2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 糸のこ スイスイ 投稿日時 : 2022/06/27 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が図工で板を加工して伝言板を作っています。 電動の糸のこぎりは、直線も曲線も、板を自由自在に切ることができます。子どもたちは板のデザインを考えて、下書きした線に沿って糸のこぎりの刃を動かします。自分がイメージした形になるように、ゆっくりと、慎重に作業をしていました。 豊かな発想と丁寧な技能を生かした、ステキな作品ができそうです。 « 456789101112 »
糸のこ スイスイ 投稿日時 : 2022/06/27 サイト管理者 カテゴリ: 5年生が図工で板を加工して伝言板を作っています。 電動の糸のこぎりは、直線も曲線も、板を自由自在に切ることができます。子どもたちは板のデザインを考えて、下書きした線に沿って糸のこぎりの刃を動かします。自分がイメージした形になるように、ゆっくりと、慎重に作業をしていました。 豊かな発想と丁寧な技能を生かした、ステキな作品ができそうです。