令和2年度学校からのお知らせ
6年生ありがとうの日(2月24日)
今日は、「6年生ありがとうの日」でした。企画・運営を5年生が担い、6年生と一緒に楽しむ時間を昼休みにもちました。
感染症防止のため、身体接触のある遊びはご法度です。そのため、5年生はみんなで知恵を絞り、「イントロクイズ」と「6年生クイズ」を計画しました。
「イントロクイズ」は、曲の出だしを聞いて、曲名を班の仲間と相談してホワイトボードに書きます。イントロの後に出されるヒントも答えを考える助けになりました。中には、PVを再現したヒントもあり、大いに盛り上がりました。
「6年生クイズ」は、6年生へのアンケートを基にしたヒントを聞いて、それは6年生の誰なのかを当てるものです。6年生の意外な一面をヒントで知ることもできました。ほとんどの班が全問正解でした。
5年生の頑張りで、みんなが笑顔になった楽しい時間でした。
今日のメニューは、「とりの塩から揚げ、しょうゆフレンチ、どさんこ汁、プリン、ごはん、牛乳」でした。今日は、「西山中3年リクエスト給食」でした。11月は内郷小、12月は二田小のリクエスト給食だったのですが、なんと、「とりのから揚げ」と「どさんこ汁」は3校共通のメニューでした。子どもが好きなものは、中学生でも小学生でも同じなんだと、微笑ましくなりました。