令和2年度学校からのお知らせ
6年生への感謝を込めて(2月25日)
思いやりがあって頼りがいのある6年生と一緒に過ごせるのも、1か月足らずとなりました。校舎内のいろいろなところに、6年生への「ありがとう」の気持ちが形となって掲示されています。
5年生が計画し、1~5年生が分担して校舎内の飾りつけをしました。1年生は、ステージ前に飾るお花を作りました。2年生は、ステージ上を飾るお花を作りました。3年生は、玄関ロビーの看板を作りました。4年生は、ステージ前の「卒業おめでとう」の看板を作りました。5年生は、1~5年生が書いたメッセージカードを台紙に貼り、まわりをきれいに飾りました。
明日は、「6年生に感謝する会」です。6年生に楽しんでもらおうと、どの学年も準備を進めてきました。全校で楽しむ、今年度最後の行事となります。申し訳ありませんが、感染症防止のため、保護者や地域の皆様の参観は、ご遠慮ください。
今日のメニューは、「さばのみそ煮、コロコロサラダ、雪見汁、いよかん、ごはん、牛乳」でした。
今日は、2月の献立表にはなかった「いよかん」がデザートにつきました。甘酸っぱくて春の香りがしました。寒波も抜けたようで、午後からは抜けるような青空です。今日の「雪見汁」が最後の「雪」になるといいです。