3年生 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (1) 2025年3月 (1) 2025年2月 (3) 2025年1月 (4) 2024年12月 (2) 2024年11月 (4) 2024年10月 (3) 2024年9月 (2) 2024年8月 (2) 2024年7月 (2) 2024年6月 (0) 2024年5月 (3) 2024年4月 (2) 2024年3月 (0) 2024年2月 (3) 2024年1月 (3) 2023年12月 (0) 2023年11月 (3) 2023年10月 (2) 2023年9月 (2) 2023年8月 (1) 2023年7月 (2) 2023年6月 (3) 2023年5月 (1) 2023年4月 (1) 2023年3月 (3) 2023年2月 (3) 2023年1月 (5) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (3) 2022年9月 (3) 2022年8月 (1) 2022年7月 (1) 2022年6月 (7) 2022年5月 (3) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (1) 2022年1月 (0) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (1) 2021年5月 (1) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (4) 2020年12月 (2) 2020年11月 (5) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (1) 2020年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 3年生 総合:金泉寺に行ってきました。 投稿日時 : 2023/09/14 職員 カテゴリ: 日吉地区の長崎にある「金泉寺」に行ってきました。 住職さんのお話から、金泉寺が古くから歴史のある建物で物語があると知りました。 さとなめ地蔵と千体地蔵ができた理由を聞き、実際に地蔵を見てみると、 地域の人から地蔵が大切にされている理由を実感しました。 « 373839404142434445 »
3年生 総合:金泉寺に行ってきました。 投稿日時 : 2023/09/14 職員 カテゴリ: 日吉地区の長崎にある「金泉寺」に行ってきました。 住職さんのお話から、金泉寺が古くから歴史のある建物で物語があると知りました。 さとなめ地蔵と千体地蔵ができた理由を聞き、実際に地蔵を見てみると、 地域の人から地蔵が大切にされている理由を実感しました。