くしらっ子日記

くしらっ子日記

前川にサケが遡上

 鯨波小学校の前を流れる前川にサケが遡上してきています。今回見られたのは、2匹。年々サケの遡上が減っているようです。地域の自然に感謝です。

鯨の地下道に子どもたちのタイル絵

 1年前に始まった鯨の地下道の修繕工事が終了しました。子どもたちが昨年度作成した「鯨のタイル絵」が見られるようになりました。毎日の登下校でお世話になっている鯨の地下道がきれいになり、子どもたちも大喜びです。

 

三中校区 深めよう絆スクール集会

 11月20日(水)に6年生が、三中で行われた「三中校区 深めよう絆スクール集会」に参加しました。

 三中の1年生と鯨波小・剣野小・大洲小・米山小の6年生が集まり、お互いの絆を深め、6年生が安心して三中に入学できるように行いました。

 鯨波小6年生は、小中交流会のグループ活動の説明・進行を担当しました。堂々と説明・進行をしていました。

 グループ活動や「いじめ見逃しゼロ」のための話合いでは、最初は緊張していましたが、次第に打ち解け合い、自分の意見をしっかり発表していました。

くしら朝会

 11月11日(月)に「くしら朝会(児童会活動)」を行いました。

 今回はパワフル健康委員会が担当し、「風邪予防」についてクイズを交えながら呼びかけました。手洗いの大切さを全校児童で確かめました。

 11月中旬になり、朝晩寒くなり、風症状で欠席をする児童もいます。ご家庭での体調管理もよろしくお願いします。

 

親善音楽会

 11月7日(木)の「柏崎市・刈羽郡 小学校親善音楽会」に3~6年生が参加しました。

 リコーダー奏「人生のメリーゴーランド」と合唱「With You Smile」を発表しました。夏休みから練習してきたリコーダーや高い声がきれいに出ることを意識して練習してきた歌を堂々と発表できました。観客の皆様からも大きな拍手をいただきました。感動的な発表でした。