学年ニュース 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (6) 2024年2月 (8) 2024年1月 (8) 2023年12月 (6) 2023年11月 (3) 2023年10月 (3) 2023年9月 (8) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (17) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (6) 2023年1月 (8) 2022年12月 (1) 2022年11月 (7) 2022年10月 (9) 2022年9月 (19) 2022年8月 (1) 2022年7月 (4) 2022年6月 (15) 2022年5月 (4) 2022年4月 (2) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (21) 2021年10月 (14) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (7) 2021年6月 (4) 2021年5月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4年:海洋生物環境研究所に出かけました 投稿日時 : 2021/06/07 サイト管理者 カテゴリ:4年生 海岸清掃後の疑問を解決するため、荒浜にある海洋生物研究所へ行ってきました。海洋ごみが、柏崎以外にもたくさん流れ着いていて、困った状況であることや、生き物が間違って食べてしまっていることなど、わかりやすく教えていただきました。 また、海洋研(略称)の施設内を見学させていただき、どんなところなのか知ることもできました。柏崎で、今、養殖に力を入れているヒゲソリダイを紹介してもらい、エコバックやパンフレットやペンもお土産にいただいて、充実した校外学習になりました。 « 218219220221222223224225226 »
4年:海洋生物環境研究所に出かけました 投稿日時 : 2021/06/07 サイト管理者 カテゴリ:4年生 海岸清掃後の疑問を解決するため、荒浜にある海洋生物研究所へ行ってきました。海洋ごみが、柏崎以外にもたくさん流れ着いていて、困った状況であることや、生き物が間違って食べてしまっていることなど、わかりやすく教えていただきました。 また、海洋研(略称)の施設内を見学させていただき、どんなところなのか知ることもできました。柏崎で、今、養殖に力を入れているヒゲソリダイを紹介してもらい、エコバックやパンフレットやペンもお土産にいただいて、充実した校外学習になりました。