ブログ

学校からの連絡

第31回卒業証書授与式~感謝と感動のフィナーレ~

 

 

 

 

 

 

 卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。

 なごり雪が時折舞う中,厳粛な式を予定どおり挙行できました。約2年間の間,感染対策のためいろいろな制限がかかりました。今日の式でも来賓の皆様をお招きすることが叶いませんでした。そんな中でも「心のオアシス南中」の伝統を受け継ぎ、知恵と工夫を凝らし、南星会役員を中心に確かな足跡を残しくれました。式辞では,「レジリエンス」の力を大切にするよう餞の言葉として贈りました。卒業生の前途に幸多いことを祈っております。

卒業式の舞台が整いました~感謝と感動のフィナーレへ~

 

 

 

 

 

 

 

 1,2年生の手で卒業式の式場準備が終了しました。舞台が整い,感謝と感動のフィナーレが近づいてきました。「やればできる!」は,3年生が書いた下級生への応援メッセージです。昨日は入試,月曜は卒業式,金曜は合格発表,15歳の春が一人一人にやってきます。ご来賓をお招きすることは叶いませんが,全員で気持ちを込めて感動的な式を挙行いたします。

3月4日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,さばのみそ煮,こんにゃくサラダ,沢煮椀,牛乳です。給食一口メモからです。

「今月の給食目標は『1年間の振り返りをしよう』です。この1年、食事のことで『成長した!』と感じることはありますか?苦手な食べ物が食べられるようになった、姿勢よく食べることが出来た、時間内に食べ終わることが出来たなど、1つでも成長した部分があると良いですね。」1年があっという間に過ぎていきます。1年の振り返り,大切ですね。自分を客観的に見つめなすこと,成長・・・毎日美味しい給食を気持ちよくいただきました。ありがたいことです。3年生の給食は、3月2日に終了しましたが,代表生徒が調理員さんにお礼の言葉を述べていました。約2年間は、「黙食」でしたが,その分よく噛んで味わった給食だと思います。生涯の中で給食の思い出,いつまでも忘れずにいることでしょう。ごちそうさまです。

3月3日(木)今日の給食

 メニューは,春色ちらし,花型ハンバーグ,辛子あえ,すまし汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日はひな祭りです。ひな祭りは桃の節句とも言われます。災いを追い払い、元気に成長して幸せになってほしいという思いを込めて、ちらし寿司やお吸い物、ひなあられ、菱餅等を食べます。」3年生の多くの生徒は,公立高校一般選抜学力選抜。1,2年生は,確認テスト。おいしいお祝い給食を,3年生は愛情たっぷり弁当を食べて,午後のテストも頑張ろう!ごちそうさまです。

3年生 愛校活動~感謝の気持ちを行動で表現~

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は,卒業を前にお世話になった校舎,感謝の気持ちを込めて愛校活動(清掃)を行ってくれました。あっという間に卒業ですね。3月3日は,公立高校一般選抜の学力検査です。1,2年生は,確認テストです。落ち着い実力を発揮してください。健闘を祈っています。ガンバレ南中健児!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月2日(水)今日の給食

 メニューは,中華麺,大学いも,野菜炒め,みそラーメンスープ,さくらゼリー,コーヒー牛乳です。給食一口メモからです。

「南中3年生は今日の給食が最後になります。そこで、リクエスト給食にしました。食事は生活の基本です。自分の体を大切にした食事をこれからも続けてほしいです。また小学校1年生から9年間、愛情をこめて作ってくださった調理員さんに感謝をして、いただきましょう。」9年間,何百食のおいしい給食をいただいたのでしょうか。調理員の皆さん,毎日ありがとうございました。ごちそうさまです。

弥生 春が近づいてきました

 

 

 

 

 

 

 あっという間に弥生3月です。雪解けが進んでいます。春の日差しを受けてサポート教室の花の数が増えてきました。秋の玄関にあったものをS先生が丹精を込めて手入れしてくれました。また,毎日,地域の方お二人が交代で消毒作業員として,広くて寒い校舎の隅々をとても丁寧に消毒してくださいます。本当に頭が下がります。ありがとうございます。

 今日の登校風景です。朝日を受けていつもより,足の運びが軽やかな気がします。春は確実に近づいているようです。感謝と感動のしめくくり,卒業式は来週です。

3月1日(火)今日の給食

 メニューは,受験にカツ丼,穴あきれんこんきんぴら,福よろ昆布汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の給食は南中の健康委員会が考えた『願掛け給食』です。出世魚のぶりを使ったぶりカツ丼、穴が開いていて先の見通しが良いれんこんとちくわを使ったきんぴら、まっすぐ成長するため目標にまっすぐ進む意味のあるたけのこが入った汁物になっています。」よく考えましたね。ぶりカツ,おいしいですね。ごちうそうさまです。

2月28日(月)今日の給食

 メニューは,わかめごはん,肉の最強(西京)焼き,さつまいものごまあえ,白いんげん豆のポタージュ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日も中3応援給食です。受験前の3年生だけでなく、この時期はかぜなどを引かないよう免疫力を高めることが大切です。免疫力を高めるためには、お腹の調子を整えることで細胞を作って粘膜を健康にする栄養等がしっかり吸収されることが大切です。おなかの調子を整えるために、根菜類、ヨーグルトや納豆、みそなどの発酵食品をとるようにしましょう。」最強(西京)焼き,絶妙な焼き加減,甘辛い味付け,本当に最強です。ごちそうさまです。3年生の給食もあとわずかです。

三年生を送る会~感謝と感動のしめくくりへ・気持ちを込めて~

 

 

 

 

 

 

 2月25日(金)「三年生を送る会」をweb会議システムを利用し,リモートで実施しました。南星会新役員が,張り切って企画・運営にあたりました。大成功です。同じフロアでないですが,事前の編集作業などを完璧にし,時間どおり進行しました。リモートの利点を生かした運営です。送られる側,送る側・・・それぞれに意味のある有意義な会になりました。また,専門委員会の新委員長さんが、中心となり「3年生感謝プロジェクト」を並行して実施しています。

 校内では卒業に向けて,温かい雰囲気に包まれています。

2月25日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,ウインナーの包み揚げ,ポテトサラダ,根菜汁,ジュアです。給食一口メモからです。

「今日の給食は南中サポート学級の生徒が、3年生が受験で実力が発揮できるように考えました。かぜや感染症にならないように免疫力を高める食材、 頭の回転が良くなる食材を取り入れた献立になっています。給食を食べて、受験に向けて頑張ってほしいですね。」公立高校一般選抜の学力検査が迫ってきました。体調管理に十分気をつけ,気力・体力を充実させ受検に向かいましょう。ごちそうさまです。

素敵なプレゼント ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

  卒業を間近に控え,地域のコミセンの皆様から心温まる贈り物をいただきました。それは,卒業式に胸に飾るコサージュです。一つ一つ手作りです。各コミセンの主事の皆様からお忙しい中,作っていただきました。

 卒業式では,感染対策のためご来賓をお招きすることが叶いません。そんな中,地域の皆様の温かい思いが伝わります。代表生徒が受け取り,必ずや卒業式を素敵な舞台にすると感謝と誓いを述べてくれました。「地域への感謝」「地域を愛する気持ち」いつまでも大切にしてほしいです。寒い日が続きます。ほっと温かい、優しさがより心に響きます。ありがとうございました。

2月24日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,お好み焼き風卵焼き,辛子あえ,さば缶みそ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「みそにはごはんに不足しているアミノ酸が多く含まれています。そのため、一緒に食べることで色々なアミノ酸を補うことが出来ます。昔から食べられてきたごはんとみそ汁の組み合わせは、とても相性が良いです。」発酵食品のもつパワーはすごいですね。みそのない食生活考えられません。ごちそうさまです。

2月22日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶりのおろしだれ,磯マヨサラダ,沢煮椀,ひじきぱっぱふりかけ,牛乳です。給食一口メモからです。

「皆さんは、和食は好きですか?和食は世界無形遺産にも登録され、世界でも認められている食文化です。和食は日本人の自然を大切にする気持ちや年中行事で振る舞われる料理から生まれた食文化です。また、だしを効かせた料理が多く、薄味でも楽しめる料理がたくさんあります。」食文化,長い時間を経て継承されてきたもの。和食,和風のよさ,再確認したいと思います。ごちそうさまです。

卒業式が近づいてきました

 

 

 

 

 

 

 

 2月21日(月)、2週間後は卒業式です。今週は、三送会があります。式練習も始まりました。校内は卒業ムードです。生徒会新役員が,玄関上の多目的室の窓枠にメッセージを掲げてくれました。「想いをカタチに~届けよう感謝とエール!~感染対策で制限の多い中ですが,三送会や卒業式を想いにあふれた意義深いものにみんなの力でしていきたいと思います。

2月21日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,鶏とポテトのレモンあえ,ブロッコリーの和風あえ,テンジャンチゲ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日の鶏とポテトのレモンあえは、バスケット選手に合わせて考えた食事です。体を激しく使うため、しっかりとした骨格・筋肉を作ること、トレーニングのダメージを回復するために、良質なたんぱく質をしっかりとると良いです。考えてくれたメニューは食がすすむ味付けで、鶏肉でたんぱく質もしっかりとれます。」良質なタンパク質,レモンのさわやかな香りと味により,本当に食がすすみました。ごちそうさまです。

2月18日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,あじフライ,地場産大豆のサラダ,ごまみそ坦々スープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「地場産大豆のサラダは、市内合同メニューぱくもぐランチです。今日は秋に柏崎市で収穫された大豆を使用しています。このように住んでいる地域で収穫された食べ物を使うことを『地産地消』と言います。スーパーにも柏崎市でとれた野菜がたくさん並んでいます。探してみてください。」大ぶりなあじのフライ,大きな地場産大豆,ごまみそのいい香りと坦々スープで体が温まります。外では湿った雪が降っていますが,ぱくもぐランチ元気が出ます。今日もごちそうさまです!

1年生SJ(総合的な学習の時間)~キャリア教育の講話~

  

 

 

 

 

 

 1年生は,SJの時間に講師をお招きし,働くことなどについてお話をお聞きしました。講師は,柏崎市でオーナーシェフなど多方面でご活躍の方で30代後半,ご自身や今現在の最新の情報など,鋭い切り口で生徒の関心をひく内容を丁寧に教えいただきました。たくさんのキーワードがあり,生徒はいろいろ考え,心が揺さぶられたこととお思います。ぜひ,ご家庭でも働くこと,将来のこと,夢や希望など団欒の時にでもお話いただけるとありがたいです。

オアシス朝会~2年生の新役員の力で~

 

 

 

 

 

 

2月17日(木)朝,オアシス朝会をWeb会議システムを利用し,オンラインで行いました。生徒はICT機器を上手に操り、慣れてきました。今日は,生徒会新役員のみなさんが,卒業間近の3年生に向けた取組を中心に企画運営していました。バトンは,確実に受け継がれつつあります。

2月17日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,菊花シュウマイ,ビーフン炒め,中華スープ,牛乳です。給食一口メモからです。

「副菜に使われているビーフンは、何から出来ているでしょうか?ビーフンは米から作られた麺です。米はごはんとして食べられるだけでなく、粉状にしてビーフンのような麺に加工されたり、米粉としてパンやケーキなどに使われたりたくさんの料理に活用されています。どんな食べ物に使われているのか探してみてください。」なるほど,最近よく米粉〇〇・・・聞きますね。探してみます。ごちそうさまです。