2023年2月の記事一覧
2月17日(金)清掃活動で感謝の気持ちを表す
清掃時間は「私たちの学校を自分たちで快適な環境にする」時間です。
健全な心は快適な環境で育ちます。そして、私たちは、1日の大半をこの学校で過ごしています。
きれいな環境の中で、晴れやかな気持ちで過ごしたいものです。そのためにも以下の3点を意識して活動してほしいと思います。
・耐久(ものを大切に)・・・落書きがあったら消す。壊れていたら直す。
・快適(気分を爽快に)・・・ゴミを捨てる。整理整頓。
・健康(健康を大切に)・・・目に見えない細かいホコリ、菌等。衛生管理。清潔の維持。
今の校舎で過ごすのもあと残り僅かとなりました。限られた短い清掃時間ですが、感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組みましょう。
2月16日(木)三送会に向けて_2年生
2年生は、2月28日(火)の三送会に向けた準備を着々と進めています。
本番がとても楽しみですね。
2月15日(水)祝・卒業プロジェクト
広報委員会と購買委員会は、生徒玄関と1階廊下に、3年生の今年度の活躍をまとめた写真や紙の花で飾り付けました。
廊下を通る生徒は、懐かしそうに近づいて見ていました。
2月14日(火)休日の中学校の部活動の地域移行について
休日の中学校の部活動の地域移行について、新潟県教育委員会から生徒及び保護者向けのお知らせの文書が届きましたので、本日、生徒を通じて配付しました。
つきましては、ご家庭においてお子様とご一緒にご覧いただき、今後の部活動の地域移行について見通しをもっていただければと存じます。
なお、柏崎市・刈羽村の令和5年度以降の取組については、「柏崎市・刈羽村の地域移行推進方針」に基づいて進めて行く予定です。
本日、配付した文書は、HPの「おたより」の「保護者向け情報等_部活動の地域移行に関する内容」に掲載しました。また、こちらからもご覧いただけます。⇒①【230214_県教委からの文書配布案内(保護者あて).pdf】②【児童生徒向け(色なし).pdf】③【保護者向け(色なし).pdf】④【推進計画(保護者向け2)差替版.pdf】
2月13日(月)いきいきスポーツ!_昼休み3年生球技大会
体育委員会が企画した3年生の球技大会が昼休みに行われました。
3年生は、いきいきとバスケットボールを楽しんでいました。