くしらっ子日記

くしらっ子日記

通学路の草刈り作業

 20日(日)の朝、鯨波体育協会とPTA安全環境部の皆さんが、通学路の草刈りをしてくださいました。夏休みの間に大きな葉やつるが歩道にまでのびていましたが、きれいに刈っていただいたので歩道が広々としました。明日は学校再開です。子どもたちの安全な登下校のために、お骨折りいただきました。ありがとうございました。

消防設備の点検

 ワックスがけ作業と並行して、別の業者さんが消防設備の点検をしてくださいました。天井の感知器や消火栓の点検、教務室の報知器との通信状態の確認など点検作業が進んで行きます。日々、安全に学校生活を送るためには、どうしても定期点検が必要です。たいへん暑い中でしたが、本当にありがとうございました。

 

校内のワックスがけ作業

 お盆明け、数日かけて体育館、玄関、廊下、階段、保健室のワックスがけを、専門の業者さんがしてくださいました。プロ方の作業後は、それぞれの床がピカピカです。まだまだ暑い中でしたが、作業をしていただきました。ありがとうございました。

夏の畑

 休み中、畑の作物は順調に成長中です。時々、子どもたちがお家の方と一緒に、育てている野菜の観察と収穫に来ています。サツマイモは葉の枚数がずいぶん増えました。トマト、オクラ、ナス、ピーマンなどは、十分収穫できる大きさです。

中学校区研修会

 例年、この時期に、中学校区5校の教職員で合同研修会を開催しています。今年は、市文化会館を会場に講師の先生をお呼びして、人権教育、同和教育の講演会を実施しました。


 

夏休み中、施設・設備の点検作業が続きます。

 夏休みに入り、校舎内の様々な施設、設備の点検が予定されています。先週末は、体育館のバスケットゴールの点検作業でした。業者さんが体育館に足場を組み、順番にゴールを点検していてきます。体育館の入り口から様子を見させていただきましたが、ほんとうに大変な作業でした。

ひまわりが咲いています。

 ひまわりの花が次々に咲いています。先週から少しずつ咲き始め、今週は半分くらいのひまわりが花を咲かせています。一粒の小さい種子から、背が高いものは、2m以上になりました。それぞれに支柱をたてて、支えています。花や葉の大きさ、背の高さ、茎の太さなど、子どもたちにとっては驚きの成長です。休み明けは、たくさんの種子がとれそうです。

夏休み前、最終日

 今朝は、涼しい風が吹き、湿度も低く、たいへんさわやかな朝でした。登校してきた子どもたちは、順番に玄関先の花に水やりをしてくれました。先日、地域にプランターをお届けしました。たくさんのプランターに苗を植え付けたので、玄関にはいろいろな花が咲いています。

 

 いつも通りの朝清掃の後、体育館で休み前の全校集会です。生活指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。子どもたちは問いかけにこたえたり、大きくうなづいたりしながら、お話をよく聞いていました。

 給食後、全校で一斉下校です。今日もながらパトロールの方々から一緒に歩いていただきました。

 

 明日から長い夏休みです。ぜひ、充実した夏休みにしてください。けが、事故、病気等に十分注意し、健康にすごしてください。

昼休みの様子

 昨日、今日と、昼休みに体育館で委員会主催によるレクリェーションが行われました。昨日はパワフル健康委員会による「ボールあておに」、今日は生活えがお委員会による「あいさつおに」です。短時間でしたが、それぞれのおにごっこを皆で楽しむことができました。

 「ボールあておに」おにに柔らかいボールを当てられたら、おには交代します。おにになったら白帽子を赤にかぶりなおします。

 

  「あいさつおに」つかまったら、おにから渡されたカードの指示通りに、おにの前で元気のよいあいさつをします。

自然体験活動(海)ガイダンス

 鯨波小では、鯨波地域(海)と上米山地域(川)を隔年で活動地域とし、地域学習を進めています。今年の活動は、海。鯨波地域の「海岸・海」を軸に活動を予定しています。今日はその中心的な活動となる、夏休み後に実施予定の自然体験活動について、ガイダンスを行いました。

 担当の先生からの全体概要の説明の後、フラワーグループ(縦割り班)での活動内容の相談です。いつも通り6年生の班長が中心となって、話合いを進めていきます。6年生の司会も、随分と慣れてきました。