ブログ

学校の様子

日本の文化を発信!

6年生が国語学習で日本の文化について調べています。

調べた情報はパンフレットにまとめます。記事や図表・写真の配置といった割り付けを決めた子どもたちは、タブレットを使ってパンフレットの作成を始めました。

和食、和菓子、漫画、和紙…。自分が選んだテーマに沿って分かりやすく伝えようと、集中して取り組んでいます。

夏野菜ワールド

2年生が図工で絵を描いています。一生懸命育てた夏野菜がテーマです。

キュウリがすべり台になったり、つるでブランコをつくったり…。伸びた茎の中には長い階段やエレベーターが…。トマトの中にはいくつものお部屋があります。想像と創造がいっぱいの一人一人の絵の中には物語があり、思いが込められています。

見た人が笑顔になる絵です。子どもらしい、生き生きとした、とってもステキな世界が完成しました。

光を集めると…

3年生が理科の学習で光の秘密に迫っています。

鏡を使って光を反射させます。太陽の位置をとらえ、鏡の向きを調整し、ねらったところにうまく光を反射させていました。

鏡の枚数を増やして一か所に光を集めると、明るさは変わるのか?あたたかさはどうなるのか?予想を立て、グループの仲間と協力しながら実験に取り組んでいました。

秋晴れ!

気持ちの良い秋晴れの一日。子どもたちは元気に外遊びを楽しみます。

ブランコやすべり台、鉄棒、鬼ごっこ…。体を動かした遊びで心もポカポカ。夢中になってトンボをつかまえたり、地面に落ちたドングリを集めたり…。ヤギ小屋の周りではお散歩に来た保育園児とコミュニケーションをとっていました。

やわらかい日差しと青空の下、子どもたちは思い思いの過ごし方で秋を満喫していました。

初めてのコンパス

3年生が算数でコンパスを使った学習をしています。

円の中心や半径、直径といった言葉を学んだ子どもたち。コンパスで円をかく練習を重ねています。

これまで使ったことのない道具ですから慣れるまで時間がかかりますが、子どもたちは真剣に、粘り強く、何回も何回も円をかいていました。

これからもたくさん円をかいて、習熟を図っていきます。

ごんぎつね

4年生が国語で『ごんぎつね』のお話を学習しています。

きつねのごんが兵十にどう関わったか、そのときのごんの気持ちはどうだったか、などを叙述から読み取っています。

班の仲間と話し合い、考えを練り、まとめる活動を積み重ねている子どもたち。他の人の考えを聞きながら自分の考えを確かめたり深めたりしています。

いいところ みーつけた!

図工で箱などを使った工作に取り組んだ1年生。ねこやうさぎ、ペンギンなどの生き物、船や自動車など、箱の形や組み合わせなどからイメージして作りました。

完成した作品を見せ合い、みんなでじっくり鑑賞しています。「目がかわいいね!」「しっぽがうまくできているね!」「すごくリアル!」「今にも動き出しそう!」友達の作品の良さや特徴を感じ取り、上手に言葉で表していた1年生。大きな成長を感じました。

音楽発表会 迫る!

音楽発表会を来週に控えています。完成度が高まるよう、練習をがんばっています。

ボディーパーカッションに挑戦している2年生。みんなのリズム、動きがそろった、かっこいいステージをめざしています。

6年生は、音の響きや重なり、リズミカルな演奏を繰り返し練習しています。

心をひとつにしたステージ発表を披露できるよう、あと一週間、練習を重ねます。

授業づくり研修

毎月、職員研修で行っている授業づくり研修。今回は今後行う研究授業について話し合いました。

子どもたちが主体的に学ぶ姿や、対話等を通して考えを練り上げる学習、そして、深い学びにつながるような授業の実現をめざしています。そのためにはどのような課題がよいか、授業の流れはどうするとよいかなどについて議論しました。

今後も、子どもたちに力が付き、「分かった」「できた」「もっとやりたい」と思える授業づくりに取り組んでいきます。

とり肉のねぎみそ焼き

今月の市内共通メニュー『ぱくもぐランチ』は『とり肉のねぎみそ焼き』です。

旬のねぎはやわらかく、甘味もたっぷり。体を温め、疲れをとる効果があるねぎを上手に調理に取り入れたいですね。

ねぎとみその風味がやさしく広がるとり肉をおいしくいただくことができました。