お知らせ

2022年5月の記事一覧

5月24日(火)教育実習生の研究授業

 今日は、教育実習生が2年生の保健体育「バレーボール」の授業を行いました。

  バレーボールのオーバーハンドパスやアンダーハンドパス、スパイクの練習の後で、ネットを挟みゲームをしました。

 生徒は、必要なコミュニケーションの声や「ドンマイ」などの仲間を励ます声を出して、熱心にプレーしていました。

5月23日(月)環境を整える_校舎内の様子

 教室だけでなく、校舎内の学習環境はとても大切です。

 写真は順に、生徒・職員玄関のホールにある生徒会が作成したウエルカム・ボード、2階渡り廊下の進路コーナー、職員室前廊下の学年だよりコーナーです。

5月20日(金)ようこそ!先輩!_教育実習生

 現在、1名の教育実習生が来ています。

 写真は、2年生の保健体育の授業「バレーボール」を指導しているところです。

 教育実習生は、東中学校の先輩です。是非、授業以外のことでも、どんどん質問して親しくなってほしいと思います。

 

東友会スローガン「しんか~真価・進化・深化~」_第1回生徒総会

 今日は、生徒総会がありました。今年度の東友会の基本方針が本部から説明されました。

 また、各委員会や部活働の活動計画や生徒会予算案等が提案され、承認されました。

 いよいよ、生徒会活動が本格的に始動します。東友会の3つの「しんか」真価、進化、深化がしっかりと実践されることを願っています。

5月19日(木)学級目標づくり

 前期の級長、副級長がが決まり、どの学級も学級目標が決まりました。

 各学級では、教室掲示用の学級目標(スローガン)の制作が始まりました。イラストや似顔絵、文字のレタリング、色紙を貼ったり、ポスターカラーで着色したり、創意工夫にあふれています。全学級の完成が楽しみです。