2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (19) 2025年3月 (0) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (10) 2024年10月 (0) 2024年9月 (20) 2024年8月 (6) 2024年7月 (19) 2024年6月 (14) 2024年5月 (17) 2024年4月 (18) 2024年3月 (15) 2024年2月 (33) 2024年1月 (56) 2023年12月 (41) 2023年11月 (51) 2023年10月 (42) 2023年9月 (56) 2023年8月 (13) 2023年7月 (7) 2023年6月 (13) 2023年5月 (8) 2023年4月 (43) 2023年3月 (49) 2023年2月 (44) 2023年1月 (50) 2022年12月 (43) 2022年11月 (47) 2022年10月 (54) 2022年9月 (38) 2022年8月 (12) 2022年7月 (41) 2022年6月 (66) 2022年5月 (50) 2022年4月 (36) 2022年3月 (35) 2022年2月 (36) 2022年1月 (26) 2021年12月 (34) 2021年11月 (45) 2021年10月 (44) 2021年9月 (40) 2021年8月 (10) 2021年7月 (30) 2021年6月 (14) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 水を熱すると… 投稿日時 : 2023/12/01 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が理科の実験に取り組んでいます。水を熱して、その温まり方を調べるものです。 2分ごとに水の温度を調べ、フラスコの中の水の様子も記録します。「小さなあわが出てきた」「ブクブクと大きなあわになった」子どもたちは観察して気付いたことを進んで書きます。 器具を正しく扱いながら、安全に実験を楽しんでいました。 « 333435363738394041 »
水を熱すると… 投稿日時 : 2023/12/01 サイト管理者 カテゴリ: 4年生が理科の実験に取り組んでいます。水を熱して、その温まり方を調べるものです。 2分ごとに水の温度を調べ、フラスコの中の水の様子も記録します。「小さなあわが出てきた」「ブクブクと大きなあわになった」子どもたちは観察して気付いたことを進んで書きます。 器具を正しく扱いながら、安全に実験を楽しんでいました。