2021年10月の記事一覧 2021年10月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 話し合う6年生 ② 投稿日時 : 2021/10/29 サイト管理者 カテゴリ: こちらの6年生教室では、グループで、来月の児童会行事に向けた話し合いをしていました。 縦割り班活動で取り組む遊びのコーナーの内容を検討するものです。 子どもたちは国語の学習と関連付けて、主張や理由を明確にして意見を述べたり、相手の考えをふまえて改善案を提案したりして話し合いを深めていました。 縦割り班のリーダーとして、みんなが仲良く、楽しく遊べる内容を一生懸命考えています。 123456789 »
話し合う6年生 ② 投稿日時 : 2021/10/29 サイト管理者 カテゴリ: こちらの6年生教室では、グループで、来月の児童会行事に向けた話し合いをしていました。 縦割り班活動で取り組む遊びのコーナーの内容を検討するものです。 子どもたちは国語の学習と関連付けて、主張や理由を明確にして意見を述べたり、相手の考えをふまえて改善案を提案したりして話し合いを深めていました。 縦割り班のリーダーとして、みんなが仲良く、楽しく遊べる内容を一生懸命考えています。