ブログ

学校からの連絡

4月11日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,豆腐ハンバーグ,アーモンドあえ,春キャベツのみそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「学校給食は小学生や中学生の成長期用に作られた食事です。登下校で歩き、体育や部活動で体を動かし、授業では、頭を使います。そのため、たくさんのエネルギーが必要です。また、成長期は、鉄分やカルシウムもたくさん必要になります。給食は、ただ単に量が多いのではなく、みなさんが活動したり成長したりするために、必要な量になっています。給食はなるべく盛り切り、残さず食べましょう。」

 今日から各教科の授業が本格的に始まりました。各授業開きでは,1年間の内容の見通し,授業での約束事や評価など大切なガイダンスが行われています。さあ,頭をフル回転させ,エネルギーを補って,ぐんぐん成長しましょう。ごちそうさまです。

 

桜「開花宣言」 ・・・そして,新年度本格的に始動!

 

 

 

 

 

 

 学校の外からは見えないのすが,体育館の裏手、グランド脇に立派な桜の木がいくつもあります。本日,南中の桜が開花しました。まるで新年度の教育活動のスタートに合わせてお祝いするかのようです。毎年,この桜をバックにクラス写真を撮影すること恒例となっています。来週には,満開のもとで写真を撮ることになるかと思います。新入生,新任の先生方,新年度・・・春は出会いの季節です。一期一会,互いにこの出会いを大切にしてほしいと思います。

南星会「心と生命(いのち)の宣言式」実施しました!

 生徒が主人公の学校。生徒が創り上げる学校文化。そのために,生徒会=南星会の自治的な活動を大いに期待し,支援していきます。

 本来なら入学式後に行う「心と生命(いのち)の宣言式」を本日行いました。本部役員のリードで,全校生徒で復唱しながら宣言文を確認しました。そして誓いを立てました。「オアシス宣言」「交通安全」。人間にとって最も大切な「心」「生命(いのち)」,互いの人権を尊重し,自分の命を自分で守る。本部役員の皆さん,準備ありがとうございました。「心のオアシス南中」づくり,よりよい学校づくり,南星会会員の無限の可能性,大いに力を発揮しましょう!

4月8日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,五目卵焼き,春色サラダ,どさんこスープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日から新年度の給食が始まります。今月の給食目標は『給食のマナーを身につけよう』です。食器を持って食べていますか?姿勢はどうでしょうか?茶わんにご飯粒は残っていませんか?マナーを守っていると、自分も友だちも気持ちよく食べることができます。一人一人が守るマナーと、クラス全員で守るマナーを決めて、楽しい給食時間を過ごしましょう。」久しぶりにおいしい給食をいただきました。感謝,感謝です。感染対策のため,1年生は食堂でなく,教室と学習室に分かれて喫食します。今年も黙食です。早く談笑しながら,「おいしいね」と会話しながら食べる日がくることを待ちたいと思います。ところで,1年生は中学校の生活のシステムなどに慣れるまで大変です。今日の2時間目には「南中の生活オリエンテーション」を行い、確認しました。1年生も上手に給食準備をしています。なかなか手際よく準備を進めています。今後の成長が楽しみです。1年生を迎え,明るく穏やかな雰囲気で新年度がスタートしています。がんばれ!南中健児!今日もごちそうさまです。

 

令和4(2022)年度 南中学校 教育活動がスタートしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新年度、令和4(2022)年度がスタートしました。2,3年生による前日準備,新入生の前日指導を経て,4月7日(木)予定どおり,新任式・始業式・学級開き・入学式を無事に終えることができました。転入職員7名,新入生24名を迎え、新しい体制で南中学校の教育活動がとてもよい雰囲気の中,スタートをきることができました。

 保護者や地域の皆様,また,関係機関の皆様,今年度も当校の教育活動に一層のご支援をいただきますようお願いいたします。

3月23日(水)今日の給食

 メニューは,キャロットピラフ,カップDe肉まん,ポトフ,牛乳,ヤスダヨーグルト越後姫です。給食一口メモからです。

「小学校は今日、中学校は明日で今年度の給食が最後になります。春休みでも生活習慣が乱れないようにするためには、①毎日同じ時間に食事をする②間食はダラダラ食べず時間と量を決める③適度に体を動かすことが大切です。進級・進学に向けて充実した春休みが送れると良いですね。」食習慣にも気を配り,令和4年度新たな気持ちでスタートできるようにしましょう。明日で給食,今年度最後です。感謝,感謝です。ごちそうさまです。

部活動に励んでいます!

 3月22日(火),3月中は休日や祝日は部活動なしです。今日は3連休明けの部活動です。昼間は時折、雪がちらつきましたが,放課後は天候がよくなりました。外でトレーニングもできました。体育館では,バレー部と卓球部が練習に励んでいます。東北電力からの電力の需給逼迫(ひっぱく)により節電の呼びかけに応じて,体育館では少し照明を落として活動しています。先日の地震による発電所の影響でしょうか。生徒が安心して学校生活や部活動など行えることに感謝したいと思います。被災地や関係の皆様へのお見舞いを申し上げます。

3月22日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,甘辛から揚げ,春雨サラダ,寒天みそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の献立も新道小6年生が考えた献立です。五味五色を意識して考えました。料理ごとに味を変えて、五味が揃うように工夫してあります。色々な味を楽しんでいただきましょう。」さすが新道小学校の6年生。五味五色,色合いや味わい・・・よく考えてあります。デザートプリンが,とても濃厚な味でびっくりしました。ごちそうさまです。

1年生 愛校活動~心をこめてピッカピカ~

 

 

 

 

 

 

 

 3月18日(金)5限,1年生は全員で今年度使用した教室や学習室,雨具かけ,下駄箱などの大清掃を行いました。気持ちを込めて,ゴシゴシ、ピカピカにするよう取り組みました。あっという間に終業式を迎えようとしています。なお2年生は,来週22日に愛校活動を予定しています。きれいな校舎,ありがとう!

 

 

3月18日(金)今日の給食

 メニューは,あぶたま丼,イタリアンポテト,水球てっぺん汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の水球てっぺん汁は、保育園・小中学校合同のぱくもぐランチです。今日から開催する水球のかしわざき潮風カップ応援メニューです。南部調理場では、かぼちゃペーストで黄色に色づけした団子を水球ボールに見立てた汁物にしました。」

水球選手の運動量,筋力,パワー,水中の格闘技・・・選手の皆様のご健闘を祈ります。今年度の給食は,あと三日です。よ~く味わっていただきます。今日もごちそうさまです!

音楽の授業から~お琴(箏)の調べ~

 音楽の授業では,1年生がお琴(箏)の演奏にチャレンジしています。教育委員会から借用した琴です。たくさんの弦をはじくように弾いています。独特の調べ,響きが広がっています。音楽の教師は,マイ琴を自宅から持参して指導しています。昨日は,新道小の4年生児童も来校し,お琴の演奏を行いました。日本古来の楽器,調べ素敵です。

3月17日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,コロッケ春巻き,のりずあえ,さば缶みそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の献立は、新道小6年生が家庭科で考えた献立です。のりずあえの色合いを春っぽく工夫したり、5大栄養素が揃うように使用する材料を考えたりしました。美味しくいただきましょう。」コロッケ春巻きは,具材がたくさん入りジャンボな春巻きで食べ応えがありました。本格的な春がだんだん近づいています。体育館下の雪もあっという間に大きな山がなくなりそうです。ごちそうさまです。

3月16日(水)今日の給食

 メニューは,ごはん,揚げ出し豆腐,和風タルタルあえ,和風わかめスープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「豆腐は大豆をすりつぶして、豆乳とおからに分けて、豆乳ににがりを加えて作ります。大豆は良質なたんぱく質を肉のように多く含むことから『畑の肉』と呼ばれます。今日は豆腐を揚げた揚げ出し豆腐にしました。」揚げ出し豆腐には,美味しい野菜たっぷりなあんかけがかかり,食がすすみます。ごちそうさまです。

3月15日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,さわらの梅みそ焼き,かぼちゃサラダ,とん汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「鰆は魚へんに春と書いて『さわら』と読みます。字のとおり春が旬の魚で、福井県や石川県などの北陸地方から山陰地方の日本海側で多く捕れます。鰆は成長すると名前の変わる出世魚で、小さいものを『サゴチ』、『サゴシ』と呼びます。」おいしい旬の魚,ごちそうさまです。

3月14日(月)今日の給食

 メニューは,ハヤシライス,ガルバンゾサラダ,フルーツヨーグルト,牛乳です。給食一口メモからです。

「ガルバンゾサラダのガルバンゾはひよこ豆のことです。食感が栗のようにホクホクとしていることから、くり豆と呼ばれることがあります。ひよこ豆には味覚が正しく感じられるようにする亜鉛が多く含まれています。」大粒なひよこ豆がたくさん入っていました。ごちそうさまです。

3月11日(金)今日の給食

 メニューは,わかめごはん,白身魚のレモン風,ブロッコリーの和風サラダ,わんたんスープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日は南中2年生のリクエスト給食です。
 今日の魚はホキという白身魚です。ホキは海の底に住んでいるため、目が大きいのが特徴です。また小魚を餌にしているため、歯が鋭いです。ニュージーランド近海でよくとれます。」魚にもいろいろな種類があるのですね。肉厚な美味しい魚でした。ごちそうさまです。

部活動を再開しました~春の日差しの中,生徒の躍動の姿~

 

 

 

 

 

 

 1,2年生の部活動を再開しました。暖かい春の日差しを受けて,入念に準備運動などを行い練習をしています。

 玄関には,卒業式で会場を彩り鮮やかに飾った見事な花があります。本格的な春がやってきました生徒の生き生きと躍動する姿,笑顔は,やはり学校本来の姿だなとうれしく感じます。生徒の体調管理に十分気をつけ,また,感染対策を講じながら行います。がんばれ!南中健児!

 

 

 

 

 

 

3月10日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,豆腐ハンバーグ,和風あえ,どさんこスープ,ヨーグルト,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日は南中1年生のリクエスト給食です。副菜のリクエストののりずあえは17日に提供します。
 豆腐は大豆から出来ています。大豆は今から約2000年前の弥生時代に中国から伝わり、栽培されるようになりました。栄養価が高く、保存性が良いのでしょうゆやみそなどの加工品が作られるようになりました。」やっぱり大豆は大事!豆腐,納豆,みそ,醤油・・・万能ですね。昔,昔,近所の何軒かで共同で手作りみそを作る風景を興味深く眺めていた記憶があります。ごちそうさまです。

3月9日(水)今日の給食

 メニューは,うどん,カレーうどん汁,ローストポテト,黒ごまプリン,牛乳です。給食一口メモからです。

「じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくく吸収されやすいです。またビタミンCには抵抗力を高める働きがあります。今日は調味料と絡めて、調理しました。美味しくいただきましょう。」春の暖かい日差し、雪解けが進みます。また,学校周辺の田んぼでは雪が溶け,多く白鳥が飛来しえさをついばんでいます。さらに,下の画像は,今のグランドの様子です。昼休みには,グランドで遊んでいる姿も見られました。

今日もごちそうさまです。

3月8日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,車ふの揚げ煮,ひじきサラダ,ピリ辛みそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「車麩は新潟県の特産品です。車麩の断面が木の年輪のようになっているのが特徴です。専用の棒に小麦グルテンを巻きつけて焼くことを何度も繰り返して作ります。郷土の味を楽しみましょう。」揚げた車麩に甘辛いたれがよくなじんで,食がすすみます。ごちそうさまです。特産品,いつ,どんなふうにでき,つづいているのでしょうか。