ブログ

学校の様子

5年生、大舞台に立つ!

5年生が親善音楽会に参加しました。柏崎市文化会館アルフォーレのホールですばらしい演奏を披露しました。

すてきな歌声、迫力満点の合奏、どちらも大ホールに響き渡りました。一人一人の真剣な表情と自信をもって表現する姿に、大きな成長と頼もしさを感じました。

市内の学校が一堂に集まって演奏を聴き合うことはできませんでしたが、後日、録画した演奏を各校で鑑賞する予定です。他校に学び、今後の音楽表現に生かしていきます。

応援に駆けつけてくださった保護者やご家族の皆様、温かいまなざしと拍手が子どもたちの力になりました。ありがとうございました。

4年生、体も心もハイジャンプ!

4年生が体育で走り高跳びに挑戦しています。ゴム紐に触れないように、高く跳びます。

リズミカルな助走、力強い踏み切り、足を伸ばして全身を使った大きな跳躍、安全な着地…。これまで学習してきた技能を発揮しながら、より高いレベルにチャレンジしていました。

学習の中で、うまくいった仲間を賞賛する声や拍手が自然に生まれていました。相手のよさやがんばりを認める姿、とってもステキでした。

柿新聞

新道の柿農家を見学した3年生。学んだことを新聞にまとめました。

・柿の手入れがたいへんだということがわかりました。

・苗を植えてから8年もかけて育つことに驚きました。

・柿のお菓子もいろいろ作っていることがわかりました。

・私は柿が苦手だけど、一口食べてみます。たいへんな作業をしていることがわかったから     です。

実際に見学し、栽培の様子を肌で感じることで、新たな気付きや価値に触れ、学びが深まった子どもたちです。

やぎさん 大好き!

快晴の昼休み、1年生が飼育しているやぎさんたちもひなたぼっこ。小屋から出て気持ちよさそうにお昼ご飯です。

子どもたちはやぎさんたちを取り囲み、やさしくなでたりだっこしたりして、存分にふれ合いました。

ぽかぽか陽気の中、穏やかな時間が流れていました。

ミシンを使って

6年生が家庭科でトートバックを製作しています。

ミシンを使って慎重に縫っていきます。上糸を通す順番や下糸を出す作業が少し難しいですが、子どもたちは手順を確認したり友達同士で協力したりしながら取り組んでいます。

完成を待ち遠しく思いながら、楽しんで学習しています。

親子運動会

1年生がPTAの親子レクリエーションを行いました。

新聞紙の輪投げやフラフープくぐり、リレーなど、たくさんの運動に全力で取り組みました。

体育館には歓声と笑顔がいっぱい!親子でスキンシップをとりながら楽しんで活動することができました。

スイートポテトづくり

1年生と2年生がスイートポテトづくりに挑戦しました。サツマイモは学校の畑で育てたものです。

ていねいにサツマイモの皮をむきます。袋の中ですりつぶし、砂糖とマーガリンを加え、ゆっくりしぼり出すと、あま~いスイーツのでき上がり!

1年生はおみやげにして、2年生は教室でいただくことにしました。みんなが笑顔になる、とってもおいしいスイートポテトです。

収穫祭に向けて

5年生は再来週に行う「収穫祭」に向けた準備を進めています。今日はプレゼンテーションの準備やリハーサルをしました。

「田植えや脱穀作業の説明と感想」「お米に関するクイズ」「白米に合うおかずランキング」「うるち米ともち米の違い」など、自分たちが春から体験したり調べたりしてきたことをタブレットを使ってまとめました。発表原稿を何度も書き直したり、相手に伝わるような話し方を練習したりしています。

収穫祭当日はお世話になった地域の方々を招く予定です。たくさんの学習の成果を披露できそうです。

見方を広げて

4年生は算数で正方形や長方形の面積の求め方を勉強してきました。学習したことを生かして発展問題に挑戦しています。

図形を二つに分けて計算して答えをたし合わせる方法や、ない部分をあると考えて計算してからひき算をする方法など、様々な解き方を考えていました。また、その考えを仲間に説明したり、一緒に計算して共有したりしていました。

図形に対する見方や考え方をどんどん広げている子どもたちです。

いい歯の日献立

今日11月8日は語呂合わせで『いい歯の日』。給食にはかみ応えのあるいかやごぼうなどの食材が使われていました。

いい歯をつくるには、よくかんで食べることが大切。健康な歯を保って、将来にわたって食事をおいしくいただいたり楽しんだりしたいですね。

来週には「歯みがき強調週間」を設けています。ご家庭でも歯の健康について話題にしてみてください。