4年生
4年生 夏休みの思い出発表会
夏休みが終わり、楽しかった思い出や頑張ったことを発表しました。
一人一人が自由課題に挑戦し、興味や関心があることに取り組みました。
ロボットや椅子を作ったり、オリンピックのスポーツのマークを消しゴムハンコで表したりするなど、
工夫を凝らした作品ばかりでした。友達の力作に子どもたちは、興味津々で見たり聞いたりしていました。
4年生 社会科校外学習「クリーンセンター柏崎」に行ってきました
社会科では、「ごみはどこへ」について学習しています。そこで、柏崎市のごみを処理している「クリーンセンター柏崎」に行ってきました。
クリーンセンター柏崎では、家庭のごみをどのように焼却しているのかや、不燃ごみをどうやって処分しているかなど、施設を見学させてもらいながら学びました。資源ごみ回収などで、柏崎市のごみは年々減っているそうです。3Rを心掛け、地球にやさしい、人にやさしい、エコな生活を目指していきたいですね。
4年生 中越沖地震メモリアル 「まちから」で学ぶ
6月25日(金)に「まちから」へ行ってきました。「まちから」には、防災コーディネーターがいて、中越沖地震の教訓を次世代へ語り継ぐための活動をしています。子どもたちは、コーディネーターの方の話を聞いて、震災の状況や復興に向けて力を合わせた市民の皆さんのことを知りました。また、日頃の備えを考える活動を行い、防災について学んできました。
4年生 2年ぶりの水泳授業
晴天に恵まれ、1回目の水泳授業を行いました。久しぶりのプールに大興奮の子どもたちでした。
たくさん泳げるよう、自分のめあてに向かってがんばります。
4年生 交通ルールを守って安全運転
6月4日(金)に交通安全教室が行われました。自転車に乗りながら、練習をする予定でしたが、当日は残念ながら雨。
DVDを見ながら、講話での学習になりました。自分の自転車の乗り方を振り返り、正しいの乗り方を身に付けるための大切な時間となりました。