2023年12月の記事一覧
卒業文集
6年生が卒業文集の作成にとりかかっています。
個人のページは一人が1ページずつ書きます。思い出、夢、友人、家族、感謝、成長、希望…。自分をじっくりと見つめ、思いを綴っています。
今後はタブレット端末を使って文字を入力し、文章を練り上げたり体裁を整えたりします。卒業まであと3か月です。
動きを見合って
マット運動に取り組んでいる4年生。自分がめあてとする技の習得に向けてがんばっています。
今日はタブレット端末を使って仲間の動きを動画に撮ったりそれを見合ったりしていました。
より良い動きに高めようとする子どもたちの意欲的な姿がたくさん見られました。
統計資料を使って
5年生が、資料やデータを読み取って自分の考えを綴る国語学習をがんばっています。
「ごみの排出量」「生活時間」「年齢別人口」「電話の加入数」の中から自分でテーマを選びます。図表やグラフを読み取ったり引用したりしながら自分の考えを伝えます。
子どもたちは資料と関連付けながら、意見文の作成に集中して取り組んでいました。
柏崎の魅力 伝えます
6年生が総合学習で取り組んできた柏崎の魅力の再発見。学習を振り返り、まとめています。
えんま市や米山といった自然や文化。アニメやバナナ作りなど全国を舞台に活躍する企業。お話を聞いたり実際に訪れたりした経験から学んだことを綴っています。写真を入れて表現するなど、工夫してパンフレットの制作に取り組んでいました。
子どもたちの制作活動の様子から、柏崎に対する愛を感じました。すてきなパンフレットができそうです。
健康スキルアップ週間
今年度2回目の「健康スキルアップ週間」が始まりました。
5年生の子どもたちは、メディアに触れる時間を減らすための取組を考えていました。「運動する」「外で遊ぶ」「勉強をがんばる」…。自分なりの取組を検討したり友達の考えを参考にしたりしていました。
第1回目の反省を踏まえ、起床時刻や就寝時刻などの目標を達成したり、時間をうまく使ったりしていきます。ご家族からの励ましをお願いいたします。
明かりをつけよう
3年生が理科の学習に興味をもって取り組んでいます。
乾電池に導線をどのようにつなぐと豆電球が点灯するかを調べました。子どもたちはいろいろなつなぎ方を試し、+極と-極に導線をつないで回路を作ると明かりがつくことに気付きました。
自分で考え、試行錯誤しながら学習を深めている子どもたちです。
なわとび
1年生がなわとびの学習を始めました。
前回し跳び、後ろ回し跳び、二重跳び…。教室で動画を見て、いろいろな跳び方やそのコツを学んだ子どもたち。体育館で実際に跳んでみて、自分ができることや挑戦したいことを確かめました。
これからたくさんチャレンジして、どんどん技が上達しそうです。
水溶液の性質
6年生が理科で、リトマス紙を使って水溶液の性質を調べています。
リトマス紙に水溶液を一滴たらします。その変化の様子から、酸性、アルカリ性、中性を判断し、記録しました。
子どもたちは水溶液や器具をていねいに、安全に扱いながら実験に取り組んでいました。
ドキドキ 彫刻刀
初めて彫刻刀を使う4年生。刃の種類や安全な使い方を学びました。
早速、板に好きな絵や模様を描いて彫ってみました。切れ味や彫りの効果を確かめながら、慎重に取り組んでいました。
これから本格的に彫る学習を進め、版画作品を制作していきます。
海外のクリスマス
3年生がALTと英語学習を楽しみました。
今回は海外のクリスマスの様子や冬に人気の食べ物などを教えてもらったりクイズに答えたりしました。子どもたちはゲーム感覚で英語学習に取り組んでいました。
子どもたちにとって、外国の文化を理解する貴重な時間になりました。