2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (19) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (6) 2024年2月 (8) 2024年1月 (8) 2023年12月 (6) 2023年11月 (3) 2023年10月 (3) 2023年9月 (8) 2023年8月 (2) 2023年7月 (5) 2023年6月 (17) 2023年5月 (6) 2023年4月 (1) 2023年3月 (0) 2023年2月 (6) 2023年1月 (8) 2022年12月 (1) 2022年11月 (7) 2022年10月 (9) 2022年9月 (19) 2022年8月 (1) 2022年7月 (4) 2022年6月 (15) 2022年5月 (4) 2022年4月 (2) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (4) 2021年11月 (21) 2021年10月 (14) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (7) 2021年6月 (4) 2021年5月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5年:自然教室② 投稿日時 : 2022/06/15 サイト管理者 カテゴリ:5年生 5年生の自然教室1日目の午後のメニューの1つ目は、アドベンチャーゲームでした。 ボールを素早くパスしたり、丸太の上で並び替えたり、大きなシーソーの上でバランスをとるミッションに挑戦しました。 どのミッションも、チームの仲間と気持ちやタイミニングを合わせなければうまくできません。 どうすればうまくいくか、みんなで考え、声を掛けて繰り返しチャレンジして見事クリアしました。 成功した時の子どもたちの達成感、うれしそうな顔が素敵でした。 « 5678910111213 »
5年:自然教室② 投稿日時 : 2022/06/15 サイト管理者 カテゴリ:5年生 5年生の自然教室1日目の午後のメニューの1つ目は、アドベンチャーゲームでした。 ボールを素早くパスしたり、丸太の上で並び替えたり、大きなシーソーの上でバランスをとるミッションに挑戦しました。 どのミッションも、チームの仲間と気持ちやタイミニングを合わせなければうまくできません。 どうすればうまくいくか、みんなで考え、声を掛けて繰り返しチャレンジして見事クリアしました。 成功した時の子どもたちの達成感、うれしそうな顔が素敵でした。