からは『「成功」と「失敗」は互いに両極にある「反意語」ではなく、実は紙一重の「同意語」であり、「成功」の反対は「何もしないこと」ではないでしょうか。』というお話しがありました。

 それぞれのやり方で試行錯誤して「挑戦する」東中生になってほしいと思います。

温かい雰囲気で3年生を送り出しました

25日に三送会が実施されました。三送会に向けて生徒が中心となって準備を進め、当日は各クラス工夫を凝らした出し物をし、温かい雰囲気の三送会となりました。当日は楽しい時間を過ごすことができた一方で、別れが迫っていることも実感されました。3年生は卒業し、1・2年生は上級生となります。4月からはそれぞれが新たなスタートをしますが、全校生徒にとって良い思い出となる学校行事になりました。

来年度の生徒会に向けて

今日は立会演説会がありました。来年度の生徒会を牽引する役員を決めるための大切な会です。各候補者が来年度の学校のことを考え、それぞれの考えを演説しました。全校生徒の聞く態度も素晴らしかったです。投票は厳かな雰囲気で行われ、どの生徒も責任をもって候補者を選んでいることが伝わってきました。

最高の合唱が響き渡りました

練習を通して日に日に合唱が上達し、団結していくクラスの様子が見られました。

本番ではどのクラスも最高のパフォーマンスを発揮できたようです。

結果として、賞をもらえるクラスともらえないクラスがありますが、

表彰式ではそれらを越えて大きな拍手で互いをたたえる姿がありました。

拉致問題と人権についての講演会

10月7日に蓮池薫様が来校され、講演会が実施されました。

ご講演の終わりに3点、メッセージをいただきました。

 

・拉致により夢と希望を失われてしまった。現在の当たり前の生活に感謝し、人権を大切にして過ごすこと。

・拉致問題は過去のことではなく、現在も解決されていない問題であること。

・北朝鮮の国民が悪いわけではないこと。北朝鮮の人が悪いと考えると、今度は自分たちが北朝鮮の国民の人権を侵害してしまうこと。

 

今回の講演会をきっかけに、現在の生活を大切にすることや、人権問題について改めて考えるきっかけとなりました。

体育祭の実施について

本日は天候に恵まれ予定通りに体育祭を実施します。

生徒は7時20分までに登校をしてください。

地区大会報告会・激励会

12日に地区大会報告会がありました。これまで頑張ってきた3年生の皆さん、お疲れさまでした。次の目標設定を明確にし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 

県大会には陸上部・バドミントン部・男子ソフトテニス部・水泳部が出場します。県大会まで残された時間はあとわずかですが、実力が発揮できるように十分な準備をして臨んでください。