くしらっ子日記

くしらっ子日記

朝の読み聞かせ

 毎月の読み聞かせも、今年度は今日が最後です。ボランティアの皆さんからは、毎回、子どもたちの学年に合わせた本を準備いただき、読み聞かせをしていただきました。子どもたちはいつも興味深そうに、お話を聞いていました。

 最終日ということで、ボランティアの皆さんに感謝の手紙をお渡ししました。1年間ありがとうございました。

フラワーグループ解散式

 29日朝、フラワーグループ(全校縦割り班)の解散式を行いました。1年間、6年生を班長として自然体験活動(海)やくしら会まつりをはじめとした行事だけでなく、プランターの花植えや水やりといった日々の活動を、このグループで行ってきました。

 グループごとに集まって各活動での取組の様子を振り返ったり、グループの仲間たちに感謝のメッセージを伝えたりと、和やかであたたかな雰囲気の中、会は進んでいきました。

 6年生の皆さん、1年間大変お疲れさまでした。立派に班長としての役割を果たしました。また、皆さん自身もこの活動を通して大きく成長しました。5年生は6年生の姿を見て学んだことを、来年度のリーダーとして、活動にいかしてください。

創立記念講演会

 創立記念日を前に、創立記念講演会を開催しました。例年、鯨波小学校の卒業生や地域にお住まいの方に講師をお願いしています。今年は150周年ということもあり、地域の皆様にも講演会をご案内しました。 

 講師の先生は、鯨波小学校の歴史やご自身の小学生の頃の思い出、現在のお仕事の事など写真を交えながらお話をしてくださいました。途中、お仕事の関係の動画も見せてくださり、柏崎の工業やものづくりに関しても知ることができました。

 講演の中で「自分は一人ではなく仲間に支えられていることを忘れないこと、感謝の気持ちをもって生活することが大切であること」を教えていただきました。ありがとうございました。

環境問題について考える

 5、6年生は、総合学習の時間に年間を通して環境問題について学んでいます。特にごみ問題についていろいろと調べてきました。何回か海岸にも出かけ、漂着する様々なごみについて実際に目で見て確認もしてきました。調べたことについては、自分たちでたよりを発行して、全校やお家の方に情報を発信してきました。

 今週は児童玄関に大きな掲示物をはり、家庭でもできるごみを減らす取組を紹介しています。掲示物には、漂着したごみの一部がイラストのカードではられていて、処理の仕方によって分類できるようになっています。

 カードを分類してそれぞれの箱の中に入れます。5、6年生が教えてくれます。

スケート教室

 13日、3~6年生はスケート教室に出かけました。外は随分と暖かい日でしたが、スケート場内はひんやりです。はきなれないスケート靴には苦労しましたが、準備が整い、体操が終わったクラスからスケート教室が始まりました。

 クラスごとに講師の方についていただきました。「お願いします」のあいさつの後、滑るときの注意点を教えていただきました。準備体操をして、スタートです。

  はじめは、腹ばいになって氷の上を滑ってみます。

 スケートリンク時計回りに滑ります。わずかな時間でうまく滑れるようになりました。一人ひとりが、昨年より上手に滑れるようになったようです。

 

 

 

長なわとび大会

 8日(木)の午後は、いよいよ大会本番です。たくさんの保護者の皆さんが応援にかけつけてくださいました。

 開会式の後は、全校で準備体操です。そして、1・2年生、3・4年生、5・6年生の順にとんでいきます。

 2回目のチャレンジは、くじ引きでとぶ順番を決めました。

 表彰式では、最も多くとんだクラス、そして初回の練習の時にとんだ回数から最も伸びたクラスを表彰しました。長なわとびは、みんなの気持ちを一つにして挑戦することが楽しさ、面白さにつながります。そして最後はみんなで頑張ったという達成感を味わうことができます。結果は様々でしたが、閉会式では達成感にあふれた子どもたちの顔をたくさん見ることができました。

 

 

長なわとび大会 直前練習

 8日(木)の午後は、全校で長なわとび大会です。直前の20分休みは、最後の練習となりました。本番に向けて、気合も十分。リズムをとりながら、元気なかけ声が聞こえてきます。練習後は学級ごとに反省会。午後の本番に備えます。

 

学校関係者評価委員会

 地域の町内会長様、コミセンのセンター長様、PTA会長様から来校いただき、学校関係者評価委員会を開催しました。来校者の皆様からは、4限の学習参観の後、子どもたちと一緒に給食の試食をしていただきました。そして評価委員会の会議では1年間の鯨波小学校の教育活動を振り返って、今後の指針となるアドバイスをいただきました。

朝読書

 昨日夕方からの雪もおさまり、子どもたちの登校時間には、少し日が差す穏やかな朝でした。今朝は、月一回の読み聞かせです。地域のボランティアの方から来校いただき、読み聞かせをしていただいています。読む本は、学年に応じたものを選んできてくださいます。いつもありがとうございます。

朝清掃

 朝活動として朝清掃を行っています。水曜日は教室や階段を清掃しました。それぞれの分担場所では、班長の5、6年生が指示をだし、テキパキと掃除が進んでいきます。低学年が重そうに机を運んでいると、5、6年が手伝っています。優しい先輩たちです。

 

放送の当番は、開始と終了5分前のアナウンスをしてくれます。