学校生活

5年生

5年生 自分たちの歩幅を調べよう

算数で「平均」の学習をしています。

10歩歩いた長さを3回測定し、その平均から歩幅を調べる学習をしました。

教科書でやり方を確認し、いざ、自分たちの歩幅調べ!

班の友達と協力しながら歩幅を測定しました。

 

5年生 代かき見学をしました。

学校田でのお米作りに向けて、代かきの見学をしました。

でこぼこになっている田んぼを、トラクターで平らにしていく作業に子どもたちは興味津々。

「どうして代かきをしてからすぐに田植えをしないのですか?」

「代かきはどのくらい時間がかかるのですか?」

と、たくさん質問をして、米作りの大変さを学んでいました。

来週はいよいよ田植えです。晴れるといいですね。

5年生 3月を振り返って

 3月、5年生が活躍する場面がたくさんありました。

 

●卒業を祝う会

 全校が一斉に参加することが出来ず、例年のようにはいかない中ですが、

 一部にしか参加できない1~4年生の思いを6年生に伝えられるように、5年生が代表して会を盛り上げました。

 

 

●卒業式準備・卒業式

 5年生が卒業式の控室だった食堂の飾り付け、玄関や式場の体育館を整えてくれました。

 卒業式当日も、在校生代表として4年生とともに参列し、会場での呼びかけに臨みました。

 

                      (写真は予行練習のもの)

 

 

 この1ヶ月、5年生は、学校の主体となる活動が多く、卒業式の準備や卒業式へ参列したことで、新6年生としての自覚が芽生えた3月だったと思います。来年度の活躍が楽しみです。

 

 この更新をもって、令和3年度5年生の更新を終わります。1年間ありがとうございました。

 

 

5年生 なわとび大会

 なわとび大会を実施しました。

 学年対抗長なわの部は、学級全員で3分間に何回跳べるかに挑戦しました。

 なかなかコロナ禍で練習時間を取ることができなかったのですが、当日、今年度のベスト記録を出すことができました! 本番で、ベスト記録を出せたのは、学級全員の心をひとつに合せわることができた結果だと思います。

 

 短なわの部では、前あやとびで歴代新記録樹立する児童も出ました。

今までの記録である86回から3回多い、89回を跳び、記録を更新しました。やったね!!

 

5年生 家庭科 エプロン作り

 家庭科でエプロン作りをしました。

 

ミシンはうまく使えたでしょうか?まっすぐ縫えているといいですね。

 

 

 

こちらは首にかけるひもを通しています。

 

 

完成して、サイズ調整しています。少しひもを伸ばさないと小さいかな?

 

 自分の手で作ったエプロンは、今後の調理実習で活躍します。

 お気に入りの1着になると嬉しいです。

5年生 12月21・22日 う米の移動販売

さくら会祭りでは、学校田で育てた「う米」をご来校いただいた保護者の方々にご購入いただきましたが、今度は教職員へ向けに販売しました。日吉児童クラブへも呼び掛け、支援員の皆様にもご購入いただきました。天日干しの「う米」は大好評です。

 

 

5年生 12月10日 さくら会祭りの出店・う米販売

 さくら会祭りでは割りばしで作った鉄砲での射的と脱出ゲームを出店しました。

また、学校田で育てたお米「う米」も販売しました。

当日の様子を一部ご紹介します。

 

◯ゴムでっぽう屋

射的を楽しんでいます。           点数を記録してランキングにしました。

                                  

 

 

◯脱出ゲーム

脱出ゲーム入口              伊◯助(某有名キャラ)がいたようです・・?

 

 

◯う米販売所

5年生が収穫したお米

「う米」を販売しました。                   職員も購入しました。

 

「う米」は、1月以降、地域の方向けに販売を予定しています。

また、お米を使った料理にもチャレンジします。

 

 

 

 

5年生 収穫したお米を食べてみよう

総合の時間に育てて収穫したお米を食べてみました。

自分たちで育てたお米は普段よりもおいしく感じたと思います。

食べながら、笑みがこぼれていました。

 

味の感想をプリントにまとめています。どのような感想を書いたのでしょうか。見るのが楽しみです。

 

お米のそのものの味を感じることができるよう、あえて塩も具もないおにぎりにして食べました。おにぎりを包んだラップにかわいいイラストを描いた児童も!

 

 

 

 

5年生 学習発表会を振り返って

11月3日の学習発表会はいかがだったでしょうか。

源流体験や、おばけに遭遇したかもしれない体験など、自然教室での楽しかった様子は伝わりましたでしょうか。児童の努力で発表を成功させることができました。発表の一場面を掲載します。

 

     バスの中                      源流体験 

 

 

   シャバシャバカレー                 おばけに遭遇!?

 

 

スクリーン画面と音響は児童が操作しました。

 

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 就学時健康診断のお手伝いをしました

10月20日(水)に就学時健康診断を行いました。

お手伝いに立候補した5年生が来年度の1年生の誘導や面倒をみました。

待ち時間には本の読み聞かせをしたり、検診では器具の消毒をしたりするなど大活躍でした。新1年生の気持ちに寄り添いながら対応する姿に感心しました。

来年度は最高学年として全校をリードする立場になりますが、その心構えは十分にできていると感じました。