ブログ

学校の様子

運動会に向けて ~ 全体練習 ~

来週に迫った運動会。今日は全校児童で開・閉会式の流れの確認やラジオ体操の練習を行いました。

指揮台に上がって元気にスピーチをする1年生。全校児童を鼓舞する応援団長や6年生代表児童。自分の役割を果たそうと、一人一人ががんばっています。

全校児童320人、それぞれがめあてをもって運動会を盛り上げます!

 

水生生物を探そう!

2年生が生活科の学習でメダカなどの水生生物を探しました。

中庭の池をそーっとのぞきこみます。たもをゆっくり水の中に入れて、「バッ」とすくい上げます。でも、なかなかつかまえることができません。

「あそこにいるよ!」「こっちにいたぞ!」「よし、つかまえた!」

子どもたちは夢中になって活動を楽しんでいました。

 

風は秋色

校庭の木々の葉っぱが色付き始めました。

昼休みの子どもたちは、秋の訪れを感じながらいろいろな遊びを楽しんでいます。

木の枝にとまったトンボを捕まえようとする子。木の葉や木の実を取って集める子。

校舎の周りには自然がいっぱいです。子どもたちは自然にたっぷり触れながら、秋に浸っています。

 

しっかり食べよう 朝ごはん

4年生が栄養教諭を招いて食育の学習を行いました。

テーマは「バランスのよい朝ごはん」です。

朝食をバランスよく食べることで「体のスイッチ」「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」が入ることを学びました。また、自分の今朝の朝食を思い出し、改善点を考え、より一層バランスの良い朝食メニューを考えました。

子どもたちは自分の食生活を振り返り、今後に生かそうとする意欲をもつことができました。

 

心のこもったお礼状

先月の鼓童のステージに魅了された子どもたち。全員がお礼状を書き、佐渡の鼓童の皆さんへ送りました。

響き渡る太鼓の音に驚いたこと。情景を思い浮かべながら演奏を聞いたこと。楽器の音色がきれいだったこと。ホンモノを体験し、感動したことが伝わる、心のこもったお礼状です。きっと鼓童の皆さんに子どもたちの感謝の気持ちが届くことでしょう。

 

糸のこぎりを使って

5年生が図工の工作で「伝言板」を作っています。

電動の糸のこぎりを操作して、思い思いの形に板を切ります。丸みを帯びた角も、曲がりくねった線も、自由自在に切ることができます。

子どもたちは制作に没頭しています。個性あふれる作品ができあがりそうです。

 

ラジオ体操

運動会でラジオ体操をします。体を伸ばす動きや曲げる動きをダイナミックに行うことができるよう、繰り返し取り組んでいます。

また、体育委員会では、ラジオ体操ひとつひとつの運動のポイントを解説するポスターを作りました。全校児童に興味をもってもらい、活動を盛り上げようとする、工夫した取組ですね。

 

めざせ!晴れ舞台!

音楽部が練習を重ねています。

9月は特別警報の発令に伴う部活動停止期間があり、十分な練習ができませんでした。残念ながら、10月の運動会で演奏を披露することは断念しました。

目標を11月10日の音楽発表会に定め、新たな気持ちで練習を再開しています。昼休みに自主練習を重ねている子どももいます。最高のパフォーマンスをお見せできるよう、みんなで心を一つにして演奏を磨いていきます。

 

バランスの良い食事を

中学校と調理場を兼務している栄養教諭を招き、3年生が「食」に関する学習を行いました。

子どもたちは、きのうの給食メニューを思い出しながら、使われていた食材を「体をつくる(赤)」「体の調子を整える(緑)」「エネルギー源になる(黄)」の三つのはたらきに仲間分けしました。

学習を通じて、食材それぞれのもつはたらきを理解するとともに、バランスの良い食べ方の大切さについて学ぶことができました。

 

想像力や感性を働かせて

1年生は、算数学習で使い終わった箱を図工学習に利用しています。

子どもたちは、いろいろな形や大きさの空き箱や容器を積んだり、並べたり、つなげたりして楽しんでいます。様々な組み合わせを試しながら、思いついたことをどんどん表現しています。

車、電車、動物、ロボット…。子どもらしい発想で、一人一人が想像力と感性豊かな作品作りに取り組んでいます。