お知らせ

2022年6月の記事一覧

6月29日(水)躯体上棟記念!_新校舎!

 建設中の当校の新校舎は、この度、躯体工事が終わりめでたく「上棟」となりました。

 「上棟」とは、建物を建てる際の骨組みや屋根の取り付けなど、大きな工事が終わった節目のお祝いをすることです。「棟上げ」とか「建前」と呼ばれることもあります。

 昔は便利な機械がありませんでしたので、大工さんのケガや事故は珍しいことではありませんでした。ですから、この上棟を無事に迎えることはとても意味のある、お祝いする価値のある物とされました。また、上棟の際には、ごちそうを食べたり、お菓子を振る舞ったりと言うことが昔から行われていました。

 今回は、植木・阿部・東北特定共同企業体様より東中学校にも上棟のお祝いとして、写真のような蛍光ペンのセットを全員分いただきました。建設を進めてくださっている皆様と共に上棟をお祝いしましょう。

 

6月29日(水)2年生の学級目標の紹介!

 写真は、順に2年1組、2年2組、2年3組の教室に掲示されている学級目標です。

 美術の授業で学習したレタリングや手形のスタンピング等、創意工夫あふれる個性豊かで素敵なポスターが完成しています。

6月28日(火)熱中症対策をして新たなスタート!

 上越地区大会が終了しました。各運動部によっては、県大会に向けた練習をスタートしたり、1・2年生の新体制をスタートしたりしています。

 いよいよ暑さも本格的です。登下校時や体育、運動部活動時にはマスクを外すことを推奨しています。また、それ以外でも、距離のとれる場面ではマスクを外したり、十分な水分を補給したりする等、熱中症対策を行いましょう。

 写真は、陸上競技部と野球部がグラウンドで部活動をしている様子です。

 

6月27日(月)健闘!_上越地区各種大会

 6月24日(金)に猛暑のため中止され、本日開催された地区各種大会が行われました。結果は以下のとおりです。

【女子ソフトテニス】(上越総合運動公園テニスコート)

*団体戦:決勝トーナメント 対城北中0-2惜敗

【男子ソフトテニス】(上越総合運動公園テニスコート)

*団体戦:決勝トーナメント 対柿崎中1-2惜敗

6月25日(土)健闘!_上越地区各種大会

 上越地区各種大会の3日目がありました。結果は以下のとおりです。

【バドミントン】(板倉中学校体育館)

*女子団体戦:1回戦 シード、2回戦 対糸魚川中2-0勝ち、決勝戦 対鏡が沖中2-1勝ち、優勝!県大会出場!

*女子個人戦・ダブルス:1回戦 対直江津中等ペア2-0勝ち、2回戦 対春日中ペア2-0勝ち、3回戦 対大潟町中ペア0-2惜敗、3位!県大会出場!

*男子個人戦・ダブルス:1回戦 シード、2回戦 対板倉中ペア2-0勝ち、決勝戦 対春日中ペア2-1勝ち、優勝!県大会出場!

*女子個人戦・シングルス:1回戦 対糸魚川中2-0勝ち、2回戦 対大潟町中2-0勝ち、3回戦 対鏡が沖中2-0勝ち、決勝戦 対新井中 2-1勝ち、優勝!県大会出場!

【卓球】(糸魚川総合体育館)

*女子個人戦:9位、県大会出場!

【女子ソフトテニス】(上越総合運動公園テニスコート)

*個人戦:惜敗

【男子ソフトテニス】(上越総合運動公園テニスコート)

*個人戦:惜敗

【水泳】(上越市民プール)

*女子自由形50M:7位、県大会出場!

【剣道】(謙信公武道館)

*男子個人戦:1回戦 対城東中 勝ち、2回戦 対春日中 惜敗

6月24日(金)健闘!_地区各種大会

 上越地区各種大会の2日目が行われました。結果は、以下のとおりです。

【卓球】(糸魚川総合体育館)

 *女子団体戦 予選第2ステージ:対柏崎三中2-3惜敗

【女子ソフトテニス】(上越総合運動公園テニスコート)

 *団体戦 予選Dブロック:対三和中2-1勝ち、対上越大附属中2-1勝ち、ブロック1位で決勝トーナメントに進出!

【男子ソフトテニス】(柏崎白竜テニスコート、駅前テニスコート)

 *団体戦 予選ブロック:対城東中2-1勝ち、対鏡が沖中2-1勝ち、対糸魚川中0-3惜敗、ブロック2位で決勝トーナメントに進出!

【水泳】(上越市民プール)

*女子個人メドレー200M:4位、5位、2名県大会出場!

【軟式野球】(糸魚川市美山球場)

*対糸魚川中0-12惜敗

 

 

  

6月21日(火)学校訪問_学区等審議会

 今日は、学区等審議会の皆様が学校を訪問され授業を参観されました。

 委員の方々からは、「元気の良いあいさつが気持ち良い。」「授業に一生懸命に取り組んでいる。」「小学校を卒業してまだ間もない1年生が、大変成長していて驚いた。」等のご感想をいただきました。

6月20日(月)健闘!_地区各種大会

 地区各種大会が行われました。

 結果は、以下のとおりです。

 【軟式野球(第五中との合同チーム)】(佐藤池球場)*対西山中:12ー4 5回コールド勝ち、2回戦進出

 【女子ソフトテニス】(上越総合運動公園コート)*個人予選リーグ 2ペア:決勝トーナメント進出 *個人:決勝トーナメント 1ペア:2回戦進出(ベスト32) *団体予選リーグ 対新井中3-0勝ち

 【男子ソフトテニス】(柏崎白竜・駅前公園テニスコート)*個人予選リーグ 3ペア:決勝トーナメント進出 

 【男子バスケットボール】(柏崎総合体育館)*対大潟町中 31ー48 惜敗

 【女子バレーボール】(リージョンプラザ上越)*予選リーグ *対新井中:0-2 負け *対潮陵中 0-2 負け

 

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。また、選手輸送等に係わって、後援会からも多大なる御支援をいただきました。ありがとうございました。

 写真は、男子ソフトテニスの柏崎駅前公園テニス場の様子です。

 

 

6月17日(金)地区大会に向けて!

 陸上競技、卓球に続き、上越地区各種大会が近づいてきました。

 写真は、当校の部活動連絡黒板に書かれていたメッセージです。一部を紹介します。

「周囲から応援されるチームになりましょう。部活の前に学校生活を大切にできる人になりましょう。前向きな姿は人の心を動かします。人の心を動かせるそんなチームでありたいものです。」「技術で負けることはある。それは練習しないといけない。しかし、気持ちで負けることがあってはならない。戦う前から負けてはいけない。」

 それぞれの部が頑張ってきました。まずは、地区大会が開催できることに感謝したいです。

 

6月16日(木)全校集会

 全校集会がありました。卓球部と陸上競技部の表彰がありました。

 校長先生からは、6月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」であることや、6月に実施した学級力のアンケート結果について「自分の学級の良いところや苦手なところをしっかりと見つめ、なりたい学級、目指す学級、誰にとっても居心地の良い学級に向けて、みんなで協力していきましょう。」とお話しがありました。

 写真は、表彰の様子と各学級力のレーダーグラフ表です。

6月16日(木)創意工夫で良好な学習環境

 1年生の使用しているプレハブ校舎には、網戸が着いていません。

 そのため、換気のため窓も開けた際に蜂などが入ってくることがあります。限られた予算の中でネットを着けました。

6月15日(水)健闘!_上越地区卓球大会(リージョンプラザ上越)

 上越地区卓球大会がリージョンプラザ上越で行われました。 

 男女ともに団体戦や個人戦で健闘しました。

 また、女子団体は、決勝トーナメントへ駒を進めました。

 感染対策で声を出しての応援はできませんが、ポイントを取るとチームメイトからの拍手が会場に響きました。

6月10日(金)「聴く態度の向上」キャンペーン_その2_1学年委員会

 以前、1学年委員会の6月6日(月)~10日(金)「聴く態度の向上」キャンペーンの取組についてご紹介しました。

 その後、取組状況を伝えるグラフが更新されました。写真のように徐々に生徒の意識や態度が向上した成果が現れています。
 キャンペーンは終了しましたが、引き続き「聴く態度」がパワーアップすると、学級の誰もがうれしいですね。

6月9日(木)学習説明会と部活動参観_第1回学習参観日

 当校の単元テスト等の学習について説明会を行いました。

 その後、部活動の様子を参観していただきました。

 たくさんの保護者の皆様にご多用の中、ご来校いただきました。大変ありがとうございました。

 学習説明会は、次回の7月の学習参観日でも行います。

6月8日(水)激励会リハーサル

 今日の昼休みに明日の上越地区大会の激励会に向けたリハーサルを行いました。

 応援団委員会を中心に進行や選手の入退場、応援の確認をしました。マスク着用、応援歌は応援団員のみが歌うなど、感染対策を行った上での激励会になります。

 明日、参観される保護者の皆様には、選手だけでなく、選手を応援する応援団へも温かい励ましの拍手をお願いします。

6月8日(水)授業の様子_3年生

 今週は、曇りや小雨続きで涼しい日が続いています。教室も学習に適した室温で、集中力が高まりそうですね。

 写真は、3年1組の音楽、3年2組の社会、3年3組の道徳の様子です。

6月7日(火)「聴く態度の向上」キャンペーン_1学年委員会

 1学年委員会では、6月6日(月)~10日(金)「聴く態度の向上」を目指してキャンペーンに取り組んでいます。具体的な取組内容は【授業中に話をしている人の方を向いて、よい姿勢で話を聞く】です。
 1学年委員は、授業後に担当の先生を訪ね、1~5段階で評価をしてもらいます。
 写真は、廊下に掲示された「1日ごとに各クラスの評価を集計した表」と1年3組の理科の様子で、煮干しの解剖をしているところです。

6月6日(月)協働的な学びの充実_2年生の授業の様子

 当校の学習指導の目標は「目標をもって主体的に学習する生徒の育成」です。

 教師による教授型指導だけでなく、生徒同士の学び合い、グループによる活動等、多様な体験的な学習活動の場を意図的に設定しています。

 写真は、2年1組の社会、2年2組の家庭、2年3組の英語の様子です。

6月3日(金)それぞれの視点_2年生の美術

 2年生は、美術で風景画に挑戦しています。

 見慣れた校内の風景をそれぞれの視点で見つめます。

 猫のように低い位置から見た廊下、日頃気にもとめていない生徒玄関の傘立て等、描きたい場所をタブレットのカメラ機能で撮影して、構図を決めていきます。

 写真は、2年3組の授業の様子です。生徒それぞれの視点が個性的で、完成が楽しみです。

6月1日(水)私は誰でしょう?_1年生の理科

 生徒の背中に貼ってあるカード(紙)は、決してイタズラではありません。

 背中には、「哺乳類」「魚類」「ハチュウ類」「鳥類」等のカードが貼ってあります。

 生徒は、お互いに「はい」「いいえ」としか答えられない質問をして、自分の背中のカードに書かれている生物の分類名を当てます。生徒は、それぞれの生物を分類する特徴をとらえて質問を考えていました。

 写真は、1年2組の授業の様子です。

6月1日(水)学習単元の理解の確認_単元テスト

 今日の1限は、2,3年生の社会と理科の単元テストがありました。

 単元テストは、各教科の学習内容を正しく理解しているか確認するためのものです。

 単元テストのある日の朝読書の時間は、学習をしても良いことになっています。写真は、単元を振り返り学習している生徒の様子です。