2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 骨格模型を使って 投稿日時 : 2022/02/18 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が理科で「人の体のつくりと運動」について学習しています。骨格模型を使って、人の体の骨の様子を調べます。 「骨と骨の間に隙間があるよ」「曲げたり伸ばしたりするためかな?」 「胸の骨が多いぞ」「骨が内臓を守っていると思うよ!」 子どもたちは気付いたことを交流し、見方や考え方を広げています。このあと、骨を筋肉や運動と関係付けたり、他の動物の骨と比べたりして、思考を深めていきます。 « 67891011121314 »
骨格模型を使って 投稿日時 : 2022/02/18 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が理科で「人の体のつくりと運動」について学習しています。骨格模型を使って、人の体の骨の様子を調べます。 「骨と骨の間に隙間があるよ」「曲げたり伸ばしたりするためかな?」 「胸の骨が多いぞ」「骨が内臓を守っていると思うよ!」 子どもたちは気付いたことを交流し、見方や考え方を広げています。このあと、骨を筋肉や運動と関係付けたり、他の動物の骨と比べたりして、思考を深めていきます。