ブログ

学校からの連絡

基礎学力テスト(漢字・計算力・英単語 全12回)終了

 基礎学力の定着を目指し,国語・数学・英語の基礎学力テスト各4回,全12回が本日の第4回英単語テストで終了しました。基礎を固め,応用力などをさらに高めるように繰り返し学習して取り組みました。さあ,1年間の努力の結果はどうでしたか。3年生は,これが最後の基礎学力テストとなりました。そして,3年生は,今日から進路3者面談です。保護者と共に自分で決めた進路実現に向けて,学習の総復習に努め有終の美を飾ってください。

1月19日(水)今日の給食

 メニューは,中華麺,あんかけ焼きそば具,豆入り大学芋,どさんこスープ,豆乳パンナコッタ,牛乳です。給食一口メモからです。

「今から約30年位前の給食です。当時は昭和から平成に変わった頃です。どさんこスープは当時の柏崎市内で人気のメニューの1つでした。リクエストメニューでよく登場していました。」

 1990年代給食。1990年,「ちびまる子ちゃん」TV放送開始,スーパーファミコン,大学入試センター試験・・・。変わらないもの,変わったもの,変わらない味,昭和がずいぶん遠くに感じるのは私だけでしょうか。給食でタイムスリップ。楽しい取組です。ごちそうさまです。

南星会第2回総会~議案書,学級討議~

 1月18日(火)1限,総会に向けて、議案書の学級討議をおこないました。1年間の生徒会・南星会の成果と課題をまとめ,来年度への展望をもつ大切な話し合いです。本部役員が、議案書をまとめ,印刷・製本を行い、1年生の教室では本部役員が説明し,その後真剣に話し合っています。2月2日(水)総会です。活発な討議,建設的な意見交換など生徒の手による自治的な活動を大いに期待しています!

 

          

 

1月18日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,さばの生姜煮,豆豆サラダ,ぽかぽかちゃんこ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「今月のぱくもぐランチは、ぽかぽかちゃんこ汁です。ぽかぽかちゃんこ汁の中には、今が旬の白菜が入っています。白菜は11月下旬から2月にかけて、繊維が柔らかくなり、葉っぱの糖分も増えます。寒くなると甘味が増し、よりおいしくなります。白菜のおいしさがしみこんだ、ぽかぽかちゃんこ汁を食べて、体の中をぽかぽかに温めましょう。」さばは,生姜煮の味が染みて食が進みます。ぽかぽかちゃんこ汁,おいしい白菜などの野菜,つみれなどとてもこくがあり,体の芯から温まります。ごちそうさまです。

1年生 体育~創作ダンス~

 1年生体育授業の様子です。感染対策を講じて,講師をお招きし,創作ダンスの授業です。明るいリズミカルな曲に合わせて,講師の方のリードでまずはウォーミングアップのダンスです。この後,グループでダンスの構成などを考え、練習,発表と続きます。仲間と体を動かし表現することの楽しさを味わってほしいです。

進路実現~志望校合格を目指して~

 「祈 合格」後ろには,イニシャル。上には飾り結びのひも。かわいらしい鈴がついています。3年生の保護者の方が,3年生全員に手作りの心のこもった大切なものをいただきました。五角形(合格)石でできたすべての角は面取りにように削られています。あたたかいお心づかいに感謝,感謝です。

 今週は私立高校入試があります。また,水曜から3年生進路面談も行われます。体調管理に気をつけ,この大切ないただきものを握りしめ,志望校合格を目指してほしいです。本当にありがとうございました!

1月17日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,鶏肉のから揚げ,千草あえ,おでん,牛乳です。給食一口メモからです。

「寒い冬には、温かいおでんが食べたくなりますね。おでんと言えば、みなさんはどんな具材を思い浮かべますか。おでんの具は、地域や家庭によって様々ですが、今日の給食のおでんには、大根、にんじん、厚揚げ、がんもどき、こんにゃく、うずら卵、昆布、いももちが入っています。よくかんでいただきましょう。」

 外では本格的な雪が降ってきました。1年前の大雪を思い出します。二日間臨時休校となりました。大雪にならないことを祈っています。

 温かい味の染みこんだおでんをいただきました。ごちそうさまです。

1月14日(金)今日の給食

 メニューは,ごはん,春巻き,のりずあえ,キムチ汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1月24日から全国学校給食週間です。今年は新道小・南中の先生方の思い出給食を年代別に提供します。給食週間より少し早いですが、今日は2000年代の献立です。新道小の先生から、『丁度良い辛さで体が熱くなり、午後からのやる気が上がりました。小食の友達もこのメニューはおかわりをしていました。』とキムチ汁のエピソードが挙がっていました。また、のりずあえは昔から人気のあるメニューだったようです。」

 キムチ汁のほどよい辛みがおいしく,体がぽかぽかしてきます。春巻きは,揚げたてでぱりぱりして中の具材がとてもおいしい味付けです。今から24日からの給食が楽しみです。ごちそうさまです。

1月13日(木)今日の給食

 メニューは,ごはん,ぶりの照り焼き,切干大根の含め煮,豆乳汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「お正月料理でぶりを食べた人はいますか。ぶりは冬の味覚を代表する魚です。ぶりは成長にしたがって呼び名が変わるので、出世魚として縁起がよいとされています。そのため、お正月料理やお雑煮などに使う地域もたくさんあります。冬の味覚をいただきましょう。」

 ぶりにかかる甘辛いたれのついた照り焼き,豆乳汁のまろやかでやさしい味,切干大根や野菜によく染みこんだ味,どれも食が進みます。外では、本格的な降雪になってきました。感染対策や風邪対策を講じて,寒い冬を元気に乗り切りましょう!ごちそうさまです。

 

1月12日(水)今日の給食

 メニューは,ごはん,鶏肉とレバーの香り合え,おひたし,みそけんちん汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「1月の給食目標は、「感謝をして食べよう」です。皆さんは「いただきます」をきちんと言っていますか。私たちが食べているお米や肉、魚、野菜などの食べ物には、それざれ大切な命があります。その命をいただくので、「いただきます」には、「大切な命をいただき、ありがとうございます」という感謝の気持ちがこめられています。心をこめて「いただきます」が言えるといいですね。」

 おいしく温かい給食,ありがとうございます。感謝して残らずいただきます。ごちそうさまです。 

1月11日(火)今日の給食

メニューは,ごはん,松風焼き,昆布あえ,柏崎雑煮,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日、1月11日は「鏡開き」の日です。皆さんの家庭では、鏡もちを飾りましたか。鏡開きとは、お正月に飾っていた鏡もちを下げて、いただく日です。鏡もちを下げることで、お正月が終わったことを意味し、そのもちをお雑煮やおしるこにして、今年1年の健康を願って食べます。給食は、赤と白の紅白白玉もちが入ったお雑煮汁です。みなさんの今年1年の健康を願って、残さずいただきましょう。」

 3連休が終わり,2,3年生は確認テストを行っています。お休み&お正月モードから,学校生活&学習モードに切り替えていきましょう!

 今日もごちそうさまです。健康でよい1年になりますように!! 

1月7日(金)今日の給食

 メニューは,豆チキンカレー,もやしと茎わかめのサラダ,フルーツヨーグルト,牛乳です。

 新年最初の給食です。豆がたくさん入ったり,青々した茎わかめがシャキシャキしたり,とてもおいしくかつ栄養価が高いメニューです。ごちそうさまです。

 給食後の昼休みには,1年生男子の身体測定(身長&体重)がありました。「わーい,7cm伸びた」「体重は変わらないけど身長4cm伸びた」楽しそうに計測です。伸び盛りですね。

後期後半スタート!~今年もよろしくお願いいたします~

 1月7日(金)後期後半が始まりました。生徒は,冬休みの課題など大きなカバンを背負いながら,元気に登校しました。休業後集会で,Well-being~みんな幸せになろう!ポジティブ思考で小さな幸せを感じ,それらを積み重ねて大きな幸せをつかみとろうと校長が全校生徒や職員にメッセージを送りました。自分自身の幸せ,身近な人の幸せ,地域社会や世界の幸せを考える生徒になってほしいと願っています。

 新年にあたり,南中学校は、誰一人取り残されず幸せになる学校づくりを目指します。私たちは皆,幸せになるためにこの世に生まれてきました。誰にも公平に,幸せになる権利があり,他者の幸せを守る義務があります。皆様の一層のご支援を賜りますよう,よろしくお願いいたします。

冬休み休業前集会~安全で有意義な年末年始を!~

 12月23日(木)5限,冬休み休業前集会を行いました。冬休み14日間,健康で有意義な冬休みを過ごすように、全校生徒で確認しました。ご家庭でも家での過ごし方,メディアとの関わり方など、生徒は冬休みのしおりや保健だよりなどを持ち帰りましたので,お子様とご確認ください。校長からは,来年の皆さんに期待する来年の漢字「新」の字を提示しました。詳しくはお子様にお聞きください。新たな気持ちで元気に1月7日(金)登校しましょう!

12月23日(木)今日の給食~クリスマス給食~

 メニューは,クリスマスちらし,もみの木ひたし,和風ポタージュ,和風クリスマスデザート,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日は少し早いですがクリスマス給食です。クリスマスはキリストの誕生を祝う日で、日本では1552年に山口県でキリスト教の信者がミサを行ったのが始まりだと言われています。
 年中行事の始まったきっかけや本当の意味を知ることも大切ですね。」

 冬休み前の最後の給食です。和風の要素を取り入れ,クリスマス給食の特別メニューです。一つ一つが大変手の込んだ献立だと思います。ありがとうございます。感謝感謝です。ごちそうさまです!

冬至「一陽来復」

 12月22日(水)今日は,二十四節気の一つ,冬至です。明日からは少し昼の時間が延びていくのでしょうか。人は昔から,太陽や月のめぐるリズムを,季節や月日などをする手がかりにしてきました。こまやかな季節の移ろい,言葉の意味,その時のその土地の風習や行事など,大切にしていきたいと思います。

 さて,生徒は明日,23日で後期前半終了,冬休みに入ります。年末年始,家族の一員として大掃除など,進んでお手伝いをしてほしいと思います。元気に1月7日(金)登校しましょう。

12月22日(水)今日の給食~冬至給食~

 メニューは,かぼちゃパン,ゆずおろしチキン,冬至サラダ,コンソメスープ,馬路村ゆずムース,牛乳です。給食一口メモからです。

「今日は冬至です。昔の人は冬至を『一陽来復』と言って、この日を境に運気が上がると考えていました。冬至に『ん』がつく食べ物を食べると運気が上がると言われています。今日の給食には8個の『ん』がつく食べ物が使われています。探してみてください。」

 今日は冬至です。見事な冬至メニューの勢揃いです。ん,ん,ん・・・見つかりました。運気上昇,まちがいなしでしょうか?ごちそうさまです!

12月21日(火)今日の給食

 メニューは,ごはん,白身魚の梅みそ焼き,こんにゃくソティー,とん汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「秋冬にとれる大根は、水分が多く甘みが強いのが特徴です。大根の葉に近い部分は甘く、先の方は水分が少なく辛くなっています。そのため、場所によって適した食べ方があります。葉に近い部分は大根おろしなどのそのまま食べる料理に向いています。先の方は煮物など煮たり、炒めたりして食べると美味しくいただけます。」

 旬の野菜のパワー,おいしさなど本当にありがたいです。1年生の国語の教科書にも大根のことが掲載されています。説明的な文章「ダイコンは大きな根?」,農学者の稲垣栄洋さんが筆者です。文章の中には「ダイコンを力強く直線的に下ろすと、細胞が破壊されて,より辛みが増します。」とあります。どうぞ,興味のある方は激しいダイコン下ろし?お試しください。ごちそうさまです。

 

12月20日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,手作りかき揚げ,きりざい,こしね汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「きりざいは魚沼の郷土料理で、納豆をより美味しくいただける料理の1つです。納豆は大豆を発酵させた食品で、骨を作る働きを助けるビタミンK、おなかの中をきれいにする食物繊維、血を作る材料になる鉄分など多くの栄養素が含まれています。」

 発酵食品である納豆に多くの野菜などが入り,おいしい味付けでごはんが進みます。降雪がありました。寒さが厳しいですが,栄養素をばっちり摂って頑張りましょう!今日もごちそうさまです!

1,2年生総合学力調査(テスト)実施

 12月17日(金)1,2年生は5教科の総合学力調査(テスト)を行っています。3年生は4月に行いました。今年度から実施するテストです。市の補助をいただき,4月からの学習の定着状況の把握や同時に教員の指導改善にも生かすための調査です。後日,結果については生徒や保護者の皆様にお伝えする予定です。