学校生活の様子

学校生活の様子

7月6日(水) 実社会で役立つ2年生職業講話

職業意識形成支援事業を行っている厚生労働省から委託された長谷川勝雄さんが来てくださいました。改まった場面でのあいさつの仕方や椅子の座り方などのマナーを1から教えていただきました。

 

 

7月3日(日) Sunset Street in 柏崎

ALTのアンディ先生主催の自転車イベント世界大会が、五中学区中心に行われました。五中からも多くの生徒がボランティアとして参加し、英語を駆使して、補助役員を務め、地域に社会貢献してくれました。

 

    

7月1日(金) 全校英語&生き方講座

ALTのアンディ先生からSunset Street in柏崎(3日に行われたバイクイベント)に向けて、選手の紹介を英語でしていただきました。なんと、サプライズで世界的自転車レーサー、アメリカプロチーム所属の池田祐樹さんと奥様でアスリートフード研究家の池田清子さんがゲストで登場してくれました!そこからは、池田夫妻の生き方や職業などについて質問をしながら学びました。

 

   

6月28日(火)モニター越しの校長先生が軍色発表!!

 軍のメンバーが決まり、次は軍色を決めます。今回も本部が主催となって、レクを考えてくれました。レクをして、勝ったチームが先に軍色を決めるくじを引くことができます。

 時代は移り変わり、「軍色発表」は、モニター越しに映る校長先生が発表しました。

 

6月23日(木)体育祭に向けて軍の発表!

 本部主催で昼休みに、軍のメンバー発表が行われました。応援団長、パネル長を筆頭に各軍頑張ってほしいと思います。軍ごとに自己紹介をし、抱負を発表しました。

 

6月22日(水)自分の「命」を守る防災学習

 中越沖地震メモリアルまちからの会田様にお越しいただき、防災学習の授業を全校一斉にしていただきました。

 前半は水害についての知識を教えていただき、後半は班ごとに防災タイムラインを作成しました。真剣にメモをとったり、意見を出し合う姿がたくさん見られました。生涯にわたって、たった一つの大切な自分の「命」を守り抜く、大切な学びの時間です。

   

6月17日(金) 高校説明会に希望の八校が来校!!

 2,3年生に向けて高校説明会が行われました。市内外の8つの高校が来校してくださいました。3年生が現在希望している全ての高校から説明していただくことが実現しました。

 3年生は、来春の進路実現に向けて、2年生は、今から将来を考えるきっかけになるよう、二学年合同で実施しています。自分で自分の未来を切り拓くスタートです。

 

 

6月13日(月)地区大会に向けて選手激励会!

 

 卓球部が15日(水)、25日(土)に、野球部が20日(月)、24日(金)に

上越地区大会が行われます。

 地区大会に向けて、部員一人一人が抱負を発表しました。

 

  

6月7日(火) いじめ見逃しゼロスクール集会!!

 

 「いじめ」は、最悪「命」を奪うこともある「触法行為」であることを、毎年、全校でこの時期、再確認して、「いじめ見逃しゼロ」運動を推進しています。

 未然防止策は、生徒同士の温かい支持的風土の醸成が求められます。五中は、1・2・3年生で小グループを結成し、数々の課題を解決しながら、学年男女関わらず、仲良くなって、安心で安全な学校生活を担保しています。

 

 

  

6月2・3日 全員集中、前期中間テスト(校長先生も英語指導中)

 

 前期中間考査の1週間前から朝学習(質問教室)を実施しました。校長先生も個に寄り添って、英語指導中です!みんなが、真剣そのものです。

 1年生は中学に入り、初めての定期テストになります。落ち着いて50分間、黙々と試験に向き合う経験を積んで、個々が、それぞれの進路実現を目指しましょう!

 

 

 

5月27日(金)1,2年生仲間づくり活動

1,2年生の仲間づくり活動で、自然王国へ行っていきました。

様々な活動を通して、仲間の新たな発見があったりと仲間どうしのたくさんの”化学反応”を見ることができました。

 

 

 

5月25日(水)~27日(金) 日本一の修学旅行へ

今年は、県外に2泊する修学旅行を実施しました。

1日目は、善光寺やリニア見学センターを訪れました。善光寺は、7年に一度の御開帳の年でした。

2日目は、「信玄餅」の製造工場を見学したり、班別の自主研修を行ったりしました。

3日目は、富士山の五合目に入った後、「富士急ハイランド」を楽しみました。午前中はあいにくの天気でしたが、富士急ハイランドに到着してからは、素晴らしい天気に恵まれました。

3日間の夢のような修学旅行が終わり、3年生の生徒たちは、迎えの保護者に「日本一の修学旅行」でしたと胸を張って、報告することができました。

5月12日(木) 皆真剣、集中、生徒総会!!

6限の時間に生徒総会が行われ、1年間の生徒会活動の方針について、活発な議論が行われました。

今年の生徒会スローガンは、「考動 ~積極性と想いやりを忘れない五中生~」です。

生徒全員がお互いのことを考え、何事にも積極的に取り組んでほしいと思います。

4月28日(木) GW連休指導

 鯖石駐在所の橋本様をお招きして、GWの連休指導を行いました。

連休は、交通事故などの予期せぬ事故が多発します。

大切な命を守るために必要なことを話していただき、生徒全員が真剣な様子でお話を聞いていました。

4月22日(金)たった一つの『命』を守る避難訓練!!

 今年度1回目の避難訓練(火災を想定)が行われました。

第五中学校では、避難訓練を「大切な命を守るための授業」と位置付けています。

消防署員の方のご指導のもと、全校生徒一人一人が、消火訓練を体験できました。

4月14日(木) 正副級長の認証式がありました。

 前期正副級長の認証式がありました。

 教頭先生からは、「リーダーを選んだサポーター皆さんの協力・応援が一番大事です!」とエールが送られ、互いに支え合う事の意義を学ぶ機会となった。

 学級リーダーを全員で支えながら、全員で学年を盛り立て、仲良く学習していきましょう。

4月7日(木) 入学式を挙行、15名の新入生を迎えて!!

  新たに15名の新入生を出迎えることができました。皆、ピカピカのブレザーと制服に包まれて、キリリと引き締まった緊張感ある顔立ちで、堂々と呼名の返事を返すことができました。

 第五中学校は、個々が、『実社会で夢を叶える』ための準備・学習する学園です。親と子と教師、そして地域の四者が共に認め合い、支え合いながら「学校づくりは、ふるさとづくり」を推進しましょう!!

 

4月7日(木)令和4年度 新生第五中学校新任式・始業式!!

 今年度は、4名の職員が新しく五中のメンバーとして加わりました。

これから、様々な場面で、指導・支援をよろしくお願いします!

  新任の教頭先生や県外から着任された先生もいました。今から新たな出会いにワクワク感が、いっぱいです。新任の先生方の生き方に触れながら、自分自身の未来を切り拓くヒントとしましょう。

 新任式の後は、前期の始業式です。

 3名の代表生徒が、学校生活の抱負を発表してくれました。

その後、校長先生から、「夢を抱き、夢を叶えるために共に学び、励まし合おう!」というお話がありました。今年もキーワードは、 Dreams come true !!

3月28日(月)Spring is coming soon. 春が近づいています。

 金曜日までグラウンド全体を覆っていた雪が、一気に消えました。

野球部が久しぶりに土の上で練習をすることができました。

(野球場の雪解けは、もう少し先のようです。)

 春が近づいています。Spring is coming soon. 駐車場やグラウンド脇の桜の花が咲くのが楽しみです。

3月25日(金) 離任式

5名の教職員が転出することになりました。

保護者の皆様、地域の皆様をはじめ、多くの方々より温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。

    

令和4年度の第五中学校もよろしくお願いいたします。

3月24日(木) 令和3年度 後期終業式

本日終業式を迎えました。

生徒代表による後期の振り返りスピーチでは、今年度後半に頑張ったことが述べられるとともに、新年度へ向けての目標も発表されました。それぞれの立場で、しっかりとしたまとめの言葉が伝えられました。とても良かったです。

  

校長先生からは、“みんなが今できること、目の前のことを一つ一つ頑張っていくことが、自分自身の夢の実現はもちろん、平和な世界の実現へとつながっていくはずです”というお話がありました。

明日から春休みです。健康に留意しつつ、有意義な休みにしてください。

3月23日(水) 1年生“感謝”プロジェクト

昼休みに1年生が玄関に集まっていました。生徒・先生みんなで下足箱の大掃除に励んでいます。これは1年生が行っている年度末“感謝”プロジェクトの一つです。(他にもいろんな活動を実践しています。)

 

1年間お世話になったいろいろな・人・もの・こと・に感謝を込めて気持ちを表すプロジェクト。1年生のみなさん、立派です。そして、ありがとう! きれいになった靴箱、新しく入学する新入生もきっと喜びますね!

3月18日(金)2年生国語「ビブリオバトル」

 本の紹介コミュニケーションゲーム「ビブリオバトル」。

 2年生の国語授業で、“超ミニミニビブリオバトル~読ませたいと思わせよう~”と題して、1年生を観客に招いての発表会が行われました。本の紹介を行う“プレゼンタイム”と、紹介について質問・意見を伝える“ディスカッションタイム”を行い、それぞれが用意したオススメ本についての話題でコミュニケーションを展開しました。

 参観した1年生も仲間の発表を聞いた2年生も、興味のある本があればぜひ朝読書で読んでみてくださいね。

 

 

3月15日(火) 春休みの計画立案

 卒業式から早一週間、1・2年生だけの学校生活も少しずつ慣れてきたでしょうか。新入生の入学が待ち遠しいところです。

 今日の学級活動では、各クラスで“春休みの計画”を立案しました。今年度の登校日もあと数日、充実した休みを迎えられるよう、しっかりと計画を立ててくださいね。

 

3月9日(水)1・2年生の部活動が再開できました!!

 約1か月半ぶりに部活動が再開しました。長期の休止期間だったため、体力などが落ち込んでしまっているかもしれません。ケガなどのないよう、焦らず少しずつ調子を取り戻していきましょう。

  

 新潟県のまん延防止等重点措置は解除となりましたが、まだまだ新規感染者数は高い水準にあります。引き続き、基本的な感染予防対策を徹底しながら、教育活動に努めてまいります。

3月7日(月)㊗ 第52回 卒業証書授与式

 少し寒さの残る春の日、卒業生18名が第五中学校を巣立っていきました。

 感染症禍という困難な学校生活の中でも、明るく、真摯だった3年生の皆さん。

義務教育を終え、それぞれが選んだ道での活躍を心から祈念しています。

 

 

 

3月4日(金) 3年生 愛校活動より

 7日(月)に卒業式を迎える3年生にとって、今日は卒業式前の最終登校日。1時間目の学級活動の時間を利用して「愛校活動」を行ってくれました。

 教室や玄関、トイレ、特別教室・・・これまでの感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除してくれました。

 ありがとう。これからもきれいな校舎を五中生は大切に使っていきます。

 

3月2日(水) 新年度に向かって『夢』相談!!

 校長室で毎週水曜日に行われている『夢』進路相談。本日は特別編として、新年度生徒会長と新年度学年委員長が、校長室を訪問しました。先日の三送会の振り返りや、令和4年度のあきつ会への展望など、これからの五中について話が広がりました。

 校長先生からは新3年生となるリーダーに期待の言葉が伝えられました。五中生みんなで力を合わせてがんばってくださいね!

3月1日(火) タブレット朝学習

 朝活動の時間を利用して1,2年生の“一斉朝学習”をスタートしました。

 学力調査を基に分析された「個に応じた学習内容」を取り扱う問題をタブレットで取り組みます。はじめは皆で一緒に。慣れてきたら、どんどん自分で進めていきましょう!

 

2月28日(月) 卒業式まであと少し。

 来週3月7日(月)に卒業式を迎えます。

 1階のふれあいギャラリーに、1年生と作成した「ドット絵」を展示しました。

 3年生と先生方の修学旅行写真を元にした大きな一枚です。受検と卒業を控えた3年生への記念のエールです!

2月25日(金) 三年生を送る会

 新生徒会が主催した「三送会」が行われました。

 会場を彩る装飾、楽しいレクリエーション、感動するサプライズ、きっと3年生に1,2年生の気持ちが伝わったと思います。3年生の皆さん、これまでありがとう、そして、これからの五中も後輩がしっかりと頑張っていきますよ。

 

 

 感染症対策でいろいろな制限の多い今、できる精一杯の範囲で運営を行った新生徒会の皆さん、本当にありがとう。

2月25日(金) 第52回卒業生同窓会入会式

 卒業式まであと僅か。今日は3年生の「同窓会入会式」が行われました。

 式では、同窓会長様から「当事者意識をもつこと」「想像力を働かせること」「前を向いて生きていくこと」などのお話をいただき、同窓会の一員となる実感も出てきたのではないでしょうか。

 第52回卒業生となる3年生。卒業後は、“令和3年度の同窓生”として、五中のことを応援してくださいね。

 

2月22日(火) 3年生理科『SDGs グループ発表』

 3年生の理科の授業で、SDGsをテーマにしたグループ学習の発表が行われました。

 各グループは、「安全な飲み水」や「プラスチック問題」、「貧困をなくす」、「温暖化問題」、といった課題を一つ選んで、世界の現状や必要とされる取組、自分たちができること、という視点でまとめた発表を行いました。どのグループも現状の課題に向き合った内容となっていました。

 あと数日で卒業を迎え、これからの時代を生きる3年生の皆さんへ。

 いつか、中学校の授業で学んだことと自分の生きる社会の様々な事象がつながり、広がっていく日が来るはずです。

 

 今日の皆さんの発表、とても良かったですよ。

2月22日(火) 昼休み

1,2年生の代表が、多目的ルームで“三年生を送る会”の準備をしていました。今週末に迫った三送会が無事に実施できるように頑張っています。(会場づくりではリーダーの皆さんが、密防止となるように、間隔を広げて座席を配置してくれていました。ありがとう。) 三送会が、五中を卒業する3年生への“素敵”で“力強い”エールになることを期待しています!

 

2月21日(月) 卒業までのカウントダウン

 3年生の教室に掲示されている“カウントダウンカレンダー”。いよいよ残り日数が一桁になってしまいました。

 授業も、休み時間も、給食も、清掃も、カウントダウンです。健康第一で過ごしていきましょう!

2月18日(木) 所蔵作品展示中

 旧校舎時代から所蔵している作品の一部を1階ふれあいギャラリーにまとめて展示しました。  

 普段はじっくり見ることができない作品が並べられていますので、ちょっと足を止めて、鑑賞してもらえるとよいなと思います。

 3年生の卒業までの登校日数もあとわずかになりました。中学校生活の一日一日を心に残してくださいね。

2月16日(水) 2年生救急法講習会

 2年生の保健体育授業で、救急法講習(PUSH講習)が行われました。講習をとおして、心肺蘇生の中で最も重要な「胸骨圧迫とAEDの使い方」を身に付けることがねらいとなっています。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講師の来校が叶いませんでしたが、養護教諭と保健体育教諭の指導のもと、ダミーモデルやトレーニングボックスを使って真剣に緊急時の練習を行いました。

 いつか、練習したことが必要な場面になった時、適切な行動がとれる勇気をもってくださいね。

 

2月15日(火) 卒業式に向けて①

 いよいよ3年生の卒業式に向けた準備が始まりました。中学校生活3年間の集大成となる最大式典行事です。

 無事に3年生全員が、3月7日卒業式当日を迎えられるよう、学校は新型感染症対応に細心の注意に努めています。

 在校生のみなさんも引き続き体調の維持管理をよろしくお願いしますね。

2月10日(木) 部活動停止延長について

 まん延防止等重点措置の延長に伴い、部活動の停止期間が延長することになりました。

 延長期間は未定ですが、しばらく部活動のない日が続くことになるため、学校では部活動集会を行い、停止期間中に家庭でできる体力づくりやスキルトレーニングについての確認を行いました。先が見えづらい状況ですが、今できることを一人一人が実践してほしいと思います。

  

2月9日(水)1,2年生後期期末テストスタート!

 本日より1,2年生の後期期末テストが始まりました。廊下に掲示されたあきつ会主催『学習マラソン』の時間表もたくさんシールが増えています。(シールの数だけ学習をがんばった証です。)

 日々の授業の取組、そして、事前学習の成果が発揮できるよう、精一杯がんばってください!

 

2月8日(火)「お昼休み」を体育館で運動不足を解消!

 立春を過ぎましたが、雪化粧はもう少し続きそうです。

 新型コロナウイルスまん延防止措置に伴い、部活動も停止となっていますので、運動の機会が少なくなっています。そのめでしょうか、どの学年も昼休みを体育館で運動不足を解消しています。

 

 本日体育館を見たときの様子です。一見すると分かりづらいですが、“マスクを付け”て“学年別”で楽しんでいました。しっかりと対策に努める五中生に感謝します。そして、学年を越えた全校での交流が普通にできるようになることを心待ちにしています。

 

2月7日(月)あきつタイム ~先輩から後輩へ~

 3年生が参加する“最後の”生徒会活動優先時間『あきつタイム』がありました。

 あきつ会員として様々な活動に取り組んできた3年間、大変お疲れさまでした。

 あきつ会本部・報道委員会・健康委員会・奉仕委員会・学年委員会、それぞれ部署で努めてきたことや担ってきた活動が、次の代へしっかりと受け継がれていきますように。

 3年生が後輩へ渡したバトンは、歴代の先輩方から渡されたバトンです。1,2年生の皆さん、令和4年度のあきつ会をよろしくお願いします!!

 

 

2月3日(木) 恒例の定期テスト前『質問教室』がスタート!!!

 1・2年生の後期期末テストまで一週間となりました。本日より、朝活動の時間は“テスト学習&質問教室”となります。五教科の先生方から個別に教えてもらえる貴重な時間帯です。「校長室」で校長先生からも英語を教えてもらえます!遠慮なく行きましょう。

 学年のまとめとなる定期テストで成果が発揮できるよう、時間を有効に使って頑張ってください!

 

 あきつ会主催『学習マラソン』の集約表も準備されました。3年生は期末テストを終えていますが、全学年でチャレンジしています。五中生みんなで励まし合い、高め合いながら、学力を向上させましょう!!

 

2月2日(水)2月に入りました!全校体制で3年生の進路実現を!

 3年生の授業風景です。この時間は入試に向けた練習問題に真剣に取り組んでいました。3年生にとっては、これからが進路実現のための正念場です。きっと、この授業だけでなく、ほかの教科の時間や、休み時間や、家庭でも、一人ひとりが自分自身を励ましながら努力をしている時期だと思います。勉強に集中していると、ふと心細さや不安を感じてしまう瞬間があるかもしれません。そんな時は、“みんな頑張っているんだ”という風に想像してみてください。もうひと踏ん張りできるはずです。先生方も精一杯サポートします。困ったり、悩んだりしたときは、遠慮せずに相談してください。もうすぐやってくる春を五中生全員で、3年生みんなの笑顔で迎えましょう。

1月28日(金) 生徒総会「挑戦 ~全員で目指すさらなる高み~」

今年度のまとめとなる生徒総会が行われました。あきつ会本部をはじめ、各委員会や部活動が今年度の活動を振り返り、次年度へ向けた計画を発表しました。3年生のみなさん、大変お疲れさまでした。令和3年度も感染症予防のため、生徒会活動でもいろいろと変更せざるをえない状況がありました。そんな中でも前向きな姿勢を崩さなかった五中生。この1年の経験が力になると信じましょう。

 

生徒総会後、新生徒会の引継ぎセレモニーが行われました。歴史あるあきつ会の伝統を大切にしつつ、新しいあきつ会を目指していってくださいね!!

 

1月26日(水) 2年生総合的な学習の時間より 「鯖石の魅力発見」

 2年生の総合学習の時間に地域調べ学習を行っています。26日には地元鯖石地域についてまとめた内容を発表する活動を行いました。学習用端末を使いながら、参観者(先生)に分かりやすく鯖石の魅力について紹介したり、地域のこれからについて提言したりしました。(感染症禍でなければ校外の方にも見ていただきたかった活動です。) 

 2年生の総合学習では今後も地域学習を進めていく予定です。

 

1月24日(月) 給食週間 “食から考えよう!SDGsのこと”

 今週は給食週間です。給食だよりに掲載されているとおり、2022年の給食週間のテーマは『食から考えよう!SDGsのこと』となっています。SDGsとは、世界の様々な問題を整理し、解決に向けて具体的に示した17の目標を意味します。今日から一週間の献立には、そのSDGsの目標に関連するテーマが設けられています。

 今日の献立テーマは「災害時の食事」。(メニューには乾パンもありました。)SDGsに関連する目標は“住み続けられるまちづくりを”が当てはまります。

 今週はおいしく給食を味わいながら、持続可能な社会についてもイメージしていきましょう。