お知らせ

2022年10月の記事一覧

10月7日(金)前期終業式

 終業式では、新人大会の表彰後、各学年、生徒会の代表生徒が前期の振り返りと後期の抱負を発表しました。

 表彰では、たくさんの運動部が団体や個人で入賞しました。

 代表生徒の発表からは、それぞれが部活動や学校行事、生徒会活動等で一生懸命に取り組んだ達成感が伝わってきました。また、後期に向けて学習、各種行事等への強い決意を感じました。

 朝晩の寒さを感じる季節となりました。ルールを守った服装で温度調節を行い、万全の体調で後期を迎えてほしいと思います。

 本日、全校生徒へ「保健だよりNO7」を配付しました。ご確認をお願いします。なお、こちらからもご覧いただけます。→「No7保健だより(コロナ注意喚起).pdf

10月7日(金)授業の様子

 写真は順に、1年1組国語、1年2組数学、1年3組数学、2年1組体育、2年2組数学、2年3組数学、3年1組英語、3年2組理科、3年3組音楽の様子です。

 学習の単元や場面により、グループで学習したり、生徒同士で教え合ったりしています。

10月6日(木)3年生からバトンタッチの準備_生徒集会

 放課後に生徒集会がありました。

 令和5年度の新リーダー選出に向けて、現生徒会4役が「どのような仕事があるか」「どのような人になってほしいか」等のメッセージを語りました。

 また、選挙管理委員会から、委員選出の説明や今後の日程等の説明がありました。

 

10月6日(木)前期の総括_3年生

 今朝は、3学年朝会がありました。

 学年委員会からは、前期を振り返って、3学年の良かった点や改善点について、発表がありました。

 写真は順に、3学年朝会、3年1組国語、3年2組社会、3年3組国語の様子です。

10月5日(水)健康は口腔内の衛生管理から!_1年生歯科指導

 1年生は、歯科衛生士様から口腔内の衛生管理について学びました。

 また、歯ブラシやフロスの使い方について実習しました。食後は優しく丁寧にはブラシすることが、むし歯や歯周病の予防になります。さっそく、今日から毎食後の歯磨きで実践してほしいと思います。