学校生活の様子

学校生活の様子

秋津タイムス No.263

7月15日(水)

 3年生の総合学習は、調べた職業についてクラスに発表する授業でした。必ず質問することとし、聴く観点を明確に持つようにしました。また、質問に対して的確に分かりやすく回答する応用力も身に付けなければなりません。こうした学習活動を大切にし、生徒の表現力や主体性を育てたいと考えています。

秋津タイムス No.262

7月14日(火)

 1年生の理科では、プラスチックの加熱実験を行っていました。ガスバーナーに火を付ける際にマッチを擦ります。家庭ではマッチを使う機会がほとんどなくなり、理科の実験くらいになってしまいました。

 

 3年生の理科は遺伝について学習していました。「黒色のハムスターが生まれる仕組みを説明する」という課題に、班ごとにプレゼンを考えました。他の生徒に分かりやすく伝えるために、系統図を示しながら説明していました。

秋津タイムス No.261

7月13日(月)

 梅雨の晴れ間となった今日、昼休みにグラウンドの草取りをしました。奉仕委員会が中心となって企画しました。ボランティア生徒を募り、グラウンド一面に広がった草をむしり取りました。取っても取っても追いつかないくらい生えてしまっていますが、晴れ間を見つけ、何度か行う予定です。体育祭がきれいなグラウンドで安全に行えるようコツコツと頑張ります。

 11日(土)に「青春・熱血!プロジェクト」として、複数種目の練習試合が行われました。予定されていた野球の試合は、18日(土)に雨天順延となりました。
 瑞穂中を会場とした男子卓球の練習試合に、五中卓球部の男子選手が参加しました。久しぶりの試合形式の為、はじめは少し緊張している様子でしたが、徐々に感覚を取り戻し、日頃の練習の成果を発揮していました。女子部員も応援やアドバイスに大活躍でした。
 女子の練習試合は18日(土)に第二中体育館で行われます。
 順延になった野球は第三中学校で行います。

秋津タイムス No.260

7月10日(金)

 文化部の生徒がモビールを作成しました。モビールとは紐や糸で彫刻をつるした飾りのことで、動く彫刻と呼ばれています。
 段ボールを切り抜いて作りました。

 テーマは「五中はひとつ!元気で楽しい部活動」です。
 作品紹介カードには次のメッセージが添えられていました。
 「部活動を応援するために作りました・・・部活動ができな期間もあったけど3年生は最後の大会(練習試合)なので悔いなく戦いましょう・・・。」
 心温まる作品とメッセージをありがとう!

秋津タイムス No.259

7月9日(木)

 6限に学校保健委員会を開催しました。本来なら、保護者、地域の方々と一緒に行うところですが、新型コロナウイルス感染防止のため、今回は生徒のみで行いました。
 学区で新しく取り組む「五中学区ハッピーライフ宣言」を意識した生活を目指し、現在の自分の現状と11日から行う「ハッピーライフチェック週間」の取組に向けての目標を立てました。

 グループで自分の現状を共有し合い、話し合いを進めることで、自分の生活をあらためて見直し、前向きな目標を立てることができました。
 次回は1月に小中合同で行う予定です。

秋津タイムス No.258

7月8日(水)

 2年生の社会科の「地理」で中国・四国地方の学習をしていました。その中で、日本の平野の特徴を電子黒板を使って視覚的に分かりやすく説明していました。全国の川と平野の関係性について、全国の川を瞬時に検索して提示し、生徒を引きつけていました。

 1年生の体育は、体育館で走高跳を行っていました。はさみ跳びを練習しています。慣れてくるにつれ、意欲的に高さに挑戦していました。

秋津タイムス No.257

7月7日(火)

 本校では今年度、望ましい人間関係作りのためのソーシャルスキルトレーニングとしてコグニティブトレーニング(通称コグトレ)を実施しています。2年生の学活で「相手の気持ちを考える」をテーマに実習を行いました。

 相手のサインを表情やからだ全体から読み取ることについて学習し、実習してみました。

秋津タイムス No.256

7月6日(月)

 本日、ミニ激励会を行いました。「青春・熱血!プロジェクト」に参加する野球部と卓球部のために、全校で応援をしました。
 例年通りの応援練習はできませんでしたが、心を込めて激励応援を行いました。3年生にとっては締めくくりの練習試合でもあります。1・2年生の部員からも3年生のために頑張るという声が聞かれました。ガンバレ五中生!

 体育祭結団式を行いました。紅軍、青軍ごとに自己紹介と決意を述べました。一人一人の発表に全員が拍手で声援を送り、盛り上げていました。これから9月の体育祭本番に向けて、様々な取組がなされます。特に3年生は責任ある立場となり、皆をリードしなければなりません。思うようにいかず、悩んだり、落ち込んだりすることもあるでしょう。時には意見のぶつかり合いも起きるでしょう。でも、それらを乗り越えて達成感や充実感を味わってほしいと思います。

秋津タイムス No.255

7月3日(金)

 7月7日の七夕に向けて、文化部の生徒が笹竹と短冊と色紙を用意してくれました。
 2階の教室前廊下に、天井に届く高さの笹竹が設置されたました。

 早速、思い思いに短冊に願いを書いて飾っていました。
 短冊には新型ウイルスの終息を願うもの、やりたい事やなりたい自分、ほしい物など中学生のかわいらしい願い事が書かれていて微笑ましいです。
 五中生が幸せになることが一番の願いです。

秋津タイムス No.254

7月2日(木)

 1年生の総合学習では「福祉学習」を行っています。例年、福祉について事前学習等をした後に、市内の福祉施設を訪問し、体験学習を行っていました。今年度は施設訪問ができません。
 今日は動画を資料に「手話」の学習を行いました。体験的な学習や現場の方たちと直接触れ合うことはできませんが、工夫しながら福祉について学習しています。