学校生活

2022年2月の記事一覧

6年生 卒業プロジェクト始動しています!

 いよいよ卒業まで,18日をきりました。休校等があったり,感染症拡大防止のために制限されたりした中でも,子どもたちは「卒業」に向けて,家族,先生,地域の方々,1~5年生,校舎を想い,これまで支えてくれた皆さん(学校)に感謝の気持ちを伝えるにはどうしたらよいかを考えています。

 プロジェクトごとに集まり,話合って計画を立て,活動を進めています。卒業アルバムプロジェクトは先日,最終入稿を終えました。休み時間も毎日制作に取り組んだメンバー。卒業式での完成アルバムを見るのが今から楽しみです。また,先日は,校舎に感謝プロジェクト主催の校舎清掃が行われました。それぞれ分担された場所で普段清掃しないところや,棚の下,溝などに溜まっていたほこりをきれいにする姿がありました。今後も,先生方・地域に感謝プロジェクト,全校に感謝プロジェクト,家族に感謝プロジェクトと続いていきます。悔いなく最後まで活動を進めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 表現運動・ダンス発表会!

 6年生は体育の学習で,表現運動・ダンスを行いました。「STAY」の曲に合わせて,リズムにのってダンスに挑戦!

 子どもたちは,決めポーズやフォーメーションを各チームごとに工夫して練習しました。さすが6年生。チームワークばっちりです。話合いは,どんどん意見を出し合い,折り合いを付けながら,進んでいきました。その後,練習を重ね,発表会では,Aチームは楽しさが伝わるように,Bチームは空手のようなキレで,Cチームはピースを表現しようと踊りました。

 その後の振り返りでは,「初めてフォーメーションを工夫してダンスを踊ったけれど,こんなに楽しいなんてこれまで気が付かなかった。」「みんなと踊ると楽しい。」「振付師の人はすごいなと思った。」など,いろいろな気付きがあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 槇原小と交流!~外国語「My Best Memory」~

 外国語の学習では,「小学校生活の思い出を伝えよう」という学習を行っています。英語で伝える相手は,なんと来年度,瑞穂中学校で一緒になる槇原小の6年生です。発表している様子を動画に撮り,交換して見合うことをゴールに行っています。相手がはっきりしているだけに,気合いも入ります。目指すは,「大きな声で・すらすらと・はっきりと・アイコンタクト・強調するところはゆっくり・ジェスチャーを付けて分かりやすく伝える姿」です。練習の成果を発揮して動画を撮影しました。ジェスチャーに力を入れすぎて肝心の英語を忘れてしまったグループ,高みを目指してやり直したいと申し出たグループがあり,何度も撮り直して完成しました。槇原小の子どもたちとの交流がこれから楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 跳び箱運動発表会

 休校明けで,久しぶりとなる跳び箱。勘を取り戻せない子どもたちもいたようですが,体育の学習では,1月に入ってからずっと練習してきた跳び箱運動の練習の成果を発揮する発表会を行いました。6年生では,「開脚跳び系」「かかえ込み系」「台上前転系」の3つの中から,自分が披露する技をそれぞれ練習してきました。「高い段で跳べるようになりたい!」「きれいに着地ができるようになりたい!」「5年生の時にできなかった技ができるようになりたい!」など,一人一人が設定した目標に向かって取り組んできた子どもたち。今できる精一杯の出来栄えで技を披露することができました。発表会では,自然と頑張る姿に拍手が溢れたり,うまくいかなかった子に対しても,「おぉここまでできたじゃん!すごい!」と声掛けをしたりする姿がありました。さすがチャレンジ学年です。温かい雰囲気の中で行われた発表会となりました。振り返りでは,今までできなかった技ができるようになった嬉しさやうまくできなかった悔しさの記述があり,中学校で生かしたり,リベンジしたりしていきたいと思いと強くしていました。心身共に成長した6年生。自分の目標に向かって努力したこの過程をこれからも大切に,中学校に行ってもこの取組を生かしていってほしいと思います。