学年ニュース

カテゴリ:5年生

5年:稲刈り

台風一過の今日、5年生は学校田の稲刈りをしました。本当は昨日の予定でしたが、暴風雨のため断念しました。

天気予報を見ると、来週のほうが天気が良いのですが、1週間送ると稲が育ちすぎるため、今日の実施となりました。

 

田んぼの先生の河合さんから稲の刈り方、束ね方を教わってから5年生のがんばりがスタートしました。

 

今年の5年生の人数は、去年の5年生(今の6年生)の半数です。田んぼの広さは変わらないので、子どもたちにかかる仕事量は、去年の2倍です。しかも、昨日の台風の影響で、田んぼがぬかるみ、足元の悪い中での作業となりました。

それでも子どもたちは一生懸命に稲を刈り、稲束を何度も何度も運んでいました。

途中疲れて、ザリガニやカエルと遊びだす子もいましたが、手伝ってくれた保護者ボランティアの方から励まされながら、最後まで刈り切りました。

稲束は、乾燥させるために学校前のフェンスにかけました。

子どもたちのがんばりが、フェンス全体に見られます。

子どもたちの活動を支えてくれた河合さん、保護者ボランティアの方々に感謝、感謝です。

おいしい新米を食べる日が今から楽しみです。

 

5年:自然教室⑦

きらめき学年が2日間の自然教室を終えて学校に戻ってきました。

みな疲れた様子がありますが、やり切った感の表情が素敵です。

この自然教室のテーマであった「みんながきらめく自然教室~一人一人が活躍すればみんながきらめく!」が達成できました。

 

 今回の自然教室で得た仲間との絆、協力することの大切さを、今回課題として明らかになったことを、明日からの学校生活の中で継続、改善していけるよう支援していきます。

 

2日間がんばったきらめき学年を迎えたのは、6年にじいろ学年からのお帰りメッセージです。

玄関の上窓と玄関を入った廊下に掲げてありました。

      

 

昨日の出発の際にも、いってらっしゃいメッセージと6年生の見送りがありました。

  

にじいろ学年が昨年自然教室に出かけるときにしてもらってうれしかったから、自分たちも…という思いから行われたものです。これは、槇原小学校の伝統となっていて、これまでずっと受け継がれています。

5年:自然教室⑥

自然教室2日目、カレー作りです。

野菜を切り、火おこしをし、米を研ぎ…。

いつもはお家の方が用意してくれる食事をいただくことがほとんどの子どもたちですが、

今日は班のみんなと協力して作りました。協力しなければ食べることができないのです。

      

できあがったカレーはどの班も大成功! 飯ごうで炊いたご飯のでき具合もばっちり!

お代わりをして食べる人が続出でした。

     

 

全ての片づけをして、15時ころ学校に戻る予定です。

5年:自然教室⑤

自然教室2日目の朝を迎えました。

昨日力いっぱい活動した疲れもあってか、昨晩はみんな早めに就寝しました。

ぐっすり眠れたせいか、朝5時に起きる元気な子どももいました。

   

朝の集いを終え、みんなで記念写真です。いつもより早起きで眠そうな表情も見られますが…。

 

朝食をとった後に部屋の片付けもしました。

 自然教室2日目の活動は、野外炊飯でのカレー作りです。

仲間と協力し合い、おいしいカレーができるといいですね。

 

5年:自然教室④

自然教室1日目の最後のメニューは、キャンプファイヤーです。

やぐらの火を囲んで、フォークダンスやスタンツを楽しみました。

  

フォークダンスはキャンプファイヤー定番の「マイムマイム」、また、「恋ダンス」も踊りました。

みんなノリノリで上手です。

  

いっぱい体を動かし、友達との絆を深め、たっぷりと楽しんだ1日でした。