2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 最高学年へ向けて 投稿日時 : 2023/02/17 サイト管理者 カテゴリ: 6年生を送る活動で、全校の中心となってがんばっている5年生。1~5年生までが縦割り班の6年生あてに書いたメッセージカードを集約しています。 6年生に喜んでもらえるように、色紙のデザインやカードを並べるレイアウトを検討していました。丁寧にのり付けをしたり装飾したりするその姿から、6年生への思いや活動に対する構えを感じることができました。最高学年に向かって、階段を一歩ずつのぼっています。 « 131415161718192021 »
最高学年へ向けて 投稿日時 : 2023/02/17 サイト管理者 カテゴリ: 6年生を送る活動で、全校の中心となってがんばっている5年生。1~5年生までが縦割り班の6年生あてに書いたメッセージカードを集約しています。 6年生に喜んでもらえるように、色紙のデザインやカードを並べるレイアウトを検討していました。丁寧にのり付けをしたり装飾したりするその姿から、6年生への思いや活動に対する構えを感じることができました。最高学年に向かって、階段を一歩ずつのぼっています。